※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

旦那、または彼氏がチック症、トゥレット症候群の方っていますか?旦那の…

こんにちは。

旦那、または彼氏がチック症、トゥレット症候群の方っていますか?

旦那の場合は首振り、咳払い、うなり声、いきなり大声をあげるなどたくさん症状が出ており、周囲の人から白い目で見られることが多々あります。

付き合っているときに一緒にいて恥ずかしいこと、嫌なことを正直に話しました。そのとき旦那は泣きながら「医者に行ってちゃんと向き合うから」(それまでは自分を受け入れるのが嫌で、医者に行ってなかったそうです)と言ってくれました。それから毎日ではないですが薬も飲むようになり、症状も少しは落ち着きました。

しかし結婚して一緒暮らしてみると、旦那の症状にイライラしてしまうことが多く、旦那に「うるさい」「静かにして」と言ってしまうことがあります。本人にストレスをかけることは1番悪いとはわかっているのですが、自己嫌悪に陥る毎日です。 最近はマタニティブルーもあるのか、1人で泣いてしまうことも多くなりました。

そして旦那も「これは病気だからしょうがない」「昼食食べない派だから昼に薬は飲めない、晩酌するから夜は薬を飲めない」などと最近は病気に対して諦めている状態で、周囲に迷惑をかけるのもしょうがないと思っているようです。

これから生まれてくる子供のことを考えると今後、一緒にいていいのだろうかと思ってしまうことが多々あります。
トゥレット症候群を受け入れていない父親、それに対してイライラしてしまう母親、子供にとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。

チック症やトゥレット症候群に対してはあまり干渉しないこと、ストレスをかけないことなど対処法として調べたのですが、他にどのようなことに気をつけたらよいでしょうか?またアドバイス、厳しいお言葉でもなんでも構いません。
チック症でなく学習障害やADHDなどで悩んでいる方からもアドバイスあれば聞きたいです。

長文なりましたがよろしくお願いします。

コメント

ひょろり

友人が悩んでおり、原因わからず私が調べてチック症とわかりました。最近、やっと二人でそのことについて話ができたみたいですが。3年間友人は悩んでました😵
ですが友人の旦那さまは、まだ完全には認めてくれず、通院もしてないとのことです。
これは自分自身が向き合わないとどうにもならないと思います。病気ってすべてそうだと思います!
友人もイライラして、症状が出たとき、わかってはいるんだけど「なにしてんの?」とか「やめてくれる?」とか言ってしまうと言っていました。なによりまともに会話ができないのが辛いとも言っていました。子どもが二人いるので真似しないかとか、男だと遺伝の確率があるとかすごく心配してました。
まずは言い訳せず、薬をきちんと飲むことから始めてはいかがでしょうか?✨
まだ薬を飲む状況にあるということが、友人のところより良い状況だと思います😊

  • ひょろり

    ひょろり

    すみません、友人の旦那さまがチック症です。

    • 5月22日
  • もも

    もも

    長くお返事ありがとうございます(;_;)

    そうですよね。
    病気は向き合うことから始まりますよね。
    薬飲む習慣というか、気が向いたときに飲むという感じなので、まずは定着させることから始めていければとおもいます。

    わたしも朝昼晩に、本人に少し確認するぐらいで声かけなど出来るようにしたいとおもいます!
    ただ毎日晩酌する人なので夜は飲まないの一点張りになりそうですが…。臨月入ったら飲まないと言ってるので声かけしてみたいとおもいます😄

    • 5月22日
  • ひょろり

    ひょろり

    前向きな旦那さまですね✨奥さまもそうやって一緒に向き合うことができているのが、いいですよね😊
    薬を飲まなくて嫌な気持ちになったり苦しい思いをするのは、本人だと思うんです。
    奥さまはお酒飲む方ですか?私も暫くは飲めないし、一緒にやめようよってのもいいかもしれませんね✨
    私も友人の力になりたくて、すごく調べたのですが本当に理解されにくい病気ですよね。大変だと思いますが、ご主人さんと良いお話ができるといいですね😊✨

    • 5月22日
  • もも

    もも

    ありがとうございます(;_;)
    相手にプレッシャーにならないように、一緒にがんばろうと伝えてみることもありですね。
    こどもが生まれて前向きになってくれればありがたいのですが…そこは本人を信じるしかないです😭

    たしかに周囲に理解されにくい病気だとは思います。だからこそ私も焦らず、本人に一緒がんばることを伝えながら過ごしていきたいとおもいます。

    • 5月22日
ままり

私は昔親に叱られ続けてたからか、気づかずチック症になってました。

病院で診断されたことはありませんが、姉から言われて気がつきました。
言われるまでただの癖だと思って嫌気がさしてました。

そんな私は今、娘がいます。

不安になるときやストレスがある時に首を振ってしまいます。

娘も見てるので気をつけないとと思っていても、どうしても無意識に…

旦那にも話をしたことがありますが、旦那はそんなに気にしてない様子で良かったのですが、娘の前では控えたいところです。

が、そんなに上手くいくものでしょうか…

私も症状が分かってホッとしましたが、考えるだけでストレスになるので諦めてます。

ただ、首を振ってしまう瞬間に子供の視線を感じてしまいます。

これには両親どちらもどうしようもないことかと…

お互い気にしないことが一番です。
むしろ、それを受け止めてあげてほしいです。

マタニティブルーなのは良く分かります。
が、ママさんも気にしてたらストレスになります。

お互いの環境がよろしくないかと…

一度旦那さんも認めたことがあるのなら、薬は飲める時にだけとでも決めるのはいかがですか?(^^

また、娘さんが大きくなった時に話をしてあげるといいかもしれませんね。

話が上手くまとまってなくてすみません…

  • もも

    もも


    お返事ありがとうございます!

    たしかにわたしが受け入れられていないところはあるとおもいます。
    そのためにお互いにストレスになって、悪循環になっている状態です…。
    また今住まいがアパートのため、いきなり大きな声を出したときにまわりの方に迷惑になっていないか、そこも気になってしまい気が休まるときがありません(;_;)

    たまにでも薬を飲んでくれるところはいいところなので、薬を飲む回数を少しでも増やしていければとおもいます!
    わたしも軽く声かけする程度に、気を配るよつに心がけたいです😌

    生まれてきた娘にいつかは話すときはくるとおもうので、そのときはちゃんと話してあげたいと考えています😌

    • 5月22日
asuka

心理士をしているものです。

チックやトゥレット症候群にはそこまで詳しくないのですが、文献などにはストレスがかかった時に酷くなりやすいと書かれていました。
また、症状を気にしすぎると悪化することがあるようです。

以前勤務していた小学校で、夏休み明けにチックの症状(首振り)が酷くなったお子さんがいました。
担任の先生に、チックの症状に目を向けるのではなく、ストレスの原因を見つけてそちらを取り除くことが大切であること、症状は気にせず普段通り接することをお伝えすると、1ヶ月経たないうちに症状はなくなりました。

私が見ていたのはお子さんなので、大人となると少し対応も変わってくるかと思いますが、さだちゃんさんがおっしゃるようにあまり気にしすぎず、最近酷くなってるから何かストレス溜まってるのかなという視点で接するといいのではないでしょうか。

旦那さんも辛いとは思いますが、薬はきちんと飲んでもらい、さだちゃんさんもイライラするようであれば何も言わず他の部屋に移動し気分転換をはかる、などされてみるといいかもしれません。

  • もも

    もも

    アドバイスありがとうございます。

    最近、引っ越しをしまして、また子供が生まれるという新しい環境の変化もありストレスが余計にかかっているのかもしれません。

    わたし自身もイライラしてしまい、つい文句を言ってしまうことが多いので、そのときはasukaさんの言うように何も言わず部屋を変えて1人になって落ち着いてみたいとおもいます。

    環境にも慣れて少しずつ落ち着いていければいいのですが…。
    すぐ完治できるものではないので、長い目でみていければと自分でもおもっています( ; ; )

    • 5月23日
ママリ

家族にチック症状をもつ者がおります。
首振りと口で音を鳴らす症状です。
チックの1番はやい治し方は
(治し方というか症状を出にくくする)
周りが何も言わない事です。
薬を飲むなどより1番効果的です。
音を鳴らしたりすると聞いてる方も
イライラしてきてうるさいやめてと
言ってしまいがちですが禁句!!
最近はチック症状が出ても我慢して
部屋を移動したりして放っておきました。
そしたらチック症状は昔に比べて
随分減りました。
ただストレスを感じると出てしまうようで
チック症状が出た時仕事などで
ストレスあるんだなと流し
本人には何も言いません。
するとまたチック症状はおさまります。

医学でも証明されており
チックをやめてなど周りが言って
治るものではなく、むしろ酷くします。
我慢してスルーが1番!!

チック症をもってる人は
辛い思いをしたと思います。
自分でセーブ出来ないし
周りの理解は少ないし(°_°)
旦那さんも辛い経験を一度や二度
したと思います。
奥さんの前がリラックス出来る
という空間を作ってあげて下さい😊
そしたら旦那さんもきっとチックは
減ってくると思いますよ!

チックはやめてと言えば言うだけ
酷くなりますからね👍

  • もも

    もも

    お返事ありがとうございます。

    やはり本人になにも言わないことが1番の改善策ですよね。自分でもわかってはいたのですが、イライラしてきたら部屋を変えるなどして少し自分を落ち着かせていきたいとおもいます。

    たしかに自分がイライラしていると同じ部屋にいる旦那の症状もひどくなり、気分が穏やかなときは症状があまり出ていません。

    すこしでも症状が軽減できるように夫婦で理解していきたいとおもいます。

    • 5月29日
あゆちゃん

こんにちは

突然のメールすみません。
最近、私の主人もトゥーレット症候群の症状が酷くて悩んでいたところに、この投稿を見つけ、思わず送ってしまいました。

辛いですよね。本人が一番辛いと分かっていても、家族も同じぐらい辛いですよね。不安ですよね。すごく分かります‼

私の主人も付き合っている時から症状は出ていましたが、頑張れば気にならないぐらいでしたが、今ではかなり酷いです。
主さんと同じように病院にはなんとか行ってくれるものの、薬は時々しか服用してくれません。

症状は首振り、鼻鳴らし()フガフガ言ってる感じ)
手が緊張する?感じで手をパーにして力を入れる
体をピクピクさせる
歩くとスキップするような感じです。

主さんのご主人は、今どんなご様子ですか??

ぴーちてぃー

私の彼氏はチック症です。
付き合う前からシャックリみたいなのをクワックワッと良くしてました。
チック症を知らずにシャックリみたいなのなあに?って、聞いてしまいました。
本人も気が付いてなかったみたいで、何なのだろうと二人で調べたらチック症ってのが分かりました。
で、クワッって1回の時も有れば3回位の時もあり1日200回そこいらはしていました。
二人でふざけながら数えて遊んでました…
症状はクワッって言うくらいなので特には気にしてないです。
彼も人が多い所などでは声を出さないように気配ってくるようになりました。
チックを意識してからはクワッってなりそうな時モゾモゾ?ゾワゾワ?する感じが有るのが分かって来たみたいで、声を出さないとピクッてなるけどクワッって、声を出すよりかは周りには気が付かれにくくはなってるとは思います。
私の横に居る時は完全に気が抜けてるのか、クワッと普通に言います(笑)

まぁ、でももう聞きなれちゃったからか気にならなくなりました。

旦那様の症状ちょっとでも良くなると良いですね!
深く私は考えないようにしてます、個性かなって!