※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
子育て・グッズ

息子のコミュニケーションが難しく、支援センターで孤立感を感じています。他の子供との違いに悩み、将来が不安です。

吐き出しです
いまだに発語も指さし(発見要求応答すべて)もしない息子がいます。
支援センターに行くと同学年のお子さんは息子以外全員、下の学年の子も大半のお子さんが親御さんと会話、会話しなくてもコミュニケーションがとれています。うちは一方的なコミュニケーションしかとれません。息子からの要求があれば持ってきて渡してくる、私からの「〇〇する?」にYESならその通りに動くだけです。支援センターにいる間は息子はちょこまかと動き続けて他のお子さんには興味もなくて見えていないかのように動いています。私が後ろに付いて来ているかをちょこちょこ確認しますが、「ママ」やそれを意味する声かけはありません。意味不明な喃語を独り言で発するだけです。
「今日の朝何食べた?」「バナナ」と先生と会話しているお子さん、「〇〇くんと帰る」と他のお子さんの着替えを待つお子さん、イヤイヤと泣きながらもやりたいことを指さしを混じえて宇宙語で母親に訴えるお子さん、保育士さんの歌に合わせて一緒に歌って踊る親子、すべてが私と息子にはないもので羨ましくて妬ましくてなんで私だけいつも支援センターでこんなに周りに謝ったり息子を叱ったり止めたり抱きかかえて帰らないといけないんだろうと負の感情でいっぱいです。
「あれなに?」「あれ見て」と指さしでやり取りすることすらできません。何を話しかけても言葉で返ってこないどころか、無視されることの方が多いです。
自治体の親子教室でもここまでの子はいないのにそれでも「個人差の範囲」としか言われない、この違和感を誰とも共有できないし理解して貰えない。来月発達検査して受給者証とれると期待してるけど、その先が怖い。他のお子さんと同じ人間育ててると全く思えない。世界一かわいいのに一緒にいるのが辛い。本当にごめん。息子。

コメント

はじめてのママリ🔰

どこかに発達相談てされましたか?
しても「個人差」って言われるだけなんでしょうか…?
指示が通るなら、言ってることが分かるなら、そんなに悲観や心配、しなくてもいいような気もしますが…。
なになにする?なになにとってきて、と言ってもわかってない感じですか?

喃語は重要で、何言ってるかわかってなくても何か言ってるなら心配ないらしいです。言葉になる前の言葉なので。

私の周りにも、喋らない2歳半の男の子2人います…。ひとりは、やはり違和感があるのか、ママが療育施設探しをするって言ってました。その子は見てないのでなんとも言えませんが発語なしみたいです。
もう1人は、特に心配してないみたいで、こないだあった時は、ママ!ねね!(姉)パパ!位は言ってましたね…

はじめてのママリ🔰

読んでて娘の時と全く一緒やなと思いました。

発達検査しなくても受給者証は取得できます。
何もなくても早期療育はホントにホントに大事です。

もし発達障害があってもいつか絶対に受容できますし世界一可愛い事に変わりないです。

息子さんが生きやすいようになればいいですね。

大丈夫ですよ!個性です