※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちよ🔰
子育て・グッズ

友人との教育方針の違いで悩んでいます。子供の扱い方や考え方が合わなくて、心の内を話せずにモヤモヤしています。友人との関係を続けたいけど、話題が子育てで否定的な意見が言えず辛いです。

教育方針が合わない友人について

教育方針が合わない友人との関わり合いについて悩んでいます。。。
お互い同い年の子供がいるのですが、なんというか、考え方ややり方が真逆すぎて、話していても一緒に遊んでいても私が違和感を感じでしまうようになってしまって…。
どう違うのかを細かく書くと、その違いについての意見が多くなってしまいそうですので控えますが、とにかく真逆なんです…。

昔からの友人なのですが、とにかく教育方針や子供への接し方が真逆です。
よそはよそ、うちはうちでいいと思うんですが、あまりにも逆で話していても友人の意見とは私はいつも真逆なので自分の意見が言いづらいです。
「そうなんだね」という言葉で終えているのですが、自分の心の内を話せない感じでモヤモヤします。。。
「色んな家庭があるんだね」という反応にならないような気がして、いつも控えてしまいます。

また、一緒に子供を遊ばせていても、考えが逆なので接し方も逆なんです。
特に気になるのが、友人は子供への接し方が厳しくて、その当時1歳だった子に、叩かれたら叩き返して叱るというのをやっていて、もちろん「よそはよそ、うちはうち」なんですが、内心、可哀想な気持ちになってしまいます…。
他にも叱ったり怒ったりと、色々と厳しいところが、「よそはよそ、うちはうち」と思って見ていても、やっぱり内心では可哀想だなと思ってしまいます。

よそにはよその教育方針があるので口出しするのはお門違いだし、私の考えが正しいとは限らないのは分かっています。
私と友人、どちらの教育方針が正しいかという話をしたくてここでご相談しているわけではありません。
そうではなく、皆さんは教育方針が真逆だなと思う相手とうまくママ友できているのか質問させて頂きたいです。
そしてどのように子供について話をしたり、一緒に遊ばせたりしていますか?

やはり私自身に自分の考えや感覚、自分の中の常識があるので、どうしてもそれを通して物事を見てしまうわけで、友人のやっている事や話に思わず否定的な気持ちになってしまうんです…。
独身時代から仲良しの友達で、同じ時期に妊娠して、同い年の子供が出来て、本当に嬉しかったです。
私としては友達を続けたいのですが、自分の心の置き所に悩んでいます。
子供抜きで会うというやり方もありますが、やはり話題がいつも子育てで、その度に私は心の中では否定的な意見なのでそれを黙っていたり話せないのが辛いです。
たぶん話すと関係が悪くなってしまう気がして。。。
素直に心の内を話せない時点でもはや友人ではないって皆さんは思ってしまいますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

もうそれは一緒にいても楽しくないですよね🥹
楽しい時間を共有したりお互い育児の辛さ大変さを労い合うとかしたくてお互いにスケジュール合わせて会ったりするものだと思うので、、
私はそう思えない相手とは無理には会わないです😊

  • ぽんちよ🔰

    ぽんちよ🔰

    そうなんです、育児の辛さや大変さを共感し合えないんです。
    もしかしたら友人も私に対してそう感じてしまっているかもしれません。
    上手く言えないんですけど、そもそも前提が違うという感じなんです💦
    例えば私は動画を3歳頃まで見せないようにしているのですが、旅行など行ってバスの中などで長時間過ごす時はどんな玩具や絵本を持って行こうかなと考えているのに対し、友人は普段から常に動画を付けっぱなしにしているので「動画見せてればいいのに」と思う、といった感じです。
    逆に私は0〜2歳頃は叱らない方針で、人に迷惑にならない範囲であればある程度自由にさせてあげたいタイプなのですが、友人はそうではないみたいです。
    友人が「うちの子は落ち着きがない、叱っても反発する。すぐグズる」と常に悩んでいる姿を見て、私は内心、「(そうかな普通の子に見えるけど…。無理やりコントロールするからグズったりするのに)」と思ってしまうんです…。もちろん口に出しませんが、このケースですと逆に私が友人の苦労や気持ちを理解してあげてない、共感してあげられてないわけです💦
    ここで同じ価値観の人なら、「だよね、うちも同じで…」とか「叱っても反発したらうちはこうする」とか話し合えると思うのですが、私はそもそも叱らないのでそういった言葉を掛けてあげられないんです…。

    こんな感じで、そもそも育児への考え方や方針の前提が違うので話が噛み合わないんですよね😞

    • 3月18日
ままり

あまりにも違いすぎると一緒にいるのはキツイですよね。

もし私ならですが、もうストレスになってしまっているなら、縁を切るまでは行かなくても今は一時的に会う頻度を下げたり、なんなら子どもが小さいうちは会わないようにして距離を取ってみます。

どんなに仲良しの子でも言っていいこととダメなことはあると思いますし、気は使いますよ😣✨

  • ぽんちよ🔰

    ぽんちよ🔰

    確かにストレスになりつつあります…😔
    とても長い付き合いで仲良しの友達なんですけど、自分の気持ちがこうなってしまって私自身困惑してます…。
    一時的にでも会う頻度を下げたり、子供が小さいうちは会わないようにした方がやはりいいですかね💦
    子供への愛情や、育児自体が大変なのはどの家庭も同じだと思うので、やはりそれを否定するような事は私も言えず、とはいえ良い言い方も思いつかなくて、その結果本心で向き合って話が出来なくなってしまいました…。
    どんな仲良しの子でも言っていいこととダメなことはあるとは、本当に今回の問題(育児方針)に当てはまる事な気がして、お互い自分なりに一生懸命取り組んでいる事に反対意見するのはなかなか聞き流せる事ではない気がして…。
    やはりお互い子供が出来ると、友達はある程度同じ価値観や育児方針というのは大事なのかなと考えるようになりました。

    • 3月18日
まゆ

私も昔からの友達と同時期に出産しました。
子ども同士が同学年で同じ性別なので頻繁に遊んでましたが、ぽんちよさんと同じで価値観や考え方が真逆でずっと違和感を感じながら付き合ってきました。
年に一、二度会う友達ならまだいいのかもしれませんが、頻繁に会って連絡もとってとなるとしんどくなってしまい、今は距離置いてます😅
向こうもたぶん合わないなと感じてるのか昔ほど連絡も来ません。
友達だからといって全て価値観が合うわけでもないし、違っても仲良くしてる友達もいますがあまりに真逆すぎるとしんどいですよね💦

幼稚園、小学校など環境が変わるとまた付き合う友達も変わってくるし、そのお友達とは程々の付き合いでいいと思いますよ😌