※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る時間を早めたいです。日中は抱っこして寝てしまうため、夜遅くなってしまいます。どうしたら良いでしょうか?

赤ちゃんの寝る時間が深夜なので
早めたいのですが、どうしたら早くできますか?
日中の寝る時間がいけないのかなーとも思うのですが、
置くと泣くため、ほぼ抱っこしています。そうすると抱っこしたまま寝てしまいます。そのため、日中寝すぎて夜寝るのが遅くなってしまっている気もします。いったいどうしたら良いでしょうか?アドバイスをお願いします( >Д<;)

コメント

あーか

朝何時に起きてて、夕寝は何時まで寝かせてますか??

  • もこ

    もこ

    朝10時まで寝続けています(胸がつらいので授乳で無理やり途中起こしますが、すぐ寝てしまいます)

    夜は0時や1時に寝ます

    昼寝は1日抱っこしていて寝たり起きたりなので特にもうけていません

    • 2月20日
  • あーか

    あーか

    だとやっぱり朝早起きからだと思います(・ω・)/
    早寝早起きをさせたい時はまず早起きからと言われてるので、7〜8時には起こして明るいリビングに移動して授乳とかってして一回覚醒させるのがいいと思います!!

    うちの子も抱っこマンだったんですが、7〜8時には起きてリビングへ移動。
    日中は好きに寝たり起きたりして、19〜20時には暗い寝室に移動ってしてました(・ω・)/
    だんだんとその流れでリズムができていきました!

    • 2月20日
  • もこ

    もこ

    なるほど!ありがとうございます(#^.^#)
    明日からまず8時に起こしてリビングに移動してみます
    そのあと授乳して、もしその後すぐ寝てしまってもその時は起こさなくても大丈夫でしょうか?
    多分すぐ寝てしまう気がするんです…
    そして、眠いとあまりおっぱいも飲んでくれなくって…( >Д<;)
    質問ばかりしてすみません(つд⊂)

    • 2月20日
  • あーか

    あーか

    明るい部屋で生活音のある中で寝るぶんにはokにしてました!
    夜の睡眠と昼寝は違うんだよってところを感じさせるというか…
    リビング移動してすぐ授乳ではなくて、オムツ変えたり顔拭いたり、もう少ししたらお着替えとか取り入れてみて、朝1回起きたんだってしっかり体に覚えさせていくといいと思います!
    その後また寝たら寝たで朝寝になるので、二度寝とはまた違った感じになるようにしてました!

    うまく伝えられず分かりにくかったらすみませんo(>_<*)o

    • 2月20日
  • もこ

    もこ

    いいえとってもわかりやすく教えて頂き本当にありがとうございます(*^-^*)

    なるほど、お着替えや顔ふきしたら赤ちゃんもいつもと違う‼ってわかりそうですもんね(#^.^#)

    もし寝てしまっても部屋は明るく、テレビをつけたりしてみようと思います(^o^)
    本当にありがとうございます!

    • 2月20日
deleted user

朝を早めるのが1番手っ取り早いです◎
起きたら太陽の光を浴びさせると、16時間後に眠気がくるホルモンが分泌されて体にリズムが作られるようになります。(私たちも夜になると眠くなりますよね)
そして、夜は同じ時間に部屋を暗くして就寝モードに。

日中はおいて泣いても、多少は様子を見てあげてもいいかなって思います◎
すぐ手を出してしまえば、赤ちゃんが自分で眠りにつく入眠のチャンスがなくなってしまいます。

朝とか泣いてる時とかは家事のチャンスで、掃除機かけたりすると、スーッと落ち着いたりしますよ(o^^o)

  • もこ

    もこ

    なるほど!とっても勉強になりました(#^.^#)
    まず日光浴ですね

    日中は泣いたらすぐ抱っこしすぎだったのかもしれません
    少し様子みていいと言っていただけて安心しました

    これまで朝まったく家事できなかったので、明日から掃除機をかけて様子をみてみようと思います

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ウチは2人目になるのですが、1人目の時は 泣く= 可哀想 と勝手にイメージしていたので、早く泣き止ませなきゃ!!とか、なんで泣いてるんだろうとか理由を見つけたくて、すぐにかまったりしていましたが、2人目はそうも行かず、どうしても30分ギャン泣きとか毎日なんです😅でも、そうすると眠たいから泣いてる時、段々と自分で眠りにつくのが上手くなってきてるように思いますし、夜も、夜中の授乳が1〜2回なんて1人目には無かったことなのでびっくりしています。肩こりもひどいので、抱っこもあまりできていません😂

    大きくなってきたら、「待つ」ということも必要になってくるので、
    ママも家事ややる事をしてる間、待ってもらう ことに慣れていてもいいかもしれないです(o^^o)

    • 2月20日
  • もこ

    もこ

    なるほどです~(^o^)そうですよね
    私もまさになぜか、
    泣かせるのはいけないことなんだ
    サイレントベビーになるんだ( >Д<;)と勝手に思いこんでしまってすぐにかまっていました。
    よく考えると多少泣かせることも必要なのかもしれないですね
    もちろん育児書とかにはそう
    書けない理由もあるのかもしれないのですが…
    世の中の2人3人子育てされてるママさんたちは
    四六時中下の子だけにかまうなんて物理的に難しいわけですし
    でも2人めのこも1人めのこと同じように皆育っているんですもんね

    私も抱っこすると、すぐに泣き止むのですが、そのせいか赤ちゃんも疲れないから寝つきも悪いのでは?とも思ったり
    していました。
    少し泣かせて待つことに慣れさせてみようと思います
    なんだか心が楽になりました

    • 2月20日