※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuka
産婦人科・小児科

愛育病院での無痛分娩について質問です。持ち物やドライヤーの有無、立会出産の条件、経験談を教えてください。

初めまして。
大和市南林間の愛育病院で来年1月計画無痛分娩で
出産予定の者です。
愛育病院でご出産された方へご質問です。

無痛分娩での出産の際に大体の持ち物等は
ベビーパッドにて把握しておりますが、
これがあると便利!など持ち物等で何かありますか?

もう一点、愛育病院にはドライヤーはありますか?

また私は立会出産を希望してないのですが、
出産直後赤ちゃんとの面会は旦那含め両親・義両親は
出来るのでしょうか?

無痛分娩での経験談(痛かった事など)もあれば
お聞かせくださると幸いです♪

よろしくお願いします。

コメント

あいね

10月に愛育で計画無痛で出産しました!
あるとよかったのは生理用ショーツと生理用ナプキン、入院中の飲み物ですかね?🤔

ショーツは産院でももらえますがサイズが小さくて私は履けなかったです🤣🤣🤣
あと悪露ですごい汚しちゃいました😭💦

悪露用のパッドも貰えますが分厚いせいか縫ったところにすごい擦れて痛かったので生理用ナプキンのほうが私はよかったです🤔

飲み物は地下1階と4階に自販機ありますが行くのめんどくさかったので500のペットボトルいっぱい持っていきました☺️
冷蔵庫もあるのでチョコレートのお菓子隠し持って行きました🤣

ドライヤーは2つあって、いっぱいで使えないってことは一度もなかったです!

出産直後は旦那さんと実母のみ入れるはずです☺️
義母はどうだったかちょっと覚えてないです😢

分娩は私はちゃんと麻酔が効いたので全く痛みを感じませんでした☺️
陣痛中に寝てしまい麻酔が切れた時に一瞬いててて😭となりましたが😂
一番辛かったのは麻酔入れるときの体勢が本当に苦しすぎて過呼吸になりかけました😭
助産師さん2人がかりで押さえてもらいました😢

  • yuuka

    yuuka

    ご返信ありがとうございます😊!!
    生理用ナプキンとショーツですね!鞄に早速突っ込んでおきます♪笑
    飲み物は一応水2本は買ったのですが…もうちょっと買い足そうと思います😆
    あとお菓子も………♡


    ドライヤー情報もありがとうございます。助かります😭

    麻酔の体勢、そんなに苦しいんですね😟
    覚悟して臨みたいと思います😣

    • 11月27日
  • あいね

    あいね

    ちなみに出産直後は実母や旦那さんなどの入室OKの方が赤ちゃんを抱っこして分娩室の入口までなら連れて行けます!
    入室できない兄弟や祖母と面会できますよ☺️
    元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️

    • 11月27日
だうにー

子ども2人を愛育で産みました👶
どちらも計画無痛分娩です✨

私はガーゼハンカチがあると便利かなって思います♡
病院からも貰えますが5枚しか入ってなくて💦
夜中以外の時間、3時間おきに授乳しに行くので5枚じゃ足りないです😭

これは人によるかもしれませんが、スマホの充電をする際にコンセントがベッドの頭の部分にあるのですが割と遠くて😭
なので延長コード持ってくればよかった💦と思ったのを覚えてます!

1人目のときはとにかく産後の会陰切開の傷が激痛でした😭
あまりに痛すぎて眠れず、痛み止めの薬だけではとても生活できなくて入院中に二回だけ座薬を入れました💦
あとは1人目も2人目も麻酔の量の調整がうまくいかず陣痛がめちゃくちゃ痛いときがありました😂😂
麻酔を増やしてもらったら解決しました😊
その後はクリーンなお産で、産む直前まで分娩台の上でひたすら寝てました❤️

産んだ直後は義母も入ってきましたよ☺︎
うちは実父も義父もいないので男性が入室できるかどうかは分からないです🙇‍♀️💦
母子ともに健康で、元気な赤ちゃんが産まれますように♡

  • yuuka

    yuuka

    ご返信ありがとうございます😊!!
    ガーゼハンカチ、ちょっと余分に持ってこうと思います!
    延長コードも必要かな?と思って迷っていたところなのでありがとうございます😁

    会陰切開…やっぱり痛いんですね🥶🥶
    私も陣痛うんぬんよりも後の傷諸々が不安で………😱

    赤ちゃんルームに入ってしまうと私以外は窓越し面会になると聞いてたので…旦那以外の男性はまあ仕方ないとしても実母、義母までは可能みたいで良かったです♪

    元気な赤ちゃん産めるよう頑張ります♡

    • 11月27日