※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
お仕事

介護士・看護師の方へ質問です。ウイルス性胃腸炎のノロウイルス感染があり、対応について不安があります。感染者と接する際や入浴時の対応、出勤可否、家族への説明などについてご意見をお聞かせください。

介護士・看護師の方いらっしゃいますでしょうか?

今回、ユニットでウイルス性胃腸炎が流行しました。
まず入居者様が10人中3人嘔吐下痢
職員が4人嘔吐下痢症状があります。

看護師は施設に2人しかおらずどちらも准看護師です。

今回この件を受けていつも開けっぱなしの出入り口のドアを閉め、暖房ガンガンに入れて換気していました。
そこへ看護師が来て、「なんで入口のドア閉めてるの?施設長の指示?」と怒って言ってきたみたいです。
流行してるユニットから徘徊するおばあちゃんが来るから閉めてると言ったらしいのですが
「そもそもそんな大袈裟にする事ではない。」と言われたと。

嘔吐の処理する際のガウンなども施設から提供されず
それで皆んなが感染していってるのにも関わらず
大袈裟にしすぎと、とても不機嫌で怒ってるそうです。

私は理学療法士としてユニットを行き来するので質問なのですが

・ウイルス性胃腸炎とはノロウイルスの事なのでしょうか?
・ノロウイルスだった場合そこのユニットへ出入りする事はできるのでしょうか?
・また、入浴する際感染してる職員がケアに入る事は出来るのでしょうか?
・ウイルス性胃腸炎はそんな大した事はないのでしょうか?
・職員にも症状がありますが出勤していいのでしょうか?
(出勤してました)

・因みに加算も取っておらず体制も整ってるないですが看取りケアも入れつつあり
今危うい人が流行してるユニットに居るのですがその方の家族への説明などしなくていいのでしょうか?

施設長や看護師からの指示は特になく、みんな普通に過ごしているのですが、私自身子供も居るので怖くて…

みなさんのところはどんな感じでしょうか?

コメント

ママリ

ウイルス性胃腸炎とノロは基本一緒と考えていいです。かかった場合は基本的ユニットを分け、支援する人も限る事が多いです。
感染していたら、基本出勤停止だと思います(施設の決まりにもよる)
ウイルス性胃腸炎の大変さは人によりますね(゚o゚;;基本はきついです。

ままり

看護師です。デイサービスでパートしてます。

・ウイルス性胃腸炎の原因のひとつとしてノロウイルスがあります。ロタやアデノなどでもウイルス性胃腸炎になります。
・入所施設ならユニットの隔離したいところですね…。
・出勤に関しては法律では決められてなくて、就業規則や上司の判断によると思います。高齢者施設なので症状あるうちは休むのが望ましいですが。
・私個人としては、例えばインフル、コロナ、ノロウイルスなどが施設内で流行すれば 文書などでご家族にもお伝えするべきだとは思います。これも上の判断にはよると思いますが。少なくとも感染症が流行して、大袈裟にしすぎだと看護師が不機嫌になるのは存在意義…って思っちゃいます💦

感染力強いですし、お子さんいらっしゃって、そのような職場に行くの嫌ですね😢

TOMO🫧

老健で働いています。
ほぼノロウイルスと同じ考えでいいと思います。
ユニット、フロアへの出入りは施設次第ですが、私の施設は基本的にはフロア職員以外は立ち入り禁止になります。隔離は利用者本人、嘔吐した時に近くにいた利用者の隔離をし、感染している職員は、出勤停止になり、自宅待機です。
私のところも看取りをやっていますが、特に感染していない場合は、特別説明はしません。
看取り期に入ってる方は、基本個室になっているので、面会も可能です。(隔離部屋は真逆の部屋です)
ノロウイルス、コロナ、インフルなどの感染が起きた場合、指揮する人や、感染対応についての施設内研修もあるので、毎回ちゃんとした対応ができ、広がらずにすんでいます。