※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

親友の1歳半の子供の発達について相談です。子供の行動に不安を感じており、専門家の検診を受けることをお勧めしました。子供の発達について不安がある場合は専門家の意見を聞くのが良いでしょう。

親友の子供の事で相談です。
もうすぐ1歳半です。
私は保育士をしていて、親友の子供の事で相談うけました。
子供を見てどう思う?と聞かれたんですが...

模倣ゼロ、指差ししない、単語一つも言えない、意思が伝わらない、目が合わない、呼びかけに反応しない、一人歩きがまだ完全ではない
でした。
保育園にいる一歳半の子は全てできなくても上記のうちどれかはできているなぁと感じます💦

親友は子供とは目が合うと言ってたんですが、私は何度か会って一度も目が合ったことないです。
また単語を1つも言えないことが気になります。
0歳の時は喃語ひとつも出ず、一歳2ヶ月くらいでやっとマンマンマンと言えるようになりましたが、現在もそんな感じです。

私は専門家じゃないので、何とも言えないから、検診で相談した方がいいと言いました。
ただ大丈夫とは言えませんでした😞

1歳半のお子さん、どのくらいの事ができるんでしょうか?

コメント

ママリ

私も素人なのでなんとも言えませんが、言葉に関しては、遅い子は遅いので…。うちの長男は発語が2歳半過ぎでしたが、その後追いついて発達にも問題なしになってます。
もうすぐ1歳半とのことですし、検診がありますよね?
そこで困ってること、心配なことを相談するのが一番かと思います。
私も相談しましたが、恐らく2歳頃まで様子見と言われる範囲かな?と思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    そうなんですね、確かに発語に関してはかなり個人差ありますよね。

    一応一歳半検診で相談した方がいいとは伝えました💦
    どの範囲だと一歳半で怪しいとなるんでしょうか?

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    意思が伝わらない、目が合わない、呼びかけに反応しない。
    は気になります🤔
    言葉の遅かった長男も簡単な意思疎通なら取れていましたし、名前を呼べば余程玩具に集中してるとかでなければ反応していました🤔

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

1歳半なら、上に書いてある内容は全部もしくはほとんど出来る子が多いと思います。
たぶん1歳半健診で引っかかると思うので、そのときの担当保健師さん次第で何かしらの支援に繋がる可能性はあります。様子見と言われて普通に終了するパターンもありますが💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    そうですよね💦保育園にいる子は簡単な意思疎通はできるようになってたと思います...
    支援に繋がれば良いのですが、友人はまぁ大丈夫だろうと考えていて、ちゃんと相談しない可能性があり、少し心配です。

    • 3月17日
もな👠

言葉に関しては個人差あります、、!
長男も3歳まで喋りませんでしたが、健常児です。
でも次男は1歳半には、わんわんやパパやママなど区別して発語がありました。

でも2人とも目が合う、指さし、模倣、呼びかけ反応、意思疎通はしっかりできてました。
その項目が1つもクリアしてないのは、やはり怪しいし、検診で相談して今後をしっかり経過観察すべきだと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    保育園にも3歳までお話しない子、そう言えば居ましたね☺️

    目が全く合わなかった事が結構気になってます。
    やっぱり一歳半だと指差し、模倣などはできるようになってるんですね💦
    友人がしっかり検診の時に相談できればいいのですが、この前話した時にまぁ大丈夫だろうって言ってたので💦

    • 3月17日
  • もな👠

    もな👠


    1歳半だと呼びかけにも反応すると思います!バイバイ〜とかの身振りも🙌

    どちらにしろ、検診の問診票に嘘でも書かない限りは100パー引っかかりますよ😭
    保健師さんもプロなのでここまで成長遅れてたら、その子と数分接しただけでなんやかんや感じることはあると思います。うまく療育とかに繋げてくれるといいんですが、それを祈るばかりですね💦

    友達自体が心配してないならほっとくしかないと思います、、
    結局親が動かないと子供がこれからの集団生活、しんどいだけなので💦

    • 3月17日
なこ

私も保育士を元々していて、友達に似たような相談を受けました。
一歳半過ぎてて、模倣はバイバイのみ、指差しは気まぐれ、単語は言えない、言葉は伝わりにくい、一人歩きは完了している状態で一緒に遊びました。
うちの子の方が月齢が高いので、その頃少しずつは喋ってたよなぁ…とか指差しはしてるし…うちの子も遅い方だけど…と思いながら、うちも早いとは言えないけどちょっと言葉はゆっくりかな?と伝えました。
その後健診で相談して、要観察にはなったみたいです。

その子もまだまだこれから出来ること増えるかもしれませんが、現在のところちょっとゆっくりかな?と思います💦
ただあまり悪いこと伝えるとお母さんの気分を悪くされるかもしれないので、会った時とか相談受けた時に伝えるぐらいでいいかと思います。
ただその際には今の状態が自分では判断できないことはしっかり伝えた方がいいです。
私もやんわり伝えたつもりですが、かなり気にしてるみたい(健診引っかかったこともあると思いますが)で…
なかなか難しいですよね😣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    保育士されていたんですね!

    友人のお子さん、バイバイできていたんですね!
    親友の子は模倣無しどころか、こちらが話しかけても見向きもしませんでした😢一応人見知り、場所見知りは少ししているようでしたが、こちらをチラ見すらしないのが凄く違和感でして、多少は他人を見たりしますよね?どう思われますか?💦

    そうなんです、こちらも専門じゃないのであまり悪い事は伝えられないし、難しいですよね😥
    ただ友人が、心配してるもののまぁ大丈夫だろうというスタンスなのでそこが心配です。

    • 3月17日
  • なこ

    なこ

    人見知りのある子でも相手のことは気にして見たり嫌がったり反応はあると思うので、他にその時にその子にとって気が取られるものがないとすれば違和感を感じると思います。
    話しかけられてもあえて見ないようにする素振りがなければ、ちょっと怖いかな?とは思います💦

    まぁ大丈夫って言う人、保護者さんでも一定数おられますよね😣
    今はそのスタンスでも恐らく様子見なのでいいかもしれませんが、いざ診断された時に受け入れてくれるのかが心配ですよね😫
    療育は保護者が受け入れて、早めに始めるのかいいですしね💦

    • 3月17日