※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

皆さん、核家族の方はお正月のお雑煮などは 旦那さん実家側と自分の実家…

皆さん、核家族の方は
お正月のお雑煮などは 旦那さん実家側と自分の実家側のもの どちらを作ったりしていますか?
もしくは、両方作りますか?
旦那実家側の風習とか、自分側の風習などで違いがあったら どうやっていけばいいのかなぁと💫
今は嫁ぐとかではなく、新しい家庭を作ったという感覚が多いと思うので、どうやっていらっしゃるか気になりました💡

コメント

ハロルド

私は私のやりたいように作ります。
主人は母親と二人でそもそも親が雑煮だ、おせちだ、なんて作らなかったようなので私が作る簡単なものを喜びます。
私の実家に来ても美味しい、と食べてます。
旦那側に行く事はありません。
私はその味で育ったからなぁ、と思ってますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます(*^^*)

    ハロルドさんは好きなようにされているのですね💛
    ご主人のご実家はあまりこだわりが無さそうですね💡💡
    私もやりたいように作りたいですが、
    義母が作っている正月料理は全て義父側のもので「これはお父さん(義父)の方のおばあちゃんが作っていてな」と、毎回説明するので、
    遠回しに「主人の側の味に合わせるのよ」と言いたいのかな??💧と思いまして💫
    義母は遠回しに色々言うタイプなんです☠️

    • 10月6日
deleted user

お正月はどちらの実家にも帰るので今のところ作ることはありませんが、もし作るなら実家かな。
義実家はお節らしい食材ではなく、私の中では寂しい気がするので。
夫が食べたいと言えば作るかもしれませんが、所詮お正月らしい食べ物と言えばお味噌汁にお餅位な感じです 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます(*^^*)
    昔は旦那側の実家側の味に合わせるという風潮が強かったんですよね😖?
    義母が作っている正月料理は全て義父側のもので「これはお父さん(義父)の方のおばあちゃんが作っていてな」と、毎回説明するので、
    遠回しに「主人の側の味に合わせるのよ」と言いたいのかな??💧と思いまして💫
    義母は遠回しに色々言うタイプなんです。。

    向日葵さんのご主人のご実家はかなり質素というか、特徴が少ないのですね💡
    作るならご自身の実家のお雑煮なのですね!

    ネットで調べたら両方作るという意見が結構あって
    二種類作れば、義母に対する印象もいいかと思ったのですが、
    子供たちが結婚したら四種類になることもあるのか?!と思ったら どうしたらいいのかなぁと気になりまして。。
    f(^_^;

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    きっと【嫁ぐ】と言った意味でも夫の家の味なんでしょうね。でも私は良いとこ取りでいい気もしますけどね。
    子供は母が作ればばぁちゃん家の味ではなく、母の味になるのでそこは気なしなくても良いと思いますよー!

    うちの義実家は義父が好き嫌いが多くて食べられるもの=いつものご飯みたいな感じです。なんか淋しくて、義姉夫婦と共にすき焼肉を持ち寄ってすき焼きをする位、何故かこちら側が食材おもてなしをする形です💦
    夫は私の実家のおせちや食材で初めてのお正月はびっくりしていました😅

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昔は「嫁ぐ」意識が強かったのかもしれませんが、
    私は全くそういった認識はなくて、義父は「自由にやれ」と結婚当初は言ったりしていた人だし、あまりこだわらないのかなぁと思っていましたが、
    義母は表面上はハッキリ言わずに色々におわしてくるタイプなので、
    内心は「嫁いできたんだから」というような意識もあるのか?!と思いました😅

    私達夫婦だけならいいですが、
    子供ができると 子供がどの味で育つのか などが大きい問題(?)なのかなぁなんて思ったりです。

    でも、向日葵さんの言うように、
    「母の味」というふうに考えて、
    正月は義実家じっで義実家の雑煮を食べるので
    家では私の実家の味を作ろうかなぁと思いました💡💡

    家庭でそれぞれ色々ですよね!
    向日葵さんの義実家では、特別なものをお正月に食べないのですね💡
    それはそれでさみしいですよね(笑)
    普通のご飯じゃ(>_<)

    あまり気にせず、自分の実家のお雑煮を作ろうかなぁと思います!
    義実家に行かない年は、元旦はどちらを食べるかでちょっと意識してしまいそうですが💧💧
    交互にしてもいいですね💡

    ご丁寧にご返信くださりありがとうございました❗(*^^*)

    • 10月6日
らら〜

基本的に、料理は全て私の好きなもの食べたい味付けです(笑)
義実家のお雑煮は味噌ベースらしいのですが、味噌は作った事がないので、醤油ベースです。旦那さんは、私の味付けがなんでも好みらしく、味噌で作って〜とは言われず、いつもの味(醤油)のお雑煮がいいと言われます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます(*^^*)
    Liimiさんはご自身の好きな味付けでされているのですね💡💡
    うちは主人はこだわりはないのですが、義母が作っている正月料理は全て義父側のもので「これはお父さん(義父)の方のおばあちゃんが作っていてな」と、毎回説明するので、
    遠回しに「主人の側の味に合わせるのよ」と言いたいのかな??💧と思いまして💫
    義母は遠回しに色々言うタイプなんです☠️

    ネットで調べたら両方作るという意見が結構あって
    二種類作れば、義母に対する印象もいいかと思ったのですが、
    子供たちが結婚したら四種類になることもあるのか?!と思ったら どうしたらいいのかなぁと気になりまして。。
    f(^_^;

    昔は旦那側実家の味を継いでいく風潮があったのですよね(>_<)?
    あまり好き勝手にやっていたら、確かに あまり美味しくない地域のお雑煮などは無くなっていっちゃうかぁと思ったり、
    考えてしまいました😅

    • 10月6日
ᐠ(         )ᐟ

私の作り方で作ってます🙌
お正月でも実家義実家には帰らないので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ShiAwaSemämä❀さん

    コメントありがとうございます(*^^*)
    ShiAwaSemämäさんはご自分の作り方で作っているのですね☆

    義母世代は「嫁いだ先の味を継ぐ」という感覚が強いのかなぁと思うのですが
    義母が作っているお正月料理は義父側のものらしく、「これはお父さん(義父)の家のお雑煮でな」みたいな話を毎回言うので 遠回しに「夫側の味を継げ」と言いたいのかなぁと思ってしまったり☠️
    義母ははっきり言わずに遠回しのまどろっこしい言い方で要求を伝えてくるタイプで(^_^;
    私は嫁いだ意識は全くないので、好きにやろうと思っていたのですが💫

    ネットで調べたら二種類作ればいいという意見が多かったのですが、
    義母は納得するのかなぁと💧

    皆さんどうしているのか気になりました❗

    • 10月6日