※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産褥期中、家事を旦那がほとんどしてくれているが、体をあまり動かさず過ごしている。この過ごし方でも大丈夫でしょうか?

里帰りなしの二人目の産褥期を過ごしています。
産褥期ってなるべく横になって休むように言われていますよね。横にはなかなかなれないけど、家事もそんなにやってなくて座ったり休んだりはできていて1日のうち1時間だけ仮眠をとる時間があったりします。
年度末の忙しさが重なり、旦那が育休じゃなくて在宅勤務に切り替えました。
基本的に上の子のお世話、洗濯、調理、洗い物、ゴミ出し、犬のお世話などをほとんどやってくれています。
私は赤ちゃんのお世話をしつつ上の子がお休みで家にいるので赤ちゃんが寝たら上の子の相手をしたりしています。
横にはなってないけど、座っていたりして体を沢山動かすことはしていません。こんな過ごし方でも大丈夫なのでしょうか?

コメント

ママ

1人目の時ですが、里帰りしてましたが赤ちゃんの世話は自分でほぼしてたので動いてましたよ🥺
休めた方がいいとは思いますが、私も案外休めなくてこんなに動くんだと思いました🥺

👧🏻👧🏻👶🏻(24)

1人目も2人目も産後ワンオペだったのでいつも通りやってましたよー!