※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【夫と実母の不仲で悩んでいます】出産後から里帰りしています。その間…

【夫と実母の不仲で悩んでいます】

長文ですみません🙇‍♀️

出産後から里帰りしています。

その間、夫が2週間ほど有休をとり、私の実家で泊まり込みで育児をする予定で実母にも許可をとっていたのですが、実母が夫にキレてしまいました…

もともと空気の読めないところがある夫で、私の家族はあまり良く思っていませんでした。
妊娠中、子どもや私のことよりも自分の都合や趣味を優先させる夫の行動に私は悩まされ、家庭内は常にギスギス、臨月でも泊まりがけの旅行に出てしまったり夫は不在がちで、居てもいつも不機嫌で、私はよく泣いて実母に相談していました。
妊娠前は私も夫に言いたいことを言えたのですが(どちらかといえば私のほうが強気)、妊娠してから夫の不機嫌な態度が怖くなり、何も言えなくなってしまいました。。。
こうした一連のことで、実母は私が可哀想だと、夫に対してかなりの不信感を抱いたようです…

しかし子どもが生まれると、夫の態度は一変。
急に私に優しくなり、育児にも協力的な態度を示しはじめました。
有休で私の実家にきて、育児をする気まんまんでした。

なぜ夫が有休をとれるのに里帰りしたのかというと、妊娠中の態度から本当に育児をしてくれるのか不安だったことと、夫は家を散らかしてしまうので私がイライラしてしまうこと、またすぐに夫の繁忙期がきてしまうことが理由です。

出産後少ししてから、私の実家での泊まり込み育児がスタート。
ただ、出生届などの手続きをお願いしたにもかかわらず(届は私が記入、夫は出すだけ)、締切日まで出していないことが判明したり、お世話になる母に御礼もなく、これまでのことなどなかったかのように図々しいくらいくつろいでいたりで、母の怒りはピークに達していました。。

夫は実母がなんかよそよそしいなーと気づいていましたが、自分のこれまでの態度が原因とはわからないようで、空気の読めない言動をくりかえしていました。

そしてついに実母がキレて、これまでのことがどうしても許せないこと、これからは娘と孫のためにきちんとしてほしいことを涙ながらに訴えました。
しかし夫は謝ることもなく、やや半笑いで聞いており(人から怒られたときの夫の癖です…)、母はもう生理的に夫が無理だと私に言ってきました。。。

一旦、夫は自宅に帰ったのですが、また数日後に泊まりがけで来ると言っています。
妊娠中、あれだけお腹の子に無関心だったのに、生まれてから関心が出たようで、子どものそばにできるだけ居たいと言っています。

しかし、実母は「正直、顔も見たくないので彼がここに来るのは週末だけにして欲しい。それに、あの人のもとにあなたが帰るのは心配だから、1ヶ月検診まではこのまま実家で身体を休めて欲しい」と言っています。
私もそうしたい気持ちが強いです。

夫は産前では考えられないくらい、育児に協力的なのですが、赤ちゃんをあやす際に意味不明な語りかけをしており、それがストレスです。
もともと癖の強い変わり者なのですが、赤ちゃんに思想強めな政治的なことを話しかけたり、下品な言葉をあえて言ってみたりしています…
小難しい新書を持ってきて、それを絵本がわりに読み聞かせると言っています、、、まだ新生児なのに意味不明なのですが、、、

そうした行動がとてもストレスで、赤ちゃんの今後のためにも夫の言動についてきちんと話し合いたいのですが、妊娠出産でかなりメンタルが弱くなっており、今それを冷静にすることが難しく思います😭
母と夫の緊張関係も、そばで見るのはキツいです…
なので一旦、夫とは距離を置きたいです。。。

ただ、夫の育児参加したいという気持ちはありがたく思っています。
有休までとってもらったのに申し訳ないし、義両親は夫が新生児期から育児参加することを希望していたので、それを私の家族が阻止していると思うのではないか?と、気がかりです…
夫の子どもでもあるのに、接する機会を奪っていいのだろうか?という気持ちもあります。。


長くなってしまいましたが、この場合、どうするのがいちばんベストだと思いますか…?
さまざまなご意見を伺いたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、ご主人なにか病気持ってらっしゃいますか…?
第三者にそこまで言われて半笑いで聞いてその後も普通に来ようとする、ちょっと理解できません。
出生届はなぜ出さなかったのでしょう?
もう一度真剣に話し合いの場を設けた方が良いと思います。
じゃないとママリさんが板挟みされる形になってどちらにも気を使うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病気というか、ADHDって意味です
    不快でしたら申し訳ありません

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    まさに、夫はやや自慢げ(?)に「自分はADHDだ」と主張しています(ただし正式な診断はなし)。
    私は、夫はアスペルガーではないかと疑っています…

    学歴も高く、就職も苦労しらずなのですが、周囲とハレーションを起こすことが多いので、何らかの障害はありそうです。。。

    夫と話し合うことになりました…!
    アドバイス、本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月24日
えびせん

私も、旦那さまは何か障害を持ってらっしゃる可能性もあるのかな?と思いました。一緒に暮らしていて、違和感だったり無かったでしょうか?
少し伝えて本人の努力、くらいでは、難しいかもしれないな…と読んだ分では感じました。

半笑いなのは、自分を守ろうとする時の反応ですよね。子どもによく見られますね💦メンタルはあまり強くは無さそうです。

でも子どもに関心を持って育児をしようとすることに関してはチャンスだと思うので、どんどん変わって行くこの時期の子どもの可愛さや面白さが感じられるこの時期は、今後子育てを一緒にしていくなら共有できた方が良いと思います!それに二人の子どもですから、関わらせないというのも…💦

ただ確かに、主さん一人での旦那さんの対応は産後すぐですししんどいですよね…うーん…
旦那さんのご両親はどんな感じでしょうか?話が通じるタイプなら相談してみるのもありなのかなと。。

旦那さんがしっかり家事育児が出来るのであれば、家に戻って一緒に子育てした方が良いのかなと感じます。いずれ戻りますし。
ただ、戻る前に箇条書き等で約束毎を作ってはいかがでしょうか?
主さんのお母さんの様に、旦那さんに感情的に訴えたり、「普通は」とか「これはおかしい」みたいな伝え方は伝わらなさそうな気がします。。

物理的に回るのであれば、家に戻って二人で家事育児、少し手伝いが必要であれば時々お母さんに手伝いに来てもらうという形かなぁと思います。

まずは一度、主さんは旦那さんのどんな行動が嫌なのか(それによってどういう影響があると考えるから等理由も)、書き出してみては?それについて話し合いをしてみるのはいかがでしょうか?

旦那さんとの距離を置いて、お母さんと主さんでしばらく子育てしたい…というお気持ちだとは思うのですが😫💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たくさんアドバイスいただきありがとうございます🙇‍♀️

    付き合っているときは「個性的な人」程度だったのですが、結婚してから違和感が日に日に増してきました😿
    障害があるとしたら、本人の努力では難しいですよね…?

    半笑い、自分を守ろうとする時の反応なのですね…!
    夫は頭がすごくいいのですが(勉強ができるという意味で)、その半笑いの態度に母は「小馬鹿にされている」と感じてしまったようです…
    でも逆だったかもしれませんね。。

    夫の両親は私の気持ちに理解を示すようなことを言ってくれますが、夫に論破されるのが怖くて何も言えない…という態度です😿
    あと、いい人たちなのですが、やはり空気の読めないことをするので、似たもの親子なのかなと感じています。。

    一度きちんと話し合うことになりました…!
    アドバイスいただいたように、箇条書きにしてみます。
    おっしゃる通り、「普通は」「これはおかしい」という言い方は夫がいちばん嫌うワードです…!
    冷静に論理的に話し合えるように準備したいと思います🥺

    ありがとうございました…!🙏

    • 10月24日
  • えびせん

    えびせん

    そうなのですね💦発達障害的な感じかなと思いますが、頭がすごく良い、仕事も出来る、で困っていらっしゃらなければ障害という言い方は間違いかもしれませんね。
    ただ、一緒に生活する家族が困っているという投稿はママリでもよく見られますね。

    空気を読む、常識的に等抽象的な事は読み取るのが難しい方が多いと思うので、一緒にやっていくのであれば一つずつ、理由ややり方等を夫婦で確認し合って行くのが良いのかなと思いました。

    すぐに全部解決とは行かない、もしかしたら都度話し合いながら乗り越えて行かなきゃならない問題な気がします。。
    産後すぐの大変な状態の時ですので、まずははじめてのママリ🔰さんが安心して子育てしていける状態になるよう祈ってます🍀
    グッドアンサーありがとうございます✨

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頭がよくて、就職にも困らないのですが、職場ではコミュニケーションの部分で上司とうまくいかないことが多々あります。。
    やはり何か障害がありそうですね…

    そうしてほしい理由を伝え、やり方をすり合わせていくことをコツコツ積み上げていったほうが良さそうですね🥺
    何でわからないの?心がないの?とばかり思ってしまい苦しかったので、彼はそれができないんだと理解しながら対処法を考えたいと思います…!

    温かいお気遣いもありがとうございました😭✨

    • 10月24日
deleted user

うーん、子育ては旦那さんとしてくつもりなのですよね??
産前のままの状態だったらいけませんが産後一変し、育児にも前向きにとのことなのでいいことだと思います!
例えば義母と揉めるパターンで夫が味方してくれず悩むみたいなのをよくママリで見かけますが逆パターンに感じました😅🙏
また旦那さんの愚痴もあまり親に言うのも良くないかなと思います。。
実の子どもじゃないので関係が悪化してしまいますよね。。
旦那さんにはじめてのママリ🔰さんから言うのが一番理想ではあると思います。
ただ私も経験ありますが産前産後はとてもデリケートなので旦那さんとの間に温度差が、、と言うのも良くわかります。
でもでも今後旦那さんと子育てをしていくつもりなら旦那さんと乗り越えていくべきなのかなと思いました。
実母は旦那さんにとって義母ですので言いたいこと言える相手ではないですよね。
1ヶ月検診まで母がいてほしいと言ってるからと言ってその通りにして貴重な新生児期自分も休みとったのにさせてもらえず一ヶ月検診終わったからじゃあ今日からよろしくねだと都合よくないかなって思われることもあるかもです💦
きちんと話し合って、自分の気持ち旦那さんの気持ちのすり合わせが必要かと思います!
もちろんお母さんの気持ちも大事にしたいですがもし逆の立場なら私とあなたの問題なのにって思ってしまうのではないでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスいただきありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね…私も私で、母に介入させ過ぎですよね、、、
    夫の理解不能な行動に振り回され過ぎて、母しか拠り所がない状況になっていました😭

    一度、夫ときちんと話し合うことになりました…!
    自分たちの問題として、すり合わせしたいと思います🥺

    真摯なコメントをありがとうございました🙏

    • 10月24日
りーちゃんママ

お母様からしたらそのような態度を取る旦那さん確かに不安だと思います。
赤ちゃんとの接し方もみててストレスになるくらいなら来てもらわなくてもいいのでは、、
私も里帰りしてましたが週末しか来てませんでしたよ!
話し合いは里帰り終わって精神的に落ち着いてからでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    里帰り期間、皆さんはどれくらいの頻度で旦那さんに来てもらっているのか気になっておりました。
    週末しか来ないという方も多そうですね…!
    有休をとってもらわずに、そうすればよかったです。。

    今の時期、ストレス過多な状況がいちばんよくないですよね😿
    赤ちゃんのことを優先して考えたいと思います。

    ありがとうございました🙏

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

これからは親子3人での生活が基準になっていくのなら早めに家に戻って旦那さんと話し合い協力しあい子育ての基盤を作っていくのが普通なのかなと思いました。

癖が強めの旦那さんで空気が読めない変わり者だと分かっていて結婚したのならお母さんに旦那さんの悪口をあまり言うのも良くないと思います。
うちの娘が可哀想!となるのは当たり前なので。
旦那さんが悪く思われないように空気を読めるよう、余計な事言わないよう、御礼など分かってないならしっかりさせるよう嫁として気を回してあげてもいいのかなと思いました。

このままだとお母さんの方も娘と孫を渡したくない!帰したくないと言う気持ちが強くなって今後事あるごとに口出しして来て言いなりにならざるおえなくなりそうです💦
義母がそうなったらめちゃくちゃめんどくさいと思うんです😢
旦那さんからしたらよくある義母がうざい!と同じパターンかなと。
お母さんは血の繋がりがあるので何があっても大丈夫かなと。
他人の旦那さんを優先してあげないとって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね、、逆に考えたら、義母が自分のことを嫌っていて、口出しもしてくるのって地獄ですよね。。。

    夫の愚痴を言うのはよくなかったな…と反省しています😿
    夫は気回しや日本ならではの慣習などをとても嫌うので、私のアドバイスは絶対に聞き入れないと思うのですが、あまりそういう部分が悪目立ちしないように気遣えばよかったです。。。

    アドバイス、ありがとうございます🙏

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

記載の内容を読む限りで恐縮ですが、

旦那様、ご病気とかではなく、
【発達に何かしらの問題】があるのではないかな?と感じました。

病気なら治りますが、障がいは治るものではありません(大人の場合は特に)

恐らく今後もそうした空気を読まない言動はあるかと思いますし、
(今これをお話するのは大変 酷ではありますが) 万が一ですが お子様の発達にも影響が出てくる可能性も否めません😭🙏

お子様の事についてはまだまだ先の事なので、頭の片隅程度でよいですが(成長をよく観察しながら育児されるとよいと思います🙇‍♀)、
旦那様とはこれからが勝負なので、専門家に診断をしてもらって周りが対処法を学ぶなり、はたまた違う道を歩む方向を模索するなりかなと思います😣🙏

産後で大変な中、本当に気苦労かと思います😭
お母様の言う様に、どうか御身体ゆっくり休めてくださいね🥹🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    まさに、まさにです…!
    やはり何らかの障害があるのではと思っていました。。。
    もともと夫自身もそうかもしれないと言っていたので、これを機に診断してもらうようにお願いすることにします。原因がわかれば皆がスッキリしそうです。
    そのうえで、今後のことも話し合います…!

    温かいお言葉もありがとうございました🥺✨

    • 10月24日
きょん

どっちみち、離婚するつもりないのなら3人での生活に戻らないといけないので、
みんながギクシャクしないように、今は産後の体を休めるために実家にきている。1ヶ月検診終えたら帰宅して新しい生活をすることを納得してもらうしかないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    私ひとりでも経済的にも環境的にも問題はなく、正直離婚(もしくは別居)も頭をよぎっています…
    ただ、暴力を振るわれたとか借金や浮気などの決定理由がなく、決めかねています、、、

    本当は2カ月近く里帰りするつもりだったので、それを1カ月検診までと短縮して納得してもらおうと思います🥺

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

癖が強いというより発達障害か軽度の知的障害とかありそうですね😅
遺伝しますよ
特に男の子への遺伝率は高いです
産後やさしくなっているもの一時的な気がしますね
下品な言葉をあえていってみたりって、私ならとても無理なので離婚したいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    夫は勉強はできるので、知的障害ではなさそうなのですが(東大生は発達障害が多いというアレです)、やはり発達障害ですかね…😿

    男の子への遺伝率が高いとは知りませんでした…!
    でも男性の発達障害率は高いみたいですね。。。

    私も夫の「個性」の部分がダメになってきてしまいました…

    • 10月24日
なる🐥

私の主人も同じタイプです。喧嘩になり、こちらの気持ちを必死に伝えてもニヤニヤしてます。余計に腹が立って怒鳴ってもずっとニヤニヤしています🥲
本人曰く、私がなぜこんなにキレて必死こいて怒っているのかわからないし、必死すぎて面白いからだそうです😇
これから先、育児の事などで色々あると思います。喧嘩もするでしょう。多分その時も半笑いだと思いますよ。余計に腹立ってストレス溜まると思います。
でも、そんな主人も元々子供がそこまで好きではなかったのですが、子育てはとてもしてくれています。自分の子供がこんなに可愛いなんてって言ってました。
私の場合ですが、話し合いは意味なかったのでやってほしいことはいつまでにやれと指示してこちらのストレス溜めないように適度な距離感で接するようになりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わわ、タイプが同じですね…!
    必死すぎて面白いって…ひどい😭
    こちらが感情的になるとサッと醒めるんですよね…
    ちなみにうちの夫は涙が通用しません😿

    そうなんです…これから先、話し合わなくちゃいけないことがたくさんあるだろうに、不安です。。
    ママリさんの旦那さんと一緒で、うちも産前の態度からは予想できないくらい子どもを可愛がっています😳(いつまで続くかわかりませんが…期待しないようにしています…)

    話し合いは意味なかったのですね😿
    適度な距離感、私も肝に銘じておきます。

    コメントいただきありがとうございました…!🙏

    • 10月24日