※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
子育て・グッズ

リトミックの名札について、赤ちゃんの安全性が心配です。名札の付け方やアイデアを教えてください。

先日体験に行って今度通うことになりましたリトミックの名札についてです。
針のついたバッジを洋服に刺してとのことですでに通われている方も体験の方もつけていたのですが、ふつうに危ないと思ってしまいました💦
生後半年〜1歳までのクラスで、娘はお座りはたまに倒れる時がありますしズリバイまでしか出来ていません。
バッジをつけるのも不意な動きをするので一苦労で怖いし、万が一倒れた時に針が出ていたらと思うと恐怖です。
皆さん抵抗なくつけられていたので私が心配しすぎでしょうか?
名札をどうつけたら良いか、何か良い案ありませんか?
私が考えたのは汗取りパッドにあらかじめつけてから娘に装着するくらいしか思いつきませんでした。
またリトミックなどでまだ動きの安定しない赤ちゃんに同じように名札バッジをつける機会がある方、どのように考えておられですか?

コメント

stitch

針先の収納部分がプラスチックタイプの安全ピンですかね?

  • まるる

    まるる

    そうです!よくある感じのやつです。

    • 5月23日
  • stitch

    stitch

    私は支援センターや児童館、何ヶ所か行ってるのですが、どこもそのタイプの安全ピンです。
    初めて行ったときはびっくりしました。危ないなぁと。。でも名札だしつけないとなぁ…と思い、スタイの後ろのスナップを止めるとスナップの外に少し出るところ(わかりにくくてすみません)につけるようにしてます。
    つけるのは、動いてやりにくいようであれば、先につけたらいいかなと思いまさ^ ^

    • 5月23日
  • stitch

    stitch

    支援センターではない保育園とかでは、シールを貼るところもあります。が、単発や数回シリーズなのでシールなのかなと思います。

    • 5月23日
らぱん

私が住んでいる地域では児童館で名札をつけます。
おすわりが安定していない子は毎回シールに名前を書いたものを貼って、おすわりが安定した子は針のついた名札です。
うちの子はおすわりこそ安定していますが、不意に予想外の動きをするので、おもちゃで気を引いているうちに背中側につけるようにしていますよ!

  • まるる

    まるる

    シールだと安心ですね。
    うちの子もよく反り返る癖があるので初めてつける時ハラハラしました💦
    おもちゃで気を引くしかなさそうですね

    • 5月23日
🍓

支援センターの名札が針のタイプです!背中側につける規定があります。
付けてるスタイを一度外して首の後ろのところに付けてから、またスタイをつけてます^_^

el

リトミック通ってます。
クリップで止めるタイプもありますし、マスクを名札にしている人見ましたよ!あとは紐タイプ。紐タイプはまだ早いかな。
マスクなら0歳児さんでも安心かとヽ(´ー`)ノ♥️マスクの耳にかける部分を両腕にかけてあげて、口に当てる部分に名前と誕生日です(うちは)

  • el

    el


    ネットで「マスク 名札 子供」で画像たくさんでてくるのでよかったら見てみてくださいっ😍💓

    • 5月23日
おとうふ

私が行ってる支援センターでは1歳頃から安全ピンの名札をつけるようになっています。普通のピンではなく、子供用の先が丸いプラスチックタイプですが😌📛

背中につけることになっていたので、そんなに怖いことはなかったですね〜🙄

バッジをつける場所は決まってるんですか?肩や背中ならズリバイしてもピンが引っかかることはないかと思いますがリトミックだと前ですかね〜??

永六輔

よく行く支援センターの名札が安全ピンですが、危ないと思ったことはなかったです。
今はまだスタイをしているので、スタイに安全ピンつけてからスタイを子供にはめてます。
上の子は3歳すぎまでよく連れて行ってましたが、スタイをしなくなる頃には「ピンをつける時は危ないから動かないでね」と言えばわかるようになってましたし。
安全ピンってそんなに簡単にはずれますかね?不意な動きは確かにしますが、乳幼児がいくら激しく動いたところで安全ピンが外れるとは思えず…
工夫というか、気をつけていることといえば背中側につけることと念の為たまにピンの状態を確認するぐらいですかね。