※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおりお
家族・旦那

義両親家族への愚痴です。はけ口がなくてこちらに書かせていただきます…

義両親家族への愚痴です。不快にさせてしまったらすみません。はけ口がなくてこちらに書かせていただきます。
義両親のちょっとした所でいつも距離を感じています。
私たち夫婦と義両親は隣の県に住んでます。義両親は農家を営んでいるので頻繁に私達の所には会いに来ません。

1.義兄と義実家
義兄はアル中で暴力を振るったり嫌がらせをして、義両親を義実家から追い出しました。義両親は義兄が仕事で居ない時間に家には戻りますが夜などはプレハブのコンテナみたいな所に避難して生活しています。義兄の標的は義両親だけなので私たち夫婦には被害はありませんが、離れて暮らしてるのもあり、音信不通状態です。40近い義兄が暴れ散らかしているので、主人の実家には全く行けません。行きたくもありません。そんな状況のまま生活している義両親は、なぜ義兄を早い段階で更生させなかったのか疑問です。甘やかしすぎたと言いますか…息子に力で勝てないからって頭が上がらない親っているんだ…と素直に引いてしまいました。

2.義姉
義姉は初婚の時の娘を連れて、離婚、再婚、離婚を繰り返している少し変わった人です。両親と同じ地域に住んでいるのに兄の件で住むところを無くした両親を助けることをしませんでした。もともと両親と実家にいた月日の方が長いのに(もちろん義両親は義姉の娘の世話も沢山してました)、兄の実家占拠が始まってから義姉もめんどくさくなって両親とも距離を置いているようです。なぜ義両親は義姉と協力して生活しないのか不思議です。
私たち夫婦と義姉には結婚前からわだかまりがあり、簡単に言うと、不仲です。これは修復不可能です。

ワケあり兄弟の末っ子の主人は、至って普通の人です。
義兄も義姉も私達の結婚式に参列してません。これには私の両親は不信感を抱いていました。

義両親は、普通に結婚し、普通に家を買い、普通に生活している末っ子の主人を何かある度に頼ってきます。
いつもヘラヘラしています。それがとても鬱陶しいです。
義兄に嫌がらせられると昼夜問わず主人に電話をかけてきます。主人も困っています。

節目ごとのお祝いや、お金の援助は貰ったことがありません。食事しに私たちの地域に来ても、別会計です。
お金には余裕が無いそうです。
特に援助を求めてるわけではありませんが私の両親からの金銭バックアップが節目ごとに多額なのでどうしても比べてしまいます。

主人のことは大好きなのに義家族のことは大っ嫌いです。これから双子を産んでも主人の実家のことや家系図はぼやかして教えるしかないと思うと、義両親はなんでこんなに家庭崩壊させてしまったのか理解できません。

将来的に義両親の面倒は見たくありません。私は2人姉妹の長女で、長い目で見た時、実両親に手をかけてあげたいです。
主人を婿養子にしなかったことを後悔してます。
…わたしが偏見の目で義両親を見すぎなのでしょうか?主人を好きなら主人の家族ごとマルっと受け止めてあげなきゃダメなのでしょうか…

長文乱文をご拝読ありがとうございました。

コメント

ぽんぽん

義兄さんも義姉さんも成人されてますし全て親の育て方が悪かったとは思いません。
末っ子の旦那さんは普通の方みたいですし、家庭の環境も原因の一つなのかもしれませんが一概に全て親の責任とは言えないかなと思います🤔
仕事や友人などいろんな環境からアル中になってしまったり精神的におかしくなる事もありますからね💦
暴力で支配されている環境は実際に経験してみないと分からないんですかね😭でも親としての責任というか、そこは義両親の対応はどうかなと思います😢


私もお金に関しては義実家からの援助まったくないですよ!
結婚前から分かっていた事なので気にした事はないです😅

旦那さんと結婚したからといって義実家まで受け止めてあげないといけないとは思いません!
ご主人が両親と関わる気がないのであれば義実家と縁を切ってもいいと思います✨
ご主人がこの先も義実家と関わりたい。どうにかしたいと思っているなら覚悟を決めて一度義両親と話し合ってみた方がいいかなと思います🤔

年子

他人から見ても近寄りたくない義理の家族達って感じですよ!
とくにお金に関しては産まれてから両親との差がすごく出ます。お金だけじゃなく服だったり物だったりなんでもです!
義両親も最低限の付き合いでいいんじゃないでしょうか?

A

子供の成長は親の責任と言うけど結局自分の親がどう育てても自分の意思次第じゃないかな?

逆に自分がそういう子供になった時にどうするか考えでも現実そんなうまくは行きません。当たり前に育つなんて難しいことなんだと思います。

家庭環境と言うよりは学校とかそういう時の方が将来に影響するというか、、、、

まぁ無理して仲良くする必要は無いかなと思います。あとは旦那さん次第かなと思います。