※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完璧主義な子に対応できず悩んでいます。英会話教室で泣き、辞めたいと言います。どうすればいいでしょうか。

完璧主義な子にはどう対応したら良いですか?
私立幼稚園年中の長女の話です。
保育終了後延長保育を利用していてまた園内で習い事もしています。
英会話の習い事をしています。2年前に1年間ですが、その先生の教室に習いに行っていましたし(その時は親同伴)、園のカリキュラムで保育授業内にもその先生の英会話の授業があります。
先生のことはよく知っているし、楽しく参加しているものと思っていたのですが…
行きたくないと度々泣きます。ギャン泣きです。
授業の最初に名前を言うみたいですが、言えなかったみたいです。それが悔しくてもう行きたくないと。
練習してみたり、出来なかったら下の名前だけ言うでもいいんじゃない?
言えなくても良いよ、楽しんでおいでと話をしたのですが…
やっぱりダメ。よほど引きずっているのか…急に思い出したかのようにギャーと泣いては辞めたい…

どう諭してもだめ。

どうしたら良いでしょうか。
そこまで嫌なら娘を尊重して辞めさせるべきでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

はい〜まだ年中さんですし、英語嫌いになる前に辞めた方がいいと思います😊

小学4年生で「やりたいと言ったことを続けるよさ」みたいなの学びます💡

ママ自身の失敗や間違いを笑いながら沢山話したら、お子さんも成功も失敗もどっちでもよくなると思います😊

けー

それは乗り越えなきゃいけないとこかなと思いますが…
家でたくさん練習したりとか…

はじめてのママリ🔰

私ならどうしても嫌なら辞めさせますね💦嫌なことを続けるよりも楽しいと思うことを伸ばしてあげたいです。
ただ、最後に上手に出来るよう一緒に練習しよう!頑張ってもどうしても嫌なら辞めよう。というのは条件でつけると思います。
辞めるという逃げ道を作り精神的な拠り所となりながらも、続けるにしろ辞めるにしろ努力することで得られるものを経験させたいです。

れとろぷりん🍮

最後に1回だけ行ってみて
本当に嫌なら辞めてもいいよ?
とかは出来そうですかね🥲?

一緒に行けるのであれば
着いていって、場所ですら
やっぱり嫌なのであれば
諦めて辞めても良いかなぁとは
思います💦💦

私も将来習い事とかをさせた時に
どうしても辞めたい時は
辞めたい理由とそこで学んだ事を
1つでもいいから話して貰うように
しようと思っています😌✨

学んだことはその習い事の
内容じゃなくても
こんな人がいてこんな人は嫌だと思ったとか
本人の思った事何でもいいので
ちゃんと辞める時も意志を持って
責任も持って辞めるのが
いいと思うのでそうしたいと
思っています😊

ひかり

言えないのが悔しいなんて、凄く伸びそうですね!悔しいのか、わかるよ、一緒に練習しようか、と寄り添ってあげたいなと思いました。

うちの子は逆に全く競争心や悔しさなどの感情がなく、とてもマイペースなので、英語教室でも年下の子にわからなくてフォローしてもらっても、〇〇ちゃん優しいんだ〜☺️くらいで、大丈夫かなーと心配になります🫤

はじめてのママリ🔰


娘の完璧主義なところは他にもあって…
例えば春休み保育で持っていった弁当、多過ぎて食べれない、でも残したくない…結局残してしまって帰ってきて泣く。
園でぬりえをしていて線からはみ出てしまって嫌だった。家に帰ってきてそれで泣く。
先生も失敗してもいい、ご飯も無理しなくていいとフォローしてくれているみたいですが、本人が許せないみたいで。
そんな中での英会話の出来事でした。

その先生はネイティブの先生。日本語で話してくれないし多分習い事中は日本人の先生も園の先生もいないんじゃないかな、と。
先生は英語で何言っているか分からない。
困った時に頼れる人がいない。
名前言えなかった。どうしよう。言えないとダメだよね。悔しい。
そうやって負のループに陥っていったんじゃないかなと思っています。

ちなみに他に体操(園内)とピアノ(園外、休日親同伴)と習い事をしていますがその二つは楽しんで行っています。
こんな娘ですが、親バカですが凄い!賢い!と褒めることが多かったです。先生からも小さい先生と頼りにされていました。
出来ないことを味わって出鼻をくじかれた、みたいな感じでしょうか…

家でも練習し、先週、先々週と頑張って行きましたが…やっぱり引きずっているようで。

私達は乗り越えて欲しいと思っているのですが、
そこまで取り乱して嫌がって泣く、急に泣き出す、昨日は1日に2回も…そんな娘を見ていてこれでいいのか?と悩みまして…

れとろぷりん🍮

自分で乗り越えられるとも思えますが
心配であれば心療内科も検討されても
いいと思われます。

子どもの心療内科の相談で
こだわりがある子の相談も
あるので検討されてみてください。