※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 a⑅ 2児mama
子育て・グッズ

2歳の娘と9ヶ月の息子がおり、息子は心疾患で手術を2回受け、心不全気味。毎日抱っこしながら育児し、疲れてイライラしてしまい、旦那や実家のサポートも得られず困っています。

こんばんは。
もうどうしようもないくらい辛いです。

わたしは2歳の娘と9ヶ月の息子がいます。
娘はイヤイヤ期真っ盛りで、息子は生まれつきの心疾患を持っており、2回ほど手術しましたが若干心不全気味で医者から心臓に負担がかかるのであまり泣かせっぱなしにしないように、と言われています。なので、1日のほとんど抱っこしています。
今も抱っこしながら書いています。

上手く表現出来ませんが、もう疲れすぎているのか、耳鳴りはするし、イライラしっぱなしで娘に強く当たってしまうのでこんな自分がもう嫌です。ふとプツッと何が切れた時、死んでしまいたいと思うようにもなりました。

旦那は夜勤が多いため、頼れません。
私が「疲れた」と言おうものなら、「俺も疲れた。」と返してくるので期待してません。
娘の相手はしてくれますが、息子は私が抱っこしないとギャン泣きしてしまうので代わりがいません。

実家に帰っても同じです。
娘は相手して貰えますが、息子は心疾患があるから怖い、と預かって貰えません。

どうしたら毎日イライラせず、楽しく育児出来るのでしょうか…。
旦那が一人っ子のため、絶対子供には兄弟を作る!と言っていたので、いざ2人産んだら自分のキャパシティを超えてしまって頭を抱えています。

コメント

rara

子育て、ママ1人だけじゃ潰れてしまいます。
大変な状況で頑張ってますね😭
娘さんは保育園には行ってますか?
息子さんも一時保育とかはきついんですかね😭
旦那さんも休みの日とか手伝ってもらえないでしょうか?
少しでも1人の時間を作れたらいいと思います😭

  •  a⑅ 2児mama

    a⑅ 2児mama

    コメントありがとうございます。
    保育園の2歳児枠はもうほとんど受け入れしておらず、3歳から入れようか検討中です。
    息子も無脾症という病気で感染に弱い体なので児童館も禁止されているので一時保育も厳しいです。
    旦那は休みの日はある程度手伝ってくれますが、一言多いというか、休みの日も休めない…とボヤくので休ませてます。

    • 1月3日
  • rara

    rara

    そうだったんですね💦
    できればお姉ちゃんだけでも実家や一時保育などで少し育児負担を解消できればいいのかなーと思います!
    私も夫が夜勤ありのワンオペで辛くて死にたくなった時があり、子供と離れて1人になって休むことでだいぶ気持ちが切り替えられました😅
    もういっぱい頑張ってきたと思うので無理しないでください!
    ママの方が24時間ずっと働いてるんです!あなたには休みの日があっても私には休みの日はない!くらい強気で言っていいと思います。

    • 1月3日
ひなまま1024

おんぶでは泣いちゃいますか?
赤ちゃんを全身もこもこでがっつりあったかくしておんぶして上の子外遊びさせて体力発散させる→お昼寝させて自分時間作ったりするのはどうですか?

  •  a⑅ 2児mama

    a⑅ 2児mama

    おんぶでも問題ありません!
    外遊びいいですね。
    天気のいい日に少し遊ばせに行こうと思います。
    私もずっと家にこもりっぱなしなので気分転換にもなりそうです。

    良いアドバイス、ありがとうございます。

    • 1月3日
ララ

こんばんは。
読んでいて産後鬱を思わせるような内容で、アドバイスが出来るわけでもないのに思わずコメントしてしまいました(>_<)
イヤイヤ期真っ只中の子に病気持ちの赤ちゃんのお世話となると、お母さんの体力もですが、精神的にも相当大変なものと思います。
思い切って、シッターさんなどに数時間でも来てもらったりとかはどうでしょう?
お金はかかりますが、精神的に参ってしまって鬱になるよりは、いいのではないかと思います。
子どもさんのことも心配ですが、何よりお母さんの体力と精神的疲労が心配です。
誰でもいいのでお話しや愚痴を言える相手が側にいれば少しは気がはれると思いますよ。
私が近くなら、お話ししに遊びに行くのに(/ _ ; )
あまり無理せず、辛い時は辛い時と言って吐き出して下さい(><)

  •  a⑅ 2児mama

    a⑅ 2児mama

    コメントありがとうございます。
    声をかけて頂いて嬉しいです。

    これは産後鬱なんでしょうか?
    うちはいま旦那の収入だけで生活していて、あまり余裕があるとは言えない額なのでシッターなどは難しいです。
    それに、心不全の赤ちゃんをいいですよ、と預かってくれる方は少ないと思います。
    ぜひ、ララさんに来て欲しいです笑

    • 1月3日
ハクナ

自分の子供が病気になれば心配で他のことに集中できない気持ち、よくわかります。気持ちも落ち着くことができませんよね。

2歳のイヤイヤ期は、何してもイヤなので普通にやりとりしてると疲れるので、どーしてもダメな時は短く理由を付けて伝え、後は適当に流していいですよ。躾を考えていると、母親がダメダメ返しになっちゃってイライラします。理由もくそもない、ただイヤなんだっつーかイヤじゃない時もあるんだっていう複雑さなので。

下の子ですか、どの程度泣かせてはいけないかがわからないと辛いし、何をサポートしてほしいか誰かに話すことから始めてみるのはどうですか?ずっと抱っこで暮らしていけないですし、9か月の子と同じように過ごすところと、無理をさせないところの線引きをしてみるといいかなと思います。

どちらの子にとっても母親は必要で、父親じゃダメな時期ってあります。わかってると思いますが、イヤイヤ期は愛情表現の1つ。確認してるんです。

私も2人の子育てで、どちらにも同じくらい手をかけてあげたいのに、上の子を我慢させたり、叱ったりして、もうイヤって泣いたことありました。本当はこうしたいって思っているのに、こんなはずじゃなかったっていうことがたくさんあります。でも、イライラして過ぎる毎日より今しかないんだって思うと気持ちが奮い立ちます。少しずつでいいので、下の子と離れてお姉ちゃんを30秒抱きしめるだけでも違いますよ。パワーもらえます。◯◯タイムとか名前つけて、パワーもらってください!子供の温もりを感じるだけで、イライラが吹っ飛びます。毎回じゃないけど、子供も変わりますよ。死にたい気持ちが消えていくはず!

  •  a⑅ 2児mama

    a⑅ 2児mama

    コメントありがとうございます。

    ハクナさんの的確なアドバイスで
    はっとしました。
    少し娘とハグして落ち着きます。

    いずれはハグもしてくれなくなるかもしれませんもんね笑
    今を大切にする気持ちを忘れないようにします。

    • 1月3日
なち

うちはまだ子どもが一人なのでつきっきりでいられますが、二人になるときっと大変ですよね。

娘も心疾患の中で感染症に弱いタイプのものなので、外出は病院のみ、家でずーっとふたりきりでした。

でも、一歳になる少し前くらいから少しずつ外出するようになってきて、だいぶ楽しくなってきました。水族館や小さい動物園なども行きました。

あと少しだと思います。この冬が終わってあたたかくなったら、楽しくすごせるんじゃないかな、と思います。

経験談ですみません。がんばりましょう!(^^)