※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんは子供が生まれてからの旦那さんの教育ってどんな風にしましたか?…

皆さんは子供が生まれてからの旦那さんの教育ってどんな風にしましたか?今1歳の男の子を育てています。私は目に障害を持っているのでどうしても家族や周囲の人たちに協力をしてもらわなければできないことも多いのですが、うちの旦那はとりあえずは育児に協力してくれています。でも、なんというか、気持ちがこもっていないというか、お風呂、食事、おむつなどやらなきゃいけないことに関しては私よりてきぱきとやってくれるのですが、その時に子供に無言で接していたり疲れてたりするとなおさら子供に対して冷たい態度をとっているような気がする時があります。「ちょっと子供見てて」と言うと一緒にテレビを見ているのは良いのですが、旦那がテレビに集中してしまって子供が泣いていても「遊ぼうよ!」みたいな感じで擦り寄って行っても全然言葉も書けないし相手もしません。その時に私はついイライラしてしまって「何やってるの!ちゃんと観てたよ!見てるだけじゃなくてちゃんと遊んであげてよ!」と言ってしまうのですが、いつもその時ばかりの返事で子供が生まれてから1年経ちますが全然父親らしくなりません。私の兄は結構子供付きでうちの息子より4ヶ月早く生まれた女の子を溺愛していて子供のあやし方もうまいなと会うたびに思ってしまい、ついそれが羨ましく見えてしまいます。子供のためにもっと一生懸命になってくれたらいいのにと他の人と比べて思ってしまいます。うちの旦那も子供嫌いなわけではないんです。特に初めて生まれた自分の息子ですからかわいいかわいいと普段から言っていてとてもかわいがっています。でも、まだまだ自分優先で自分が疲れてたり明日仕事で早いなどの理由で気持ちが焦っていると息子にも私にもちょっと冷たくなります。誰だってどんなに忙しくたって子供が熱を出したりいろんなことがあって頑張らなきゃいけない時ってありますよね。職場の人たちが「昨日子供が急に熱を出して夜中3時に起きて病院に連れて行ったよ」などと言う話を聞いてきても俺には無理だななんています。おそらく子供に対して気持ちがないわけでは無いのだと思うのですが、もっと父親らしく積極的に子供と関わってくれるようにするためにはどうしたらいいでしょうか。明日仕事で早い、俺は疲れているなんてアピールされたときには「そんな理由で子供から離れて良いのなら私だっていつだって24時間子供と一緒で疲れてても休みなしなんだよ!」と言ってやりたくなります。子供が可愛くないわけじゃありません。でも、旦那が気持ち的に子育てにあまり寄り添ってくれていない感じがして最近ちょっと行き詰まってきています。普段は子育てはみんなでやるものだから俺もできることがあったら協力するなんて言ってるくせに全然言ってることとやってることが違うじゃないかと悔しくなって泣けてきます。休みの日も基本的には寝ていたい人で、お願いすれば用事にも付き合ってくれますし、出かけることもそれほど嫌いでは無いようですが、息子と2人きりにしていると自分が横になって息子の動きを目で追っているだけで全然遊んであげていません。そんな息子と旦那を2人きりにして出かけるなんて絶対にあり得ません。ちょっと俺見てるから少し休んでいいよなんて言われたことほとんどありません。悔しいです。疲れます。泣けてきます。何とかならないものでしょうか。そんなこと言ってる私ってわがままでしょうか。ちなみに、なぜ目に障害があるのに子供を作ったのかとか余裕がなくなるのはわかってたら生まなきゃよかったのになどの言葉はご遠慮ください。子供は心からかわいいと思っています。

コメント

deleted user

旦那さんは十分協力してくれてるように見えますけど、もっと気持ちを込めて欲しいってことなんですよね?💦旦那さん疲れてるようにも見えますね。旦那さんが何かしてくれたときに、自分が思っていたレベルに達していなくても、感謝の言葉や誉めたりはしてますか?わかりますよ、疲れてるアピールされて私もイラッとして私だって疲れてるんだよ!っていいたくなりますもん💦でも求めすぎるのもいけないと思います。お子さんが大きくなるにつれて、旦那さんも少しずつ変わっていくかもしれませんよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。自分の気持ちが先走ってものすごい書き方をしてしまいましたが、私も余裕がある時には感謝の気持ちを忘れないようにといつも心がけているつもりです。でも、時々そのイライラが大きくなったとき抑えきれなくてつい「何やってんの!?ちゃんとしてよ!」なんて言ってしまうんです。落ち着いた時なんであんなこと言ったんだろう、あんなこと言っても意味ないのにといつも反省します。子供が大好きな気持ちは伝わってくるのですが、だったらもうちょっと子供のために一生懸命にやってよと思ってしまいます。確かに多くを求めすぎなのかもしれませんね。これまた反省です。

    • 11月16日
ritacharachara

まずは、毎日の子育てや家事、本当によく頑張ってますね✨
旦那の教育ですよね…私はとにかく怒らないようにしてますよ。怒り口調で言っても良い方向には行かないと思うので。すごくイライラしても、深呼吸をして、こうしてみれば?とか、なんかねー、こうするとうまくいくみたいでー、やってみてー。とか…そんな感じです。
旦那は彼なりに理解しようとか何かやろうという気持ちがあるので、それを踏みにじらないように気をつけてます。男性からすれば、いくらわかりたくてもわからないこと、あると思うんです。こちらからすると、それぐらいわかれやぁ〜💢みたいな感じになること多いですが…それでも努力しているのは私はわかっているんです。
「ちゃんとやって。」だと、ちゃんとがどんなかわからないんですよね。だから具体的に何をどうすればいいか、どうして欲しいか、1番良いのはお子さんがどうするといつも喜ぶか、伝えるのがいいと思うんです。
私だって何もわからないとこから、自分で調べたり、人に聞いたり、周りの動きを見たり聞いたりしながらやってきてるのに…オムツだって私だって上手に出来なかったのを頑張って繰り返しやってきてなんとかうまくいくようになったのに…旦那はできなかったりやりたくなかったりすると、やって、といってきます。そこで怒らず、私は、色々試してみたけどこのやり方がいいみたいなんだけど、どう?ともう一度旦那がやる方向に戻したりしてみてます。
わかってもらえない悲しみもイライラもあるけど、わかろうとしてもわかることが出来なかったり、それで怒られたりする方も辛いかも?と立ち止まって考えたりします。それを旦那にきいてみたこともあります。
うちは「俺みてるからさ、ゆっくり一人でお風呂入ってきなよ」なんて言ってくれます。でも出て来るとだいたい旦那はテレビを観てて、子どもは視界から外れたとこで一人で遊んでたり…。そんなのばかりです。不思議なことに旦那はそれでも見ていた気になってるんですね。
北風と太陽ですよ。太陽になりましょう。そして、も〜‼️💢はお友達とかここでとかブチまけて。あとはたまには旦那にイライラを説明してもよいのではないかと思います。
障害のことは実際どういう感じかわかりません。想像することは出来ますが…。大変なんだと思います。でも、自分を責めたりしないでくださいね。溜め込み過ぎは良くないですが、暖かい気持ちで建設的に前向きにいれば、道は開けると思います。
持ち上げて、持ち上げて、転がして、転がして、旦那を育ててます✨

  • ritacharachara

    ritacharachara

    その後、どうですか?
    ぷちままさんのことが今日一日気になっていて😌
    今ももう一度、ぷちままさんの投稿を読み返してました。泣きたい時は泣いていいと思いますよ。ただ、出来れば誰かに聞いてもらうのが良いんだろうと思って。こちらで相談して少し気持ちが落ち着けば良いのですが…近くに相談できるお友達とかご家族とかいますか?そうでなければ、子育て支援センターとかはどうですか?
    私は結構子育て支援センターの先生に助けられました。

    うちはこれまでほとんど体調を崩さなかった息子がRSウイルスにかかってしまい。一昨日から私もダウンしてます。
    色々流行ってるみたいですから、ぷちままさんも気を付けてくださいね。気持ちが落ちてる時に子どもの看病とか自分にうつっちゃうとか😓そんなの避けたいですよね。勝手に今のぷちままさんにこんなのがのしかかってきたら、辛いよな〜、大丈夫かな〜、なんて思ってました。

    無理のないように、でも、頑張ってくださいね!

    • 11月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。返信が遅くなってしまってすみません。また心配していただいていたようで本当にありがとうございます。そうですよね。人に何かをしてほしいときに怒って説明しても意味ないですよね。冷静な時はそれはすごくわかって感謝の気持ちがいかに大切かもわかっているのでなるべく伝えるようにしているつもりです。でもきっとイライラした時、それ以外にも私が気づかないだけで無意識のうちに旦那に怒ってしまっているんだろうなぁと思うと申し訳ない気持ちになります。いつも笑顔で子育てを目標にしている私としては子供の前でも旦那に怒ってしまう時があるので子供にとってもお父さんが悪い印象になっても大変なのでこれからは気をつけたいと思います。私は本当に人に恵まれていて、友達は少ないものの話を聞いてもらえる、サポートしてもらえる人たちが周りにたくさんいてくれます。そのことに心から本当に感謝しています。自分ができないことを他の人ができるってすごいことですよね。身内だからついついそんなのが当たり前になってしまいますが、改めて冷静になって優しい気持ちを持って感謝の気持ちを伝えるようにしていきたいと思います。ありがとうございます。私の障害を知って「大変だね」と言ってくれる人の方が多く、正直「頑張ってるね」の方が嬉しい私としては複雑な気持ちですが、今がんばってますねと言ってもらえたことで子育てにも家庭生活にも意欲が増しました。本当にありがとうございました。

    • 11月16日
まあゆ(’-’*)♪

すごくわかります‼(._.)💨でっかい子どもなんですよね😩
風邪ひいて息子にうつされたら困るから手洗いうがいしっかりして薬飲めって帰宅や食事の度に毎回言わないとだめで。子どの相手も進んでしてくれますが息子ほったらかして寝てたり、話しかけたりも恥ずかしいのか?してくれません。私はどんな眠たくても目を離した隙が怖いし眠らないように頑張ったり体調悪くても育児を休むことはできないし。喉が痛くてもダミ声でも子守唄歌ったり。
ママは鍛えられてレベルアップしていきますが旦那はもっと時間かかるかもですね😥
旦那さんと冷静に話し合いしてみてはいかがでしょうか?
私は面倒ですが、あなたが私の立場なら。あなたが息子の立場なら。と話します😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。そして返信が遅くなりすみません。本当におっしゃる通りです。私が言いたかったことが全部書いてあってなんだかすっきりしました。うちの旦那もあまり積極的に話しかけてくれません。言葉が返ってくる相手とは結構普通に話す方なのに変だなぁといつも思います。要するに照れくさいんですよね。あなたが私の立場だったら、あなたが息子の立場だったら、という方法いいですね。今度試してみます。ありがとうございました。

    • 11月16日
きよぴ

我が家は妊娠中から教育してました😃
といっても、たいしたことはしてなくて、元々世話焼きなのはわかっていたので、その辺をつついた感じです。
エコーも最初のほうって見てもなにこれ?って感じなんで、
心音が確認できた時、人の形になってきた時、性別がわかった時
これらの段階で一緒に検診来てもらってました😁
一緒にマタニティ本読んだり、名前は旦那に考えてもらったり、とにかく子供のことを二人でたくさん話しました。
あれしなきゃこれしなきゃじゃなくて、あれがしたいこれがしたいあそこに一緒に行きたいとか子供と旦那と3人でやりたいことを寝る前にたくさん話しました😃

そしてなにより、旦那にことあるごとにありがとうって言うようにしてましたね✨
家事とか自分よりできてなくてイラッとしても(笑)
うちの旦那は単純なんで、頼って褒めて感謝すると自ら進んでやってくれるようになります(笑)

今は子供をお父さん子になるようにしむけていくつもりです😁

育児は手伝うものじゃなくて、一緒にやっていくものだとわかってくれるといいですね(*Ü*)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。妊娠中からこまめに旦那さんと話し合ってこられたんですね。私たちはそこまではしていなかったのですごいなぁと思いました。私は目に障害があるので検診にはいつも旦那に付き添ってもらって、赤ちゃんの状態も2人で見ていました。私も旦那も旅行が好きなので赤ちゃんが大きくなったらみんなで旅行に行きたいねとかこんな子に育ってほしいと言う事は赤ちゃんがお腹に来てくれる前から結構話し合っていました。旦那の親族には小さい子がいないのでおそらく子供に対してどう接していいか分からなくて戸惑っているのだと思います。子供が可愛いと言う気持ちはあるみたいなので徐々に時間をかけながらなるべく起こらないようにして子供のことをいろいろ知ってもらってパパになってもらおうと思います。有り難うございました。

    • 11月16日
ななこ

してよ!よりも、~してくれると嬉しいな。の言い方にかえるとか、
してくれたら、ありがとう。を言うとか。
男は単純なんで誉めるとのびると思います!

お母さんは子供を産み、つきっきりの生活で旦那さんより愛着あるのはあたりまえ、旦那さんは仕事をしてるぶん、子供と離れ、少しずつ関わるなかで徐々に愛着が形成されるものだと思います。
いってもお子さんはまだ一歳。
旦那さんもパパになって一歳です。
遊びも関わりも成長とともに上手になると思いますよ(^o^)

また、男女はもともと脳の構造が違います。
その為、なんでそれができひんねん!とか、それくらいしろや!って思うことが多々あります。
でも男女はもともと脳の構造が違うので、男やから仕方ないか。。と私は思うようにしています。しかし思うだけでは進歩がないので、これしてくれたらありがたいな。と付け加えてます

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。そして返信が遅くなりすみません。ちょっとした言葉の違いでも意味が結構違いますよね。イライラするとつい起こり口調でいろいろ言ってしまうので言葉に気をつけたいと思います。また、感謝する気持ちもいつでも忘れないようにしていきたいと思います。私も子供を保育園に預けているので実際1日中一緒にいるわけではないので子供のことを100%わかっているかと言われればそうではないと思いますが、仕事をしている旦那に比べたら一緒にいる時間も長いと思うので上から話すのではなく、「今こんな感じみたいだよ」みたいな感じで一緒に子育てに参加してもらえるように仕向けていきたいと思います。有り難うございました。

    • 11月16日
○pangram○

夫の教育…と言うのか分かりませんが、とにかく暖かい家庭、帰ってきたくなる家庭にしようと思ってやってます!

帰ってきたら、休んでもらって、家事はさせない、ご飯を用意する、疲れてたらマッサージをしてあげる、ですね!

私もフルタイムで働きつつ家事育児ほぼしてますが、夫にイライラの言葉を投げつけたり、家事してよ!と言ったことはないです😅

何か小さなことでも、やってくれたらありがとう!と伝えることですね!

そして、子供の前で携帯いじったりしてても、すぐさま注意ではなくて、やわらかーく○○が見たそうにしてるよ〜また後にしよ♡お茶でもいれるから、みんなでお茶しよ♡ってやめさせるとか。ですね!

働いてるのに、お風呂食事おむつとかやってくれるなんて、素晴らしいご主人ですよ!

こんな人、なかなかいないよ〜!!とか伝えてますか??

まずは、ご主人に笑顔で優しく接して、褒めること、労わること、そしてそれを態度と言葉で伝えることをしてみるのがオススメです♡
イライラした態度や言葉は一切我慢してみましょ♡

仕事で疲れてたり、朝早いなら、その日は早くに休ませてあげましょ♡

求めるより与える事がコツですよ(о´∀`о)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。返信が遅くなりすみません。びっくりしました。理想としてはとても憧れる素晴らしい奥さんですが、臀部が私ができるとはとても思えません。でも、心がけていくことが大切ですね。「我が家はやってもらわないと回らないからね!」とお尻を叩いてばかりいた私とは正反対ですね。完璧にと言われると自信がなくなりますが、私にできる範囲でできるだけ穏やかな家庭を作っていけるように努力していきたいと思います。有り難うございました。

    • 11月16日
きこ

ちゃんと、ってどんな感じなのでしょうね?
子供が幼すぎて接し方がわからないパパもいますから、そういうタイプなら、いつもどうやって遊んでいるのか、どう遊んであげたら子供が喜ぶのかを、ママがパバの前で実践してあげるとパパもわかりやすくて良いですよ。
仕事の仕方がわからない新人を教育するのと同じです。こうやってこうするのよ、こうなった時はこうするのよ、とまずは自分が手本を見せなければ。

例えば、ただ「子供のこと見ててね」とお願いするより「遊びたそうにしてたらおもちゃとか使って遊んであげてね」とか「泣いたらおむつかもしれないからチェックしてみて」とか「そろそろ眠くて泣くだろうから泣いたら抱っこしてゆらゆらしてあげてね」です。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。そして返信が遅くなってしまってすみません。ちょっとだけ言い訳をさせてもらうと、毎回子供見ててもらうときには「今ちょっと機嫌悪いかも。あのおもちゃが好きだから遊んでみて。」とか「今眠いかも。寝かしつけてくれる?」と声をかけているのですが、テレビを見ていたり、旦那が他に気になることがあったりすると全然実践してくれません。そして何回も同じことを繰り返し教えているのになかなかそれが身に付かず、おそらく私が言っていることを納得してやっていないんだろうなと思うとその時点で腹が立ってしまいイライラしてしまいます。でも、たくさん回答いただいた中には感謝の気持ちを伝えるということが1番大切だということがわかりましたのでこれからは怒るより先に感謝の気持ちを伝えてどうすればいいかを冷静に教えてあげられるようになりたいです。ありがとうございました。

    • 11月16日