※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
ココロ・悩み

継子が小学四年生で甘やかされており、自立できるか心配。厳しく指導するべきか悩んでいます。義両親が愛情たっぷりに育てたが、自分で考え行動する機会も必要と感じています。

継子が小学四年生でプチ反抗期です。
私が15の時生まれた子で赤ちゃんの時から母親はいません。
弟ができたような感覚で、最初は可愛かったんですが、一緒に生活するようになってから、いろんな面が見えてきて心配です。

祖父母に育てられたためか、かなり甘やかされていたようで、
未だに祖母と風呂に入ると頭から足の先まで洗ってもらい、体も拭いてもらいます。
着替えも、ゲームや動画を見ながらだと急かしても動かないので、祖母が脱がしてやり、頭から着替えをかぶせてやったり、本人も祖母の前に立ち、ズボンを履き返させてもらうのを待っていることもあります。足を出して靴下を履かせてもらうのもしょっちゅうです。
宿題もランドセルから出して広げてあげています。つきっきりで見てあげないとできません。問題を間違えると、そばで見てくれていた人のせいにします。消しゴムで消してあげて、答えを教えてあげないとずっと怒ってます。
ご飯も上げ膳据膳で、喉乾いたといえば、ジュースを出してやります。好き嫌いが多く、ご飯の前にお菓子ばかり食べて、ご飯はあまりたべません。そのせいか、昨年秋から週二回のサッカーを始めたものの、太り続けています。この春の身体測定では、あと少しで太り過ぎになってしまうところまできました。
サッカーのスパイクもうまく紐を結べないので、常に祖母が結んであげておいたものを履いていきますが、たまたま結んでいなかった時はちゃんと結んでおけと怒っていました。

プチ反抗期なのもわかります。まだまだ甘えたい時期なのもわかります。でもこれってやってあげすぎなのでは?といつも思います。

私は側にいますがいままでの祖父母(私からすると義父母)のやり方が間違っているとは指摘できないので、なんとなくおだてて、自分でできることはやらせるようにしてますが、人のせいにして怒ったり屁理屈を言って反抗されるので、相手にしないほうがいいのか、ちゃんと叱るべきなのか。それは間違っているよ、と伝えたこともありますが、余計怒ってうるさくなり聞き入れません。

このままなんでもやってもらい続けるのはこの子のために良くないと思って心配してますが、そうでもないんでしょうか。
私が子供の頃は親が仕事で居なかったので、もっと自分のことは自分でやってました。うちが厳しかったのかなぁ。

今は旦那の実家で義父母と同居してますが、近い将来独立するつもりです。そうしたとき、この子はどうやって過ごすんだろうと思います。義母に変わって私が全部やってあげたらいいんでしょうか。私も旦那も働いてますので全く同じにやってあげることは難しいと思います。

お母さんがいないことでさみしい思いをさせまいと、義両親が一生懸命、愛情たっぷり育ててきたんだと思います。尊敬しています。
でも、もう四年生ですから、もう少し、
自分でできることはやる、自分で考えてやってみる
って気持ちがあってもいいような気がするんです。

私の考えが厳しすぎるんでしょうか。
今日も宿題で揉めて、子供からボロクソに言われ、ここで怒ったら余計進まないと分かっていたので堪えて最後までやらせてから部屋を出て、隠れて悔し泣きしました笑
私もまだまだガキだなぁ、と恥ずかしいんですが…
一番の悩みです。私はどうあるべきなのか、どう導くべきなのか分かりません。

コメント

ぱぴこ

甘やかされすぎのワガママですね
周り見て自分がいかにワガママかわかったら恥ずかしくて穴から出てこれないくらいだとおもいますよ…
厳しいのじゃなくてできてなくちゃいけない事をできてない時点で祖父母は将来どんな人間に育ってほしいのか分からないですね…
しっかりと話し合って自立を促すようしないともうじき10歳ですもんね…

  • あり

    あり


    そうなんですよね…ワガママなんです。
    なるべく義両親のいる前で、私から自分でやるように促したり、できること増やしていかなきゃね、とか、それは自分でやりなよーと、声かけるようにしてます。そうすると義母もやらせようとしますが、言わなければやってあげちゃっています。私自身がもう少し声かけをして、周りも影響されていってくれればいいなと思ってますが、一度話し合うのも必要ですね…ありがとうございます!

    • 5月20日
ジョー母さん

甘やかしすぎかなと
このまんま大人になってしまうと
自分が一番偉いと勘違いして成長しそうです。学校での生活はわかりませんけど

私がその立場ならば
その年の子でやれる範囲は自分でやらせます。厳しく育てるという取り方ではなく
せけんいっぱんのしつけで
洋服などは
4歳くらいでは
たたんだりもできます。

厳しくではなく
出来ることはやらせてあげないと子供によくないかなと
祖父母さんにそれとなく話してみてはどうですかね

  • あり

    あり

    やっぱりそうですよね。
    やってもらうのが当たり前になってしまっていて、自分の力でどうにかしようって考えができないようなんです。

    人に頼んだり甘えるのが上手なのは、真逆で1人で抱えてああじゃない、こうじゃないと迷って悩んで何倍も時間かけてしまう私よりずっと得する性格だとは思いますが、なんでもかんでもそうではいつまでたっても自立できない気がします…

    やはり義両親に話してみる必要がありますよね。
    今は、あえて義両親がいる前でこれは出来なきゃ困るよーとかやってごらん?と声かけるようにしていますが、そうすると、やってくれない私よりやってくれる義両親に余計甘えるので継母の私は戸惑います。まぁ、今までそれが当然の生活だったのにやってくれない上に口うるさい人間が来れば反発もしたくなるだろうけれど…
    なるべくやらせるように義両親にも協力してもらいます。ありがとうございます!

    • 5月20日
  • ジョー母さん

    ジョー母さん

    お子さんのためです!
    全然無理難題を押し付けてるわけではないですし
    洋服や靴紐結んだり
    この頃になればお風呂掃除くらいできると思います。
    包み込んでなんでもやってあげるのは愛ではありません。
    いずれ子供も巣立ち
    自分の世帯をもたなければなりません。
    もしかして結婚しないことだってありますし。
    親がいつまでも生きて守ることも保証なんて出来ないんです。
    私は息子がまだ小さいですが
    なるべくなら
    料理、掃除、洗濯など高校生に入る前くらいには
    全てこなせるくらいになってもらいたいとおもってます。

    私は小学校のときから、
    両親が漁師でほとんど家にいなかったので祖母とごはん作りやってました。
    高校にはいったころは
    夕食は私がつくってました。
    私の旦那さんも料理はできます。ほとんど作り方をいえば
    そつなく出来ます。
    私が精神疾患もありますが
    体調がすぐれないときもよくあるので
    そういったときは作ってくれるので助かってます

    結婚はお互い支えあう
    そういう将来を息子にも歩んでほしいので
    私はいろんなことを
    そろそろ出来るかなとおもったら
    どんどんチャレンジさせて
    できるようになる努力をさせるつもりでいま

    • 5月20日
  • あり

    あり

    うちは、チャレンジさせる、失敗してもいいから自分でやらせる
    そこが一番足りないと思います。
    そういえば、茶碗持って食事してる姿みたことありません。私が気になってお茶碗こうやって持って食べるんだよ、と教えたら、手が小さいから、こぼすから、と義両親に止められました。
    同居しお世話になってることを考えると、義両親に対しはっきり、ズバッと、こうしたほうがいい!とは言いづらいので、やはり今のやり方で見ているだけではなく子供に対しやってみるよう仕向けて行こうと思います。子供のためですもんね!継子であっても大事な一人息子です。がんばります。
    自分が気になっていたことが、考えすぎだとか、厳しすぎるというわけじゃないと分かって安心しました。ありがとうございました!

    • 5月22日
さゆり

ありさんはしっかりされていますねー😊💕
私だったらどうだろう?と考えたら、義両親のことを『尊敬する』と言えるありさんはすごいなぁと素直に思いました❗
私は12歳になる息子を一人で育ててきましたが、今まさに反抗期真っ只中で同じ状況です(*_*)
宿題をするしないでの喧嘩なんて毎日(笑)
脱いだ洋服を置きっぱなし、すぐ人のせいにする、いまだにお風呂上がりは全裸で登場します😰
もうさすがにこっちが恥ずかしくなります😰

それでも一生懸命育だてた息子です。
ありさんのように、全てを否定するのではなく『尊敬する』と理解ある考えを聞くと、義両親もうれしく思うでしょうね😊💕

これから独立の予定とのことですので、子育てはありさんの思うようにされて良いと思います😊

子育ては何が正解かわかりません。
甘やかして育ててるなぁと冷ややかに見ていた家庭の子供が中学生になるとビックリするくらいしっかりしていたり、厳しく育ててるなぁと思って見ていた家庭の子供が残念なくらいワルガキになってたり。。。

ちなみにうちの息子は、愛情はいっぱい注いだつもりですがかなり厳しく育てたつもりです❗

でも。。。帰ってきてすぐ宿題。。。なかなか難しいです😰💦
忙しい時なんか、喧嘩してる時間がなくて私がパパッとやった方が早いわ!!!とやってあげちゃうこともあります😰💦

まだ小学4年生ですよね?
まだまだ修正できますよ(^^)
親の根気さえあれば‼(笑)

子育てはある意味闘いです(笑)
お互い負けずに頑張りましょう‼❤

  • あり

    あり

    し、しっかりしているだなんて…素直にうれしいです(*´-`)
    本当に義両親はすごいと思うんです。おいおいそこまでやってあげちゃうかい…と思うところは多々ありますが、孫だと可愛がり方も違うだろうから、仕方ないとも感じます。
    母親がおらず、父親も仕事であまり一緒にいてあげられない中で、じーちゃんばーちゃんが精一杯の愛情で育てて来てくれたおかげで、ワガママの甘ったれで少々根性が曲がってるけど、明るくて元気な子になれたんだと思います。
    ただ、一人っ子でそれはそれは愛でられて育って来たから、大人は自分の思い通りに動いてくれる召使いみたいに思ってる節があるんですよね。そこはもう10歳になるので半分大人として、最低限のことはできるようにさせたあげたいなぁなんて…

    反面、私が来るまでは自分のことすらやってなかった子が、自分の布団たたんだり、頼めばお手伝いしてくれる時もあり、色々出来るようになったのは息子の成長と、私の頑張りの成果だと勝手に思って喜んでる私です。

    なんだか自信が持てました。諦めずに頑張ってみようと思います。ありがとうございます!

    • 5月20日
えり

甘やかされ過ぎてわがままになってると思います(><)

もう少し自分で出来るようにしないとありさん達が引っ越した時に心配になりますね(><)

祖父母も厳しくしてもいいと思うのですが……

  • あり

    あり

    そうだと思います。欲しがるものもその都度買い与える感じで、おもちゃで溢れてて、家に子供が1人だったこともあって、みんなが自分中心に動いてくれたからもういろんな意味ですごいです!
    みんなでやってあげるだけじゃなくて、時には我慢をさせたり、子供の成長を一歩引いて見守ってあげるのも大事ですよね!
    理解してくれる人がいて良かった…ありがとうございます!

    • 5月20日
  • えり

    えり

    それはすごいですね(><)
    そうです。
    我慢させる事も覚えさせたほうがいいです。

    応援してるので頑張って下さい!

    • 5月20日
  • あり

    あり

    ワガママすぎて毎日目が回っちゃいますが、意地悪な継母と思われたとしても!軌道修正頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 5月22日
m.ha

実祖母の近所の人の話なのですが、小学六年生になってもトイレでお尻を拭いてもらっているとか聞いた事あります。
その子は女の子で体型もおデブちゃん。
生理が始まるとナプキンまでも変えてもらっていたみたいです。
もうその時にそんな生活を送っているので今はもう最悪です笑
自分の気にくわないことがあると収拾がつかないぐらいキレるみたいで、本当に手のつけようがないみたいです。
四年生だとやり方次第ではよくなってくれるかな?とも思うので祖父母さんに相談してありさんがどこまでその子に言ってもいいのか聞いてみるのもいいのではないのでしょうか?

  • あり

    あり

    なんと、それは強烈ですね(ToT)
    確かに、うちの子も気に食わないとキレます…さっきも折り紙やっててやり方がわからなくてブチギレてました…でもそこで大人が折れちゃうとダメですよね!手遅れになる前に…やはり大人同士で一度話し合ってみます、私だけが気にしてても意味ないですもんね!ありがとうございます!

    • 5月20日