※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺたころ
子育て・グッズ

娘が小さな嘘をついた時の対処法について悩んでいます。嘘をつくリスクや親の怒りを理解させていますが、叱り方に悩みがあります。叱りすぎると逆効果、簡単に済ませるのも問題。みなさんはどうしているか教えてください。

7歳娘が小さな嘘をついた時の対処法に悩んでます。

娘がもっと小さい頃から、ママは嘘をつかれるのが一番きらい、と伝えてました。頭ごなしに叱るのではなく、嘘をついてると本当のことを言っても信用してもらえなくなる等を理解できるように噛み砕いて話してきてて、我が子ながら賢いタイプなので嘘をつくリスクについてはちゃんとわかっていると思います。
嘘をついてバレなかったら癖になること、あとからバレて信用を失うこと、お天道様は見てること、などなど…

手を洗った・うがいした、などをうっかり忘れたり、意図的にサボった事をシレッと隠します。
忘れてたならごめんなさいしてやれば怒らない、というのも伝えてます。なにより嘘をつくことのほうがママは怒れるんだよと。夫も同じ教育方針です。

こどもは嘘をつくもの。とも聞きます
嘘をつくのは厳しすぎるから。とも聞きます
私も夫もしつけには厳しい方だと思いますが、全体的にはのびのび育ってくれてると思います。

嘘をついた事に対してこんこんと叱るのですが
長々と叱らずに、どうして嘘をついたのか?話を聞いてあげる姿勢や、ダメだよ!程度で済ませた方が良いのでしょうか?同じことを繰り返されると怒らないのもおかしいかなと思うし、怒り出すと娘からごめんなさいの言葉がなかなか出なくて引き際が難しく長引いてしまいます(長くても5〜10分程度ですが)

叱れば叱るほど逆効果な気もするし、でも簡単に済ませて味を占めてもいけないし…難しいです😓
みなさんどうしてますか?こうしたらうまくいってるよ、という経験談があると嬉しいです。

コメント

ぺたころ

長々お説教せずにすむにはどうしたらいいですか?ごめんなさいの一言があればそこで終わりにもできますが、だまりこくってる場合どうやって場を終わらせますか?
そこを聞きたいんですが…

ママリ

手洗い等の話の例にすると
うちの子も面倒くさくて
泡でちゃんと洗ってね!というと
手洗いを水だけで済まして
泡したよ!っていうこともありますが、なんで嘘つくの?って
否定的な第一声よりも
それなら泡の臭いするはずだから
手の臭いチェックしちゃうぞ〜!!
笑いながらやると、娘も
きゃ〜急いでやってくる〜!と
素直に行動してくれます🥺
あとはちゃんと当たり前のことでも
その後出来たら褒めるようにしてます!!
イライラしてて怒ってしまったりすると娘が黙って反発するタイプなのが分かっているので、まずはこちらから
接し方を気をつけるようにしてから
誤魔化すことがなくなり
褒められたいので自ら
帰ったら手洗いうがいしなきゃー!
ママ泡で手をあらってきたよー♪
とほめてほめてとニコニコ
報告してくれるようになりました☺️