※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるふわぽわ
子育て・グッズ

発達障害の息子が他害行為をするので困っています。保育園でも家庭でも問題行動が続いており、先生にも相談しています。来年のクラス環境が心配で、改善方法を探しています。

発達障害で他害行為のあるお子様をお持ちのお母さんにアドバイスいただきたいです。

もうすぐ3歳になる息子がいます。
まだ喋れません。
保育園に行っていますが、クラスの子に頭突きしたり、ひっかいたりします。
はじめは噛んでいましたが、噛むことはしなくなりました。
家でも妹に頭突きや引っ掻きをします。
家では私が強く叱り、保育園では保育士さんが言い聞かせてくれています。

他の事は「ダメ」と言うとすぐやめるので、ダメなことを理解はしているし、園でも反省してる感じらしいんです。
なのに、どうして頭突きしたり、引っ掻いたりしてしまうのか…
園の先生には相談していますが、その都度言い聞かせるしか…と言われます。

今は2歳児クラスなので先生が3人いますが、来年は年少なので先生は1人です。
先日、発達障害と診断されたので加配はお願いしましたが、1人先生がつくわけではなく、副担任のような感じで3クラスを担当するらしいんです。
なので、副担任の先生がいないタイミングで頭突きしたり、引っ掻いたりしたら…と思うと不安で仕方ありません。

何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

奏来ママ

デイサービスを検討してみたらどうですか?
言葉が遅かったのが引っかかって2歳から、通ってます☺
今ではお喋りですよー!

  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    コメントありがとうございます。

    デイサービスですか。
    どんな事をする所なんですか?

    • 1月11日
  • 奏来ママ

    奏来ママ

    個別療育をしてくれますよ☺
    レクもあったりさほど、幼稚園と変わらないと思います☺
    送迎もある所はあります!

    • 1月11日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    今、ネットでみてみたら受給者証をお持ちの方と書いてありましたが、ちいさんのお子さんが行かれてる所は受給者証がなくても通える所なんですか?

    • 1月11日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    療育は通ってましたか?

    • 1月12日
deleted user

こんにちは😃
すみません、人ごととは思えず、コメントさせていただきます。

うちの4歳半の長男が高機能自閉スペクトラムです。1歳〜他害が酷く、どこにも外出出来ませんでした。
本当に悩み、大変でしたので、ゆるふわぽわさんのお気持ち、よくわかります😭💦
おそらくゆるふわぽわさんの息子さんも、ダメな事とは理解しているでしょうが、衝動的にしてしまうだけだと思います。それが障害なので、手が出る事は息子さんの本意ではないんですよね😭ただ、親として、頭でわかっていても、他害は見るたび心が痛み、苦しいですよね…

今、他害した時の対応はどうされていますか?
もうされてるかもしれませんが、
何か他害があった時「ダメ」や「相手が痛いよ、悲しいよ」だけではなく、「どうしたの?」とたずね共感し、「こうしようね」と必ず正しい行動を教えてあげて下さい^ ^

私の息子の場合、他害の原因がわからず大変でした。後々気付いた原因ですが、息子は近づかれる事が嫌(距離感を保ちたい)や、夕方疲れている時や、園での自由時間に何をしたらいいかわからず頭の中が混乱している時などに多く手が出ていました。

まずは他害の理由をなるべくこちらが掴んで
あげて、気持ちを共感し、じゃあこうしようね〜と正しい行動を教えていくと、必ず他害は減っていきます!
「ダメ」だけだと、頭突きや引っ掻き以外でどう気持ちを表したら良いかわからないので、また繰り返すのです。

寂しくて他害した時は「ママにぎゅっとしにおいで、ぎゅー〜」っとハグしたり。
疲れて他害した時は「疲れたって言おうね」と教える。
何か嫌で他害ときは「やめてって言おうね」。
オモチャが欲しい時は「貸してって言おうね。」
困って他害した時は「ママや先生に助けて〜ってぎゅっとしにおいで!」
みたいな感じです。

そして、視覚支援として、絵カードを見せて教えてあげるとより伝わりやすいと思います^ ^一部ですが、写真載せておきますね!

息子は3歳半頃から他害がぐんっと減り、今ではストレスの多い時期以外はほとんどありません。

必ず他害は無くなってくるので、今は本当に大変すぎて先も見えず辛い時だと思いますが、息子さんを信じて「必ず頭突きしないようになるから、大丈夫だからね」と声かけしてあげて下さいね😭❤️
長々と失礼しました🙏

  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    コメントありがとうございます❗️

    ふみmさんのお子さんも他害酷かったんですね。
    でも高機能自閉スペクトラムということは言葉の遅れはなかったのでしょうか?
    うちの子はまだ話せないので、それも原因なのかとも思うのですが、保育園では話せる子に噛まれたりもしたのでどうなのかと…

    他害した時の対応は園の先生には短い言葉でと言われたので「ダメ」と「バツ」をキツめの声で伝えています。
    そして、その後抱きしめています。
    正しい行動を教えてあげるといいんですね。
    先生から長い言葉だと伝わりにくいからと言われたのでしていませんでした。

    ふみmさんの息子さんの他害の原因はどう気付かれたんですか?
    息子さんが伝えてきたんですか?
    大好きな車を触られて嫌なのかな等、原因が想像できる時もあるんですが、急に押したり、原因がわからない時もあって…

    絵カードだと伝わりやすいんですね。
    ネットなどからダウンロードできるんでしょうか?

    • 1月13日
奏来ママ

役所に申請しに行きましたよ☺✊

  • 奏来ママ

    奏来ママ

    書くところ間違えました(´・ω・`)

    • 1月11日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 1月12日
はじめてのママリ

上の方とのやり取りをみてコメントされてもらいます😊
もし、療育(デイサービス等)を検討されるなら仰るように受給資格者証が必要な場合が多いです。
取得の為には先ず医師による意見書や診断書を用意し、保護者がケアマネジャーにケアプランの作成を依頼する必要があります。
これらが揃えば受給者証の発行自体は割と早いです。
同時進行で療育先を見学し探さないといけませんが、施設の形態により通える年齢が決まっており、3歳のお子さんだと児童発達支援という形態の所になります。
幼稚園や保育園と同じように年度ごとに入所者が入れ替わりやすいので、早めをお考えなら今の時期から探されるのをお勧めします。
私は、5月に探したのでどこも空きがなく苦労しました😅

療育を受ければ、保育園との併用で言葉が出てきたり、周りの子にどう伝えると良いかマンツーマンで指導してもらえたりもするし、溜まった気持ちの落ち着かせ方も身につくように訓練してもらえたりします。
うちも、一時他害が酷くなりそうな時がありましたが、なんとか療育の先生と二人三脚で他で発散をさせる方向に持って行かせました💦

  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    コメントありがとうございます。

    療育は4月か5月から行くことになってます。
    12月に受診しましたが、仰る通り、年度ごとで1年間しか受けれない為、今から始めても3月までしか受けれないので、勿体ないとのことで。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    行政主体か民間かなどによるんですかね?
    うちが利用しているとこは一度入れば希望退所しない限り、卒園の歳まで通えます。(契約の更新手続きはあるかもしれませんが)卒園の子が3月にごそっと抜けるので4月にそのあいた枠に新しい方が入ってくるという流れのようです。
    20箇所ほど問い合わせしましたが、私の住む地域ではそのような流れのようでした。

    • 1月12日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    私もてっきり卒園まで通えるんだと思っていました。

    20箇所もあるんですね。
    私の住む地域は地区ごとで通える療育センターは決まっていて、そこしかダメみたいなんです。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全て民間ですが、民間もだめなんですか?

    • 1月12日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    民間なんですか!?
    民間、調べたことなかったです。
    療育は市の療育センター行くものだと思ってました。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正式には民間と言うのかはわかりませんが社会福祉法人やNPO法人が運営していたり、後は塾の経営者や病院に併設、元支援級の先生が個人で立ち上げてやられていたり…などが多かったです。
    逆に私の住む地域では市がやっているのは療育園と相談センターのみで保育園と幼稚園と併用しながらと考えると民間の療育に行くしか無いという感じです💦
    相談センターや発達検査を行なっている病院に民間の療育施設のリストが置いてあったので、片っ端から電話をしていきました。
    取り入れている指導法やどのような資格を持った方がいるかなどかなり施設により違いがありました。
    療育はもちろん、お子さんのためではありますが、このような悩みに直面した時に親にとっても非常に大きな拠り所になると思います。

    民間も含め、お子さんにあった良いところが見つかるといいですね。

    • 1月12日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    詳しくありがとうございます。

    保育園や幼稚園と併用しながらだと民間になるとは園を休んで行かないといけないからですか?
    私もそこが悩みどころで週4で働ける仕事を探してはいます。

    そうですよね。
    拠り所ほしいです。
    今は教育大学が行なっているセラピーに毎週通っています。
    そこの教授が話をすごく聞いてくれる方なので、教授と話した後は心が落ち着きます。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ、私も当初よく分からず困ったので😊

    3〜6歳児の場合、療育園に通うか幼稚園や保育園と併用しながら療育に通うかになるのですが、先に述べたように私の住む地域では市が直接関与しているのは療育園だけになり、そこだと毎日触れ合うのは同じ発達障害を抱えたお子さんだけになるので、うちは当初から健常児と同じ幼稚園に通いならがらの療育を希望していました。
    療育に通うには月毎の日数の上限があり(自治体ごとの決まりか全国的に同じかはわかりませんが💦)、幼稚園や保育園に通っていない児童は月15日、併用の児童は10日という上限があります。
    うちは今は月8〜10日で平均週2で通っており、年少までは療育の日は午前中療育で幼稚園はお休みとなります。
    年中からは療育の日は午前中幼稚園、午後から療育となり、通園パターンは健常児と一緒になります。
    療育先で受けた説明によると、療育はあくまで幼稚園(保育園)などの一般教育や一般生活の手助けの場というスタンスで存在するので、徐々に小学校入学に向けてのリズムになって行くようです。

    私も今はまだ年少なので幼稚園の日は午前中働き、療育の日は親に見てもらって午後から働いています。
    来年からは出来れば幼稚園の預かりを利用して午前から夕方まで働きたいと思っていますが、今はまだ預かりまでは不安があるので本人の成長次第ってとこもあります😅

    • 1月12日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    そんなに細かく決まっているんですね。
    私の住む地域はそこまで決まっているのか不明です。
    mocoさんは頑張って調べられたんですね。すごいです。
    しかも働かれているんですね。

    私は4月から育休復帰で久々に働くので、只でさえ両立が不安なのに療育までとなるとさらに不安です。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いえ💦
    全然、凄くないです😅
    診断当初は右も左も分からず、泣くばかりで誰かが助けてくれるのを待っていた感がありましたが、いざ集団に入ると(幼稚園入園と診断が同時期でした)子供の不安定さにそんな悠長な事は言ってられない事を痛いほど感じました💦
    頼りにしたい行政は相談しても、知識不足なのか皆、お母さん思いつめないでいつでも相談してねと言うばかりでいざ具体的に相談しても焦らずお子さんを見ていきましょうと、トンチンカンな回答ばかりで一時ほんとそれがストレスで…😱
    それならば!と色々民間に聞いて回ったり情報収集しました(笑)

    でも、それが出来たのも周りが沢山助けてくれたからとタイミング的にも良かったっというのもあると思います。
    色々、聞いて回り一番スッキリする回答を教えてくれるのはやはり同じ経験をしているママさんだとわかりました😊
    ママリにも沢山、そういったママさんがいらっしるのでここでも私もいつも助けていただいています✨

    • 1月14日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    お返事遅くなってすいません。
    風邪ひいてしまいまして…

    行政って頼りにならないですよね〜
    療育センターの先生ですら、全然話きいてくれませんでした。
    「発達障害の事は本読んだりしてわかってますよね?」とか言われて。

    療育へ通うと同じ悩みを持つママさんと出会えますかね。
    私はまだ通ってなくて。
    来週から、簡単な?ペアレントトレーニングみたいなのに行くことになったので、そこで他のママさんとお話できれば嬉しいなぁ。

    私も困った時はママリでいつも助けてもらっています。
    でも一度、酷いことを書かれてしまったので、少し躊躇してしまったりもします。

    • 1月16日
ねこにゃん🐱

心配ですよね。
単語は1つも話せないのでしょうか?
うちの長男は4歳前まで話せませんでしたよ。保育園行きだしたら、今まで言葉を溜め込んでたかのようにお喋りになりました。でも小学低学年まで吃りがあり気になり、市町村の発育相談を何度か利用しました。ゆるふわぽわさんの住まいの市町村には相談できる制度はないですか?もしかすると、まだ話す気がないだけかもしれないですよ⁉
あと他害行為は、まさに1才児の次男坊がします。注意したり思い通りにいかないと物投げたり、叩いたりします。その都度注意はするのですが、困りますよね。保育園通いだしたら、他の子を怪我させないか心配です💦
本人にしかわからない理由があるのかもしれませんね😰
長文になってすみません😣💦

  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    コメントありがとうございます。
    本当、心配でたまりません。

    単語はたまに出るんですが、たまたま喃語がそう聞こえただけなのか、意味わかって言ったのか微妙なラインで…。

    上のお子さんは4歳前まで話せなかったということなんですが、ただ話せなかっただけで発達障害ではなかったんでしょうか?

    発育相談は保健師さんですか?
    1歳半健診で引っかかり、そこから相談して先月、療育センター行きました。
    でも、全然話聞いてくれないで今、遅れてるなら発達障害って言われて…。

    1歳児さんは噛んだりしますよね。
    うちも2歳児の途中までは、噛まれることもありました。
    うちの子も噛むのはしなくなったんですが、頭突きと引っかきは治らなくて…。
    喋れないけど、言ってることはわかってるので家でも保育園でも怒られたら、さすがにわかってると思うんですが。
    保育士さんにもわかってるけど思いのが先行してしまうのかもって言われました。

    こちらこそ長文になってしまいすいません。

    • 1月12日
deleted user

高機能は、知的障害は無いのですが、言葉の遅れはあるんです🧠
息子も言葉の遅れはありました。2歳半くらいから、パパママなど少しずつ単語が出てきて、3歳ごろから喋り始めました。

そのため言葉の遅れが他害の原因かな?と思っていましたが、話しはじめてもなかなか変わらず、4歳の時にした発達検査で視覚的刺激に衝動的に反応しやすいと出たりして、そういう特性だったんだと今では思っています。

原因探りはひたすら観察です。こちらがそうじゃないかと予想して声かけです。なので、本当に意味なく手が出ていたとしか思えない事も多く、原因がわからない事だらけでした💦
3歳頃感覚過敏に気付いた事でなんとなくわかったり、原因がわからない事は他害する前後の状況や環境など全てノートに記録して見返して考察したり、ネットでひたすら調べてみたり…でした。本当に難しいですが、必ず原因はあると思います😭

絵カードはネットから絵を拾って自分で作成しています^ ^
ネットで検索してブログや病院のホームページや論文などを参考にしたり、絵カードをメルカリで出品されている方のを見て参考にしたりしています。

話せるようになってから、息子が絵カードの方がよく分かると教えてくれました😃✨苦手な外出や行事など、事前に絵カードで説明するとスムーズにいく事も多いので、視覚的支援はぜひ試してみて下さい💗

  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    お返事遅れてすいません。
    風邪ひいてしまっていて…

    高機能って言葉の遅れあるんですか⁉️
    勉強不足ですいません。
    療育は通ってましたか❓
    それで喋れるようになったとか❓

    発達検査で視覚的刺激に衝動的に反応しやすいとかまでわかるんですか⁉️
    発達検査って得意なとこと苦手なとこがわかるって言われたけど、うちの子は言葉が苦手で道具を使うのが得意と言われて、検査しなくても知ってたしって思ってしまいました。

    ひたすら観察ですか…
    喋るようになったら、聞いたら答えてくれないんですか❓
    「喋れるようになったら、こんな苦労しないんだろうなぁ」と期待してたんですが…

    あと、もう一つ教えてもらいたいんですが、知的障害があるなしっていつ頃どうやってわかるんですか❓

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お体大丈夫ですか?😣

    私もまだまだ勉強中なのですが、高機能だと若干言葉の遅れはあるものの、すぐに自然に健常な子に追いつくようです😃
    息子の場合、4歳になってすぐの頃、発達の診断ができる小児科を受診し、そこで初めて検査を受け、診断されました。
    1歳頃から育てにくさは感じていたものの、市の育児検診にも引っかかることなく、療育なども受けていませんでした。しかし、あまりにも育児が大変なので、3歳ごろから市の保健師さんなどに相談はしていましたが、なかなか取り合ってもらえず、自分達で病院を探し受診しました。
    言葉は3歳ごろには自然に出てきました。でも、自分の思いを伝えたりするのが下手で、言葉が出でもすぐは理由を上手く言えず、手が出た時はこちらが想像して対応していました。
    3歳半ごろには少しずつ理由も言えるようになり、こちらも理由が明確に分かるようになって来ました☆

    検査の結果のみではそこまで詳しく判定は出ませんが、検査を担当した作業療法士さんが、検査時の様子から息子の特性はこういう傾向だと思いますと口頭で教えて下さりました^ ^

    4歳から診断を受けた小児科で療育を開始し、かなり成長を感じています。
    ゆるふわぽわさんの息子さんがもし今療育が受けられる環境なら、通う事で言葉も早く出てくると思いますよ^ ^

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、補足です!知的障害の有る無しですが、4歳の検査時に初めて判明しました^ ^

    • 1月17日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    体の心配までありがとうございます。
    先週から主人が風邪ひいて、週末に上の子と私が。
    やっと治ってきたと思ったら今日、下の子が熱出ました。
    やはり、1人風邪ひくと連鎖しますね。
    ふみmさんご家族は大丈夫ですか?

    育てにくさってどんな感じだったんですか?
    発達障害を調べているとよく目にしますが、どの程度なのかがよくわからなくて…。

    先日、療育センターの方に癇癪はあるか聞かれてあると答えましたが、すぐ治ると話したらそれは癇癪とは言わないと言われちゃって…

    小児科で療育やってるんですね。
    私も療育センターの対応が気に入らなかったので、ここで相談させてもらって今度病院行きますが、そこは言語療法をやっているみたいなので、できたらお願いしたいなと思っています。

    息子さんが受けた療育ってどんな感じだったんですか?
    私の住んでいる地域の療育は幼稚園や保育園と同じような感じだけど、先生の数が多いと。
    大人からの声かけが重要らしいと聞きました。

    • 1月17日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    1度の検査で知的障害あるなしってわかるんですね。

    息子は2歳10ヵ月で検査しました。
    知的障害があるか聞いたら1回の検査じゃわからないって言われて。
    でも、発達障害についても「本で読んで知ってるでしょ?」って感じで何の説明もしてくれない医師だったので詳しく聞く勇気ありませんでした。

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事が遅くなりすみません😵💦

    育てにくさですが、第一子のためなかなかわからなかったのですが、2歳3ヵ月くらいの時に地域の子育て支援の先生に「小さい子にも手が出る」「もっと厳しく言い聞かせた方がいい」「愛情不足」などと言われた事があり、とてもショックで…
    でもそれがキッカケで、やはり手が出るのは何かおかしいのかなと思い始めました。
    さらに、下の子(おそらく健常児)が成長するにつれて、下の子はちゃんと出来るし言うことすぐに聞けるのに何で上の子は出来ないし通じないの?!と感じる場面がかなり増えてきたため、育てにくいなと気付き始めました。
    具体的には、
    ・一見理由無く誰にでも手が出るように見えるため、暴力的、躾がなっていないように見える
    ・「ダメ」が通じない。ダメと言ったことをその場で何度も繰り返してしまう。
    ・こちらがどんなに怒ったり泣いたりしても、怒っている事や悲しんでいる事に気づかない。会話が成立しない。
    ・こだわりが強い。(毎回の食事は自分の食べたい物じゃなかったら怒って手をつけない。買い物のレジで自分のお菓子などを袋に入れられるとキレる、また、店員さんのシールの貼る位置が違うと怒って騒ぐ。毎日同じ事の繰り返しがいいため、行事やイレギュラーがダメ。洋服の色や素材にこだわり着れる物がが限られる。など…)
    ・音と光に敏感で、私達が気にならないくらいの小さな音でも突然うるさーーーい!!と叫んだり、朝起きたら眩しくて電気をしばらくつけずに過ごさなくてはいけない。
    などです💦

    今療育は個別の作業療法で、作業療法士さんと1対1でしています☆まわりの刺激を受けやすい息子には個別が向いており、きめ細かく対応してもらえて助かっています!
    今は体幹やバランスを鍛えたり、約束を守る練習、力加減の練習が主です。

    お医者さん、酷いですね!!😭
    こちらの気持ちに寄り添ってもらえず、そんな言葉…信じられないですね😖‼️💢
    私も最初相談した市の対応に不満があり、市外の小児科を探して駆け込んだ感じです。たまたまそこが良いところで通えています。
    今後良い先生や支援先と巡り会えたらいいですね😭✨

    • 1月20日
  • ゆるふわぽわ

    ゆるふわぽわ


    いえいえ。
    コメントありがとうございます。

    「愛情不足」なんて言われたんですか💢
    そんな先生いるんですね。
    酷すぎます❗️

    私も第一子だからよくわからなかったですし、自分にも余裕ないじゃないですか。
    2人目は泣いてても「ちょっと泣いてて〜」って感じでやってますが、1人目は泣かせたらいけないんだと思い、あらゆる手を使って泣き止ませそうとしてました。
    だから違いがよくわからなくて…

    療育は個別なんですね。
    きめ細かく対応してもらえるなんて素晴らしいとこですね。
    羨ましいです。

    そうなんです。
    そんな事言う医者いると思いませんでした。
    しかも療育センターの所長なんですよ。
    そんな人が所長なんて…

    ふみmさんも市の対応がよくなかったんですね。
    ママリみてると市の対応がよくなかった方、たくさんいらっしゃいますよね。
    自分でみつけるしかないんですね。
    私も来月、ママリで教えていただいた病院の予約が取れたので行ってきます。
    そこの先生がいい先生だといいなぁ。

    色々、お話聞かせていただいてありがとうございます。
    周りにはなかなか同じ悩みを抱えているママさんがいないので、本当に救われました。

    • 1月21日