※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たー
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の子供が旦那に怒られて怖がるようになりました。旦那の怒り方について相談し、皆さんはどのようにしつけたか知りたいです。

1歳10ヶ月の子がイタズラや注意無視などするのでで旦那がよく怒ってます。
しかし子供はそれを怖がり旦那となにかするのをやがったり怖がるようになりました。
旦那には怒りすぎ!と強く言いましたがどうしたらいいですか??

また皆さんはどんな風にしつけましたか?

コメント

aya

イタズラなんてしょっちゅうだから、その度に怒ってたらキリないですよね🤣💦
危ないことをしたときは叱りますが、それ以外はあまり怒らないです✨

  • たー

    たー

    返答ありがとうございます!!
    その通りなのですが、旦那は気になるみたいでついついく怒ってるんですよね。子供の面倒見ないとかではないので、旦那自身なにかおもうことがあってのことなのかな?とか考えてしまって😓

    • 6月17日
Ma

怖がるまで怒るのはよくないと思います😔

危ないことをしたときは怒ります。
イタズラは
見守るところは見守って
例え叱るのはわたしの役目にしてます😔
旦那には
逃げ道として居てもらってます😔

  • たー

    たー

    返答ありがとうございます!
    そうですよね。怒りすぎかなとは思うのですが確かに悪さしてるしとか多めに見てきてたのですが。。。
    逃げ道としては私がいるのですが

    • 6月17日
ののの

今の時期は怒っても伝わらないと思ってるので、とにかく大人が危ない環境を作らないことが大事かなぁと思っています(>_<)
でも危険な事や迷惑な事をしたときは、やってはいけない理由を伝えてなるべく注意をするようにしていますが💦
たまに強く注意しても笑ってふざけてるときがあるので、「あー、何も伝わってない😓」ってため息出ます。。

  • たー

    たー

    やっぱり言っても伝わらないもんですよね。
    旦那も分かってるんですけど気になるみたいで。まぁその分子供を見てるってことなんだと思うんですけどね😓

    ありがとうございます!参考になります

    • 6月17日
 まま

1才、2才のうちは、しつけなんて出来ないし、理解出来ないですよって何かの本に書いてありました。
それまでの間は親が危ない事をさせない環境を整えてあげたらいいそうです。
命に関わらないイタズラなんかは、言ってわかる年じゃないので、大きな心で見守る時期なんじゃないかと思います。
ついつい コラッ!とか言っちゃいますけど(笑)

  • たー

    たー

    そうですよね。。
    旦那もわかってるとは思うんですけどね。それだけ子供のことを思っての事なのかなとは思ってるんですけど😥
    子供と遊んでくれたりはするので、今度これ伝えてみます!

    ありがとうございます!

    • 6月17日
deleted user

怒鳴ったりするのは他人に危害加えたり車に飛び出したり本当に危ないときだけでいいと思います。
子育てハッピーアドバイスっていう育児書があるのですが漫画とわかりやすい文章で考え方がスッと変わるんじゃないかなと思います。
そういったものを読んでもらってはどうでしょうか?

  • たー

    たー

    そうなんすですね!
    旦那もわかってるとは思うのですが、
    その分子供を見てるのとこんなことして欲しくないとか、一種の愛なのかなと思います!!!

    そういった本読まないので今度買ってみます

    • 6月17日
  • みー

    みー

    横から失礼します!!
    私も悩んでいた時この本に出会い考え方が変わりました😊
    毎日大変ですが息抜きしながら頑張りましょう!

    • 6月17日
EHまま

イタズラがどの程度かで怒るか注意程度かが決まると思いますが、怒るのではなくて優しく注意するように促したらどうですかね🤥
やっぱり怒る=怖い。だと思うので理解するより怖いが買ってしまうような気がします(TT)

  • たー

    たー

    率直な意見ありがとうございます!!

    旦那にもっとちゃんと伝えてみます!

    • 6月17日
  • EHまま

    EHまま

    パパ=怖い人。って思われたらパパ悲しいですよーって教えてあげて下さい😥

    • 6月17日
  • たー

    たー

    そうですね!
    ありがとうございます☺️

    • 6月17日
28sai🎋

子供には伝わってないとわかってるのに気になって怒ってしまう。。それは単なるご主人のエゴではないですか。
子供がわかってなかったら怒っても意味ないのに怒ってしまう。それは気を付けると言うか、直した方が良いのかなと思いました。

  • たー

    たー

    エゴなんですかね?
    私はそれだけ子供を見てくれてるのとイタズラはまだしも注意無視とか、そういったやったらダメなことは絶対させないって言うこの先を考えて動いてるとか、そういうふうに思います。

    • 6月17日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    でも子供には伝わってないんですよね?
    それをご主人は分かってないようなんですか?

    • 6月17日
  • たー

    たー

    分かっているので最近自分でも気をつけているみたいなんですよねー

    • 6月17日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    うまくコントロール出来るようになれば良いですね(^^)

    • 6月17日
  • たー

    たー

    はい。それを願うばかりです

    • 6月17日
しーまま

どうやって怒ってるんですか?
パパ=怖いにまでなってるなんて、重症ですよね😭
叱ったり言い聞かせたりすることは必要ですが、感情に任せて怒りをぶつけるのは、本当にただの怖い人です💦

うちは悪い事をしていたら名前呼んでやめるように促し、こっちにおいでと言って、きちんとやめてこっちにこれたら褒めてます💡
それで何でそれをしたらいけないのか伝えて、分かった?と聞いてます😌
まだ分かってる部分と分かってない部分がありますが、ちゃんと伝わってる事も多いので、子どもなりに色々感じてるんだなって思いますよ☺️

例えば子供の食事用のローチェアのテーブルの方から登ろうとしたり、既に登って高いところのをとろうとしていたら、「しほ、そこは危ないよ、降りてこっちにおいで」と声をかけます💡
最初は振り向くだけですが、何度も繰り返して言ってるうちに、悩みながら最終的にこっちに来るので、抱きしめて「ちゃんと自分でおりてこっち来れたね!エライ!あそこは食べるときに食べ物を置くところ。乗って落ちたら怪我して痛い痛いだよ。だから乗ったらバツだよ。分かった?」みたいな感じです!
子どもは一応頷いてます😅

  • しーまま

    しーまま

    あとお子さんの可能性や興味を潰してしまうことはやめた方がいいです😓

    • 6月17日
  • たー

    たー

    そうですね!参考になります。

    • 6月17日
  • しーまま

    しーまま

    他の方へのコメント拝見すると、旦那さん擁護を強く感じます。
    旦那さんはもう1人の大人でいろんな考え方をしたり、自分を抑えたり、人を諭したり出来る年齢ですよね。
    お子さんは今が人格形成の時期です。お子さんにとって何がベストなのか、それを考えてあげてください。
    子供のためを思ってとか、愛があるからだとか、それが子供に伝わってなければただの押し付けでしかないことに気付いてください。
    お子さんが本当に可哀想で切なくなりました。

    例えばたーさんが外国でホームステイしたとして、言葉の通じないうちに相手がたーさんの為だからとその国ではダメとされていることを強い口調でひたすら指摘してきたとしたら、怖くないですか?
    たーさんがしたいことがあっても、また相手を怒らせてしまうのではとか、何がいけないことなのか分からずビクビクしてしまいませんか?
    しかもそこでの言葉がうまく話せないから、何がダメなのかも聞けないですよね。
    お子さんからしたらそんな風に感じてると思います。
    どうやったらこちらのいいたいことがお子さんに少しでも伝わるのか、お子さんの立場に立って考えてあげることが必要だと思います。
    お願いします。

    • 6月17日
  • たー

    たー

    返答ありがとうございます!
    確かにそうですね!すごく勉強になることばかりです!ありがとうございます

    • 6月17日
  • しーまま

    しーまま

    強い言い方になってしまい、すみませんでした。
    折角協力的な旦那さんみたいですし、たーさんも2人のお子さんのお世話大変だとは思いますので、パパ大好きなお子さんに育つように、たーさんも力になってあげてください。
    長々失礼しました🙇‍♀️

    • 6月17日
  • たー

    たー

    いやいやいや!!ありがとうございます😊とてもしみる言葉でした!!
    今後仲良し家族になれるように頑張って来ます!って改めて思いました!!

    • 6月17日