※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の育児で悩んでいます。言葉が遅れており、食事や行動面で困難があり、イライラしてしまいます。旦那さんにも不満をぶつけてしまっています。

息子の育児がつらくて息子の前で、こんな毎日毎日なんでうちばっか大変なのと言ってしまいます。
旦那さんにイライラしすぎて、愚痴を聞いてもらってる時に息子もいます。

息子は、もうすぐ2歳ですが言葉一つもありません。
指差しとかもなにもしません。
意思疎通もできません。言葉理解してなく多動です。
ご飯の時が苦痛で、手作りはお味噌汁しか飲みません。取り分けなんて出来ないし、毎日幼児食の冷凍かパウチ。
スプーンとフォークは使えず、毎回毎回床も机も服もべたべた。急に立ち上がって何度とめても椅子から落ちようとします。それを止めるので私自身もべたべた。
お互い毎食後着替え、そこから床掃除、机拭き、洗い物。

ワンプレートで出すと出てる分全て口に詰め込んで喉つまりそうになるので、お皿に一口分だすかフォークにさしてあげて、無くなったらお皿に置くかフォークにさしてあげるのを毎食ひたすらやります。
なので、一緒に食べるとか過酷すぎます。

これはご飯の時ですが、他にももう何もかもいっぱいいっぱいで時間も体力もすごく使って本当に疲れてしまったりイライラしてしまいます。

玄関も裸足で走って、そこにおもちゃ持ってって遊んだり、お出かけしたらショッピングモールの床舐め出したり、もうなんでうちの子こんなんなんだろうと。

それでイライラしてもう無理ってなった日は、旦那さんにうちばかりなんでこんなんなの?とか息子はなんで未だにこんなこともできないの?など言ってしまいます。
よくないですよね?

コメント

はる

発達外来行きましたか??
早めの療育をした方がいいかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳半検診の時も息子だけひたすら走り回って、追いかけて担いで戻ってを繰り返し保健師さんとの話もろくにできず、担当の保育士さんに見ててもらい話がやっとできました。

    それでも2歳検診までは、様子見か気になるなら小児科へと言われてすぐ言ったんですが、予約が詰まってて、8月の半ばにやっと発達センターに紹介状をかいてもらい行くことになりました。

    やはりおかしいですよね?😞

    • 8月1日
  • はる

    はる


    息子さんの前で愚痴をいうほど、大変ですもんね。ママさんも人間なのでそれは仕方ないです。

    典型的な自閉症、多動、言葉が出るのが遅すぎると知的障害、この3点が気になりました。

    YouTubeで、ゆいしおチャンネルのゆいと君が自閉症なんですが、1歳半検診の様子をのせてたのですが、よく似てました。

    発達からの早めの療育につなげるといいですよ。

    • 8月1日
のん

同じ月齢の子がいます👦🏻

一歳半検診では指摘等ありましたか?
性格、個性それぞれなのでなんとも言えませんが発語ない、言葉理解してないのは遅れてるかなと思いました。
小児科受診して相談していいと思います。

ママさん、大丈夫ですか?
一人時間ありますか?
心配して自分を責めてストレスになってる感じがします。
ゆっくりできる時はゆっくりしてくださいね🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳半検診も息子だけ走り回って追いかけてかついで戻っての繰り返しで保健師さんとの話もできず、担当の保育士さんがついてくれてやっと話しができました。
    オムツも着替えも暴れて1人ではできずという感じだったのでずが、2歳までは様子見で気になるら小児科へと言われてすぐ行ったんですが、予約いっぱいでやっと8月の半ばに発達センターに行けます🥲

    なんかもう限界で、つい周りのママさんも絶対大変なのに、なんでうちばかりとか、みんな楽そうでいいななんて思ったりして本当に最低です、、、

    ありがとうございます🥲

    • 8月1日
ママリ

毎日お疲れ様です
大変すぎる毎日、伝わってきました。
うちは自閉症で、ちょっとタイプは違いますが何をするにもめちゃくちゃめんどくさいし大変です。
なので、なんでうちだけこうなの!?と思ってしまうのわかります🥲
口にださないとこちらがどうにかなってしまいそうで、子供の前でなんで!?と怒ってしまったことも何度もあります🌀

お子さんが発達障害かどうかはわかりませんが、そうだとしてもそうじゃなくても、保健師とかいろんなところに相談しても、結局は子供の成長をジリジリと待つしかないんですよね…
ただ、確実に成長はしていきます
なので、「愚痴を子供の前で口に出す」ということはできる限りやめたほうがいいです。
それは知らない間に癖になってしまいます。

この子はわからないと思ってひどい言葉をかけているうちに、気づけば本人は理解していた…ということもかなりあると思います
また、ママリで発達障害当事者の方に言われたのですが、親の言うことを音で記憶していて、「ああ、あんなこと言われてたんだ」って後から理解するパターンもすごくあるんだそうです。

イライラしてしまうの仕方ないです
でもどんなにキレそうでも、吐き出す場所,相手だけは冷静に選んだ方がいいと思います
SNSの限られた相手だけとか
ママリとか
電話相談とかでもいいです
関係ない誰かに話を聞いてもらうのがいいと思います

しゅしゅ

わかります…
しんどいですよね…
意思疎通できなくて、食事も全介助、一緒に食べてたら自分が食べてるものの味も覚えていないくらいで、床に転がる舐める…周りの子との差がすごすぎて…
療育に通ってる今でもたまに言っちゃいますよ🫠
良くないのはわかってますけどね。
無理なもんは無理です。
溜め込んでたら病みますもん。溜め込まなくても一歩間違えば病むレベルです。
でも、児童発達支援に繋がれると比較的楽になりますよ👌🏻
成長の手がかりがみつかったり、先生に話を聞いてもらったり…
子どもに対して直接言ってしまうシチュエーションを減らしていきたいですよね😢