※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひら
住まい

マイホームブルーが辛いです。これから注文住宅を建てるのですが、大金…

マイホームブルーが辛いです。
これから注文住宅を建てるのですが、大金かけて
失敗したくない、欠陥住宅になってしまったらどうしよう、間取りがちゃんとできるのかなど不安なことばかりで全く
楽しむことができず、情緒不安定で夫にも迷惑をかけています。
家のCMを見たり、家に関することを見たり聞いたり
すると目を背けたくなります。
家族で幸せに暮らすために始めた家づくりなのに、
辛い、後悔するのが怖いとかマイナスな感情ばかりです。
家づくり中にマイホームブルーになった方は、
どのように乗り越えられましたか?

コメント

ママリ

私は地鎮祭終わって、今から建つよって感じなんですけどやっぱり間取りなどに時間かけた割に、本当にこの間取りでよかったのかな?とか、元々の希望してた額より300万上がってしまった事など色々と不安です😭💭
多分住み始めて1年も経てばその生活に慣れるし、間取りも後悔ポイントがあったとしても、今のこの感情って無くなるんでしょうけど、まだ住んで無いのでやっていけるかも不安で絶賛ブルーです😂

そうならないためにも、身の丈に合った金額と、間取りや性能などは自分でも、勉強して少しでも後悔しない家造りができると良いですね!🥹✨
旦那さんは家づくりに前向きで話し合いは出来てますか??

回答になってなくてすいません💦

  • ひら

    ひら

    ご回答ありがとうございます✨
    地鎮祭が無事終わったとのことで、ここまで打ち合わせなどお疲れ様でした👏
    ほんとにすごいと思います!
    家づくりって選択の連続で、優柔不断の自分には辛いです🥲

    わかります、金額が上がった状態で契約なのでちゃんとここから予算に近づけていけるのかとか不安です🥲

    勉強しようと思ってネットとかYouTubeとか見てると悪い話とかも多くて、疑心暗鬼になってしまいます💦

    元々夫の強い希望での注文住宅なのですが、ハウスメーカーとの交渉や予算の管理などは夫が無頓着で信頼できず、私がここまでやってきてそれも精神的に辛く限界が来ているのだと思います。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

事前に下調べを気の済むまでやれば怖くないですよ!
どれだけ準備しても後々気に入らないことは出るかもしれないし、それは住めば都で解決するかもしれないし、コツコツ貯金して住んでみてからリフォームを数年後にする楽しみに取っておくのもありかなと。

住宅展示場は結構大きめに作られてるので実際の土地の広さと違う場合はほどほどに、建売や中古の戸建てを見学したり、今の住まいのいいところ、悪いところを書き出してどんな家にしたいかを考えるのが良いかな?

  • ひら

    ひら

    ご回答ありがとうございます✨
    下調べをしてしっかり準備するのが大切ということですね💡

    色々ネットやYouTubeで調べていると悪い情報も多く、疑心暗鬼になってしまいまして💦

    どれだけやってもこの性格なので(笑)、何かしら後悔はしそうです😂
    今の住まいのいいところ、悪いところを書き出すのはすごくいいと思いました!やってみます✨

    • 12月19日
ママリ

とにかくひたすら勉強することでした。
かなり想像しました。
理想だけで作ると失敗します。
今の生活から必要なものと、理想の中でも絶対に入れたいもの一つか二つ、しかもその理想にはデメリットがあるはずなのできちんと調べておくこと。

あとはやりは本当に必要か再度考えた方が良いです。

悩みすぎて嫌になるなら、
簡単に言って30坪の建売からもう少し広くしたいとか、増やしたいとか、こうしたいというものを大きくしたり小さくしたり増やしたりすると考えやすいですよ。

1から作るとなると苦痛です。
あと、バラバラとインスタや資料を見てもまとまらないです。
とにかくだいたい30坪から40坪の家で、広い方が良いのか、狭い方が良いのか、もう想像力を駆使して調べたり自分で段ボールなどで作ってみたりして考え抜いてください。

だいたい考えて考えて作った人はある程度残念なところがあっても自分の結果に納得するものです。

もっとこうすれば良かった、とズルズル悩む人は、途中で考えることを諦めたか、理想を求めすぎて現実の生活を考えるのが足りなかった人に多いと思います。

あと、完璧を求めすぎると失敗します。
子供の成長や親の老いに、その時に必要な間取りが必要な収納も広さも変わります。

なので、どのタイミングかで100点の家を作ると必要もなくなってきたときに60点になります。

最初から80点を目指すのが良いです。もう少しこうすれば良かったな、と思いぐらいの少し足りないぐらいが、将来にわたっては余裕の幅になることもありますよ😊

  • ひら

    ひら

    ご回答ありがとうございます✨
    完璧を求めすぎると失敗する、という言葉がすごくしっくり来ました🥹
    失敗したくないあまり、完璧を求めすぎて辛くなっている状態だと思います🥲
    80点を目指す、後悔したくない!失敗したくない!ということをあまり思いすぎないようにしたいです

    • 12月19日
deleted user

大変でしたが、間取りは予算的に無理なことを考えたら途中から割り切れました🥲

一番やって良かったなと思うのは、家具家電の購入前の配置決めです。

床ができた時点でマスキングテープを貼り、買う予定の家具家電がちゃんと動線に余裕のある配置になるかどうかをきちんと見極めました。フロアランプやテーブルランプの配置もあらかじめ決めました。家族みんなでマスキングテープ見て狭いからこの家具は買えないよね、とか意見言いながら。

インスタ見てても、あきらかに椅子後ろの壁との空間が狭すぎないかな?歩いたら家具にぶつかりそうな配置だな、、、みたいな事に気づき始めたもので、、、💦

その配置にする上で、スポットライトや照明ダクトレールの配置も途中で変更してもらった箇所あります!

  • ひら

    ひら

    ご回答ありがとうございます✨
    具体的な方法を教えてくださりありがとうございます😊
    ここまでやれば、家具配置でのサイズ感、導線の後悔は減らせそうですね。
    スポットライトやダクトレールの位置は途中でも変更できるのですね💡
    着工してからも現地に足を運んで、途中で変更できるところはお願いするといいかもしれませんね

    • 12月19日