※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろちゃん♪♪
ココロ・悩み

団地の3階に住む女性が、旦那の実家に移るか悩んでいます。団地では子育てが大変で費用もかかるが、実家は広くて綺麗。ただし、祖母の性格が心配。皆さんはどうしますか?

みなさんの意見を聞かせてください。

今、里帰りなしで
団地の3階に住んでます。
3LDKで脱衣所がなくお風呂が狭い、コンクリートの為危険です。
上の子が保育園に行ってて、迎えに行ってくれる人が居ないため、
ファミサポに一応迎えのお願いしましたが
1回600円+その方の自宅から保育園まで。保育園から私の自宅までの交通費30円×1キロを毎日支払わないといけません。

それか、旦那の実家に移ろうか…迷ってます。
旦那の実家は両親が建てましたが、もう2人とも亡くなっており、今は旦那の祖母が1人で2階建ての一軒家に住んでます。
同じ敷地に祖父が住んでいる一軒家もあるので
旦那が祖母に家を譲って欲しいとお願いしたら「あんた達と一緒に住むのは良いけど、祖父と一緒の家に住むのは嫌だ」と言われた様です。
祖母は83歳で、旦那も気が滅入る程気難しい方で
毎日同じ話を何度も繰り返したり、気持ちが落ち着いてるとそんな感じなんですが
気持ちが沈んでたり荒くなっている時は被害妄想が出ます。
私が妊娠した時も、私の職場に来て「あの子が私の孫を騙して孫を奪おうとしてる!!!」と皆の前で叫ばれた事もあります😰💦

私の中では、旦那の実家に移った方が子育てする面ではとても良い家ですし建てて10年くらいなので綺麗です。
風呂も広く部屋も5部屋。キッチンも対面式なのである程度見渡せて良いと思うんですね。
しかし、祖母も一緒に生活するとなると旦那にも私にも色々負担が掛かってくると思います。

反対に、今のように団地に住むと
これから毎回3階まで1人で2人を上げる事になります
首が座れば楽なんですが😁
新生児期はファミサポも頼りたいんですが出費がキツイです。
私が行きたいんですが、日明けしてない赤ちゃんと一緒にお迎え行くなんて…有り得ませんよね?
それと、妹が一緒に住んでて上の子の遊び相手にもなってくれてます。そのおかげで夕飯作るのも助かってます。
しかし、妹も17時以降にしか帰ってこない為、迎えはやっぱり私が💦💦
気持ち的にもこのまま団地に住んでいた方が楽だとは思いますが…😱
お金の事など考えると、やっぱり旦那の実家に行ったほうが良いのかな?とも思います。

みなさんならどうしますか?

コメント

アンパンパン

多少お金がかかっても毎月が赤にならないなら私は気持ちが楽でいられる方を選びます😊

  • たろちゃん♪♪

    たろちゃん♪♪


    出産祝いのお金があるので、赤字にはならないです😁
    やっぱり気が楽な方が良いですよね🤔😊

    • 10月5日
scyママ

私なら、今まで通り団地に住んでいます。
人間関係って、何とかなると思いつつ、やっぱり難しいので…
ゴタゴタする中、子ども育てたくないので💦💦

ファミリーサポートを、頼むとお金がかかるので、私なら利用しません。
自分で送り迎えします。
まだ、産まれて間もないみたいですが…
友達も、上の子の送り迎え連れて行ってます。
私も、何かあるときは、外に出してました。
それか、違う場所に家を借りるとか…

とりあえず、祖母さんの家には私ならいかないかなって…思います。

子育て大変かもしれませんが、お互い頑張りましょうね(*´∀`)

  • たろちゃん♪♪

    たろちゃん♪♪


    人間関係ってそんな上手くいかないですよね😰😰
    旦那が私の入院中に実家に帰ってましたが、肉親の旦那でさえ、祖母との4日間はきつかったようです💦

    自分で送り迎えした方が良いですよね😖
    もう、頼んだのですがやっぱり自分で行こうかな〜っと考えてます🤔
    今日は、もう頼んだので仕方ないですが😁

    違う場所に借りたいんですが、今は市営団地で家賃も2万円なので金銭面では助かってます😂

    • 10月5日
  • scyママ

    scyママ

    旦那さんでさえ、きつかったのなら、やっぱり暮らさないほうがいいと思います(>_<)
    大変かもしれませんが、団地で頑張ったほうが気持ち的にいいかなって思います!!

    • 10月5日
  • たろちゃん♪♪

    たろちゃん♪♪


    そうですよね😂😂😂
    お互い頑張りましょう😆💕

    • 10月5日
くまちゃん

おじいさま、おばあさまの敷地には他にどなかた住んでますか?今後、おじいさまとおばあさまの介護も付いてくるのではと…。最終的には誰が面倒を見るのか。他の親戚と取り決めをしたとしても結局そばにいる主さんご夫婦が便りにされてしまうかも…。

現在のお住まい何かと不便かと思いますがどうか慎重に😥

  • たろちゃん♪♪

    たろちゃん♪♪


    他に誰も住んでないんですよね😰
    今後の介護の事も誰も決めてないようで💦
    私が元々介護士なので、旦那に「いつかは誰かの助けが必要になるよ」と伝えてはいますが…
    祖母も祖父も施設は嫌だ!と言っているみたいで…
    なので、旦那が1番の頼りなのかもしれませんね😱

    ありがとうございます🙏

    • 10月5日
ママリ

二人目なら送り迎え程度の外出は
仕方ないのかなぁって思いますし、
私も二人目が産まれたら頼れる時は周りに頼みますが、無理な時は自分でお迎え行くと思います(^^)

  • たろちゃん♪♪

    たろちゃん♪♪


    送り迎え程度なら大丈夫そうに私も思います😆
    旦那に行ける日は行ってもらって…ってするしかないですよね👍✨

    • 10月5日
🌟にゃちゅ🌟

わたしならですが、人に頼れば相手からも頼られますよ。
お互い様と言っても、人それぞれ受け取り方は違いがあります。

ご主人はおばあさんに生活費など渡していたり、何かしら面倒をみていますか?

おばあさんの言っている事は当然ですよね。
おじいさんと一緒にいたくないから、別に暮らしているのはおばあさんの自由でしょう。
そこを譲って欲しいと言われても、そんな都合のいい話はないですよね。
それならと条件を出すのもわかる気がします。本人からすれば、自分の家を出で開けてくれと言われている訳で。。

妹をあてにするのも変な話ですよ。
お子さんは妹さんの子供じゃないですよね。

たろちゃん♪♪さんは助けてもらいたいでしょうけど、みなさんにも自分の生活があるはずです。
それを考えずに頼みたい事だけを言っても、図々しいだけです。
おばあさんからうちにおいでと言われたわけじゃないし、妹さんからお迎えいくよと言われたわけでもないのだから、あまり甘えてもよくないと思います。

とくにおばあさんは気難しいとはいえ、一緒に暮らして世話してもらいたい気持ちはあるでしょう。
そうなれば、団地で3階やお迎え、経済的な問題よりも、介護、生活費の内訳、育児に集中は無理とはなりませんか?

  • たろちゃん♪♪

    たろちゃん♪♪


    旦那の実家ですが
    名義は旦那の名義です😁
    旦那の親が建てて両親と旦那とお姉さんの4人で暮らしていたようです💦
    旦那が高校の時に、寮に入った為祖母が暮らし始めたみたいで
    元々は祖父と一緒に暮らしてたらしいです…
    別に生活費を出さないなんて一言も話してないです( ̄∀ ̄)
    生活費も祖父が祖母に渡してる様です。
    旦那は週に何度か帰って祖母の話し相手になったり、病院の送り迎え等はやってますが
    渡せるほどの生活費に余裕はありません…

    妹は中学生で親が家に帰って来なくて食べ物もいつもコンビニだったりしてクーラーもない家に1人で居たため一緒に暮らしてます😰
    私の母にも問題があり…笑
    子供の事は放ったらかしなので、遊び相手になってくれる代わりに一緒に暮らしてご飯やその他をわたしが分担しています💦
    訳あって私は施設育ちなのですが妹は母親と2人暮らしだったので環境も悪くて…

    妹を家に帰すわけも行かず
    かと言って子供の送迎もあるし…
    17時に帰ってくるので保育園の迎えの時間とは重ならず、結局は私1人で上げるしかないな…
    って事で悩んでました。

    確かに誰かに助けて欲しいという気持ちが強いです。
    1人で見るより、誰かに助けてもらった方が自分の気持ちも体も楽ですし正直誰も頼れる人の居ない中、少しでも頼れる人に甘えたいです。
    私の子供であって妹の子供ではないのは重々承知の上ですが…
    遊び相手になってくれる妹に感謝感謝の毎日です。
    これも、やっぱり図々しいですかね?😰💦

    育児に集中したいからこそ、みなさんに相談して、どの方法が良いのかを聞いてます😫
    自分の考えだけじゃ、悩んでしまって…😰

    旦那の祖母も「大変なら一緒に暮らしてもイイとよ」と言ってくれてるみたいですが
    旦那が「もし、一緒に暮らしたらアンタがきつくなるし育児と介護みたいな感じになるよ?」と心配してます💦

    他の方のアドバイスの様に
    無理して実家に戻るより、今のまま生活を続けて行こうかな…と思います😰

    祖母、祖父の介護の話が全然まとまっておらず、正直そこはどうなのかな?っては思いますが
    祖母にそういった話をするとカッてなるみたいで旦那が話しづらいと言ってました💦

    • 10月5日
  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟


    なるほどですね。
    失礼な言い方をしてすみません。

    ご主人の名義なら、税金もご主人の支払いですか?
    私ならですが、
    ①おばあさんから家賃をもらうか(もうもらっているなら別ですが)
    ②家を売る、または人に貸す話を出しておばあさんにどこかに移ってもらう。
    おそらく、移り先はおじいさんのところしかない気はしますが。
    ③後々、介護覚悟で思い切って全員で一緒に住んで、一つの家は貸し、収入を得る。
    (貸せるお家でない、または貸したくないとなれば別です)

    一番心配なのは介護ですね。
    同じ敷地内で見て見ぬ振りはできないでしょうし。。
    いちど同居すれば解消は難しいですよね。


    おばあさん、一緒に暮らしてもいいってなぜ上から目線(笑)
    お話の内容ならば本来、おばあさんから身を引いてくれればいいですけどねぇ。というか、引くべきでしょう。

    協力しあえるなら、誰とでも一緒に住むのはいいと思いますよ😊
    妹さんに関しては、何かの時にはお願いできる?と聞くぶんにはいいと思います。
    私も昔家族に縁遠く、預けられて育った経験がありますが、◯◯お願いと言われて、断れなかったり、贅沢ではありますが、やりたい事が出来なかった記憶があります。
    (妹さんが同じかわかりませんが)
    育ててもらっている事から、お願い!と言うのはプレッシャーかもしれないので、相談と言う形でお話しして下さい。

    一軒家に住めば、洗濯物も夜出来る自由もありますから、お風呂流しや、洗濯物をお手伝いしてもらえるのもたすかりますよ。
    私は今、主人の実家で義母、主人、私、親戚の小学生を預かり暮らしています。
    義母も歳ですし、私も妊娠22週でなかなか思うように手伝えないので、子供には、せめて洗濯物を取り込む、しまう、食事の後片付け、通常のお手伝いは全てさせています。
    もちろん、その代わりではありませんが、やりたい事として、習い事を一つさせています。お互い様です。
    お手伝いをしてもらいながら、覚え自立出来るようにしています。

    同居されるなら、お金と介護の話はきめてから。
    別居なら、これからかかる費用や手間をどう回避するかですよねぇ。

    • 10月5日