※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
妊娠・出産

17週2日の初マタで切迫流産で入院中。ウテメリン点滴中に張りが強くなり、点滴を続けるか悩んでいる。赤ちゃんの安全を考えて点滴をやめて産むか悩んでいる。破水や出血もあります。経験のある方いますか?

長くなってしまいますが17w2dの初マタです。
気分を悪くしてしまったらすみません。


切迫流産で入院中です。
ウテメリンを150ml点滴してもお腹の張りがどんどん強くなってしまってこのまま点滴していても22週わ無理だねとゆあれました。
点滴をやめる?と聞かれたのですがそのまま続けるとその場わゆったものの、色々考えた結果いまようすいが半分くらいあって赤ちゃんも元気なうちに点滴をやめ、陣痛くるのをまって産もうか悩んでます。でも少しでも一緒にいたい気持ちもあるのですが。。。
このような経験をされたことあるかたいますか?

ちなみに、破水もしていてどんどん羊水も減っていってて、出血もかなり毎日でてます

コメント

3200g

お辛いですね。
17wですか…。
少しでもお腹で育てたいですね。

色々と、決断事があるかと思いますが、専門過ぎて迷いがあると思います。

点滴しても、22wは無理とは、時期に出産にならないとお腹では限界との事でしょうか?

もしかしたら、安定するかもしれないし、早く決断した方がいいかも知れない…。との状況だとしたら

私なら、自分の身体と赤ちゃん信じて少しでもお腹に…。と思うでしょう。
ですが、このまま破水続けてして羊水が減っていくようであれば、産んだ方がいいのかも知れません。
先生と助産師さん、プロでしょうか、色々と相談してみて下さい。

すみません。お力になれず…。

  • 。

    お返事ありがとうございます。

    血液検査をまいにしているのですが、CRPが、0.3/0.6/1.3/2.0/3.1とあがってきてしまっています。
    抗生剤を1日2回いれても急激に増加してしまっていて😞

    私も出来ればこのままお腹の中にいてもらいたいです。

    とりあえず、助産師さんと相談してみます。。

    • 8月5日
エリリ

約2週間前に出産したものです。
3カ月の頃に出血をし、切迫流産、切迫早産で、7カ月の時、入院しました。ウテメリンの点滴も飲み薬も経験しています。私も入院中、点滴が効かなかったら、大きい病院へ救急搬送して出産だと言われていました。とことん安静にし、なんとか数日の点滴で張りが少しは落ち着いてきました。退院後も何度も出血を繰り返し、何度も昼夜休日問わず病院へ行きました。その中で、担当医は、早産になっても、1日でもお腹でいるように日数を稼ぎたいと言っていました。赤ちゃんは、臨月までに外に出ると、かなり苦しいらしく、その他にもリスク等あるそうです。なので、質問者さんにも、1日でも赤ちゃんがお腹にいれるようにしてあげられるならしてあげてほしいです。ただ、心拍が下がる等の更に良くないリスクがあるなら別です。そこは、医師のに相談して判断をお任せした方が良いのかなと思います。私もヒヤヒヤを繰り返し、なんとか37週までこぎつきました。先生にもよくもったと言われての出産でした。質問者さんも少しでも良い状態で出産できますように願っています。

  • 。

    お返事ありがとうございます

    血液検査のとき、CRPなどの、炎症反応などありましたか??

    今のところ2週間ほど入院しています。ですがあっかしていくばかりで💧
    この点滴をしていても陣痛がきてしまったら、ふせげないし、この点滴をはずしたらすぐに陣痛がくるでしょうとゆあれました。
    ウテメリンを強くして22週までもたせてもあかちゃんにわ強すぎて害がでてしまうとゆうこともゆあれました。

    でも、あかちゃんもすごく元気なので、ギリギリまであかちゃんお腹の中にいてもらえるように頑張ります!

    • 8月5日
  • エリリ

    エリリ

    私の場合は、血液検査では何もひっかからなかったんです。
    ただ、3カ月から臨月まで、ずっと出血が続いていて、頸管も短く危ない状態、いつ緊急事態になるかわからない状態が続いていました。
    入院中も点滴しても効かないかもしれないという話は聞かされていました。ですので、大きい病院へ搬送、出産の覚悟もしていました。実際、入院した日は、お腹の張りが5分間隔までいっていて陣痛になっていましたので。
    ちゃんななさんの場合、自分だったら、害がない限度で点滴をしてもらって、1日でも日数を稼ぐと思います。先生からは、1日1日が赤ちゃんにとっては、大きいと言われていました。ヒヤヒヤ生活本当にきついと思います、経験しているのでよくわかります。辛いけど、できる所まで頑張ってください。役に立たないかもしれませんが、いつでも相談して下さい。応援しています。

    • 8月5日
  • 。

    そーだったんですね💧
    私もエリリさんみたいに元気なあかちゃんうみたいので諦めないで点滴投与続け、22週、いや22週以上であかちゃんがうまれてくるように願います。
    頑張ろうとゆうきがでました。
    ほんとにありがとうございます!

    • 8月5日
  • エリリ

    エリリ

    私も安定は最後までしなかったですけど、途中で薬も3回変わって、点滴も効きだして、低空飛行ではありましたが、なんとかかんとか乗り越えたので、ちゃんななさんもそうなる可能性もあると思います。もっと良くなるかもしれないですしね。私がちゃんななさんの週数の頃は、先生からとりあえず、28週を目標にって感じで言われてました。あと、私もずっと不安定でしたけど、赤ちゃんはいつも元気って言われてたので、ちゃんななさんも赤ちゃんは元気そうですので、十分、低空飛行でもいける可能性もあると思います。

    • 8月5日
  • 。

    28州ですか。22週でわまだまだちいさいですもんね。
    可能性を信じてがんばります!

    • 8月5日
まこ

私は16週で破水を経験してて、その後無事で予定日の3日前に出産してます。

私も絶望的で、先生には良いこと言われませんでした。
かなり辛いことと思いますが、私は最後まで諦めて欲しくないなって思ってしまいます。

  • 。

    お返事ありがとうございます

    羊水わどのくらいへっていたのでしょうか??
    CRPなどわ?、、、

    ギリギリまであかちゃんをお腹の中にいさせてあげようかなとおもいます。

    • 8月5日
  • まこ

    まこ


    返信遅くなってごめんなさい。
    具体的CRPとかはわかりませんが、破水はしても、なんとか赤ちゃんが生きていけるほどの羊水は残ってました。
    幸い、そのあと穴も塞がって、実際の出産は中々破水してくれなくて、人口破水させたくらいです。

    赤ちゃんは思ってたより、想像より、生命力が強いはずです。
    頑張ってください!

    • 8月6日
  • 。

    穴も塞がったんですね☺️
    私も塞がることを信じて。。

    ありがとうございます!頑張ります!

    • 8月6日
ハム

私も17wで大出血して切迫流産で入院しました。
入院中はウテメリンの点滴を24h刺しっぱなしのトイレ以外の歩行禁止の絶対安静でした。
私も破水してましたが、何とか妊娠継続してまして現在35wになりました。
入院した時はお腹の張りは治らないし、破水からの感染の数値は上がるわで医師からは良い事は言われませんでしたが、赤ちゃんを信じて祈ってました。点滴の副作用は辛かったですが、点滴投与を頑張って良かったです。羊水は増える事もあるので22wくらいまでは持ちこたえてほしいですね!
頑張ってください!

  • 。

    返信ありがとうございます!
    お返事遅くなってしまいすみません。
    本当ですか☺️☺️
    35週まで育ったのですね!
    出産までもう少しですね。元気なあかちゃんが生まれてきますように💭
    羊水がふえ、炎症反応もさがるようにねがって、安静にしています。
    可能性を信じて。。。

    • 8月6日
はじめてのままり

私も切迫流早産繰り返し、27wで大量に出血。24時間点滴してましたが、29w1dで陣痛がきて1242グラムで出産しました。
未熟児交流会で知り合った方の中に、
22wで出産した方もいて赤ちゃん元気そうでした!

  • 。

    お返事ありがとうございます
    29wですか!
    22wの赤ちゃん元気そうなんですね。
    とりあえずいまわ22wを目指して。。
    勇気出てきましたありがとうございます🙌🙌

    • 8月6日