※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん(22)
子育て・グッズ

9ヶ月の娘についての断乳について相談です。保育園で昼間だけ断乳したい。離乳食が少ない。寝るときはおっぱいが必要。成功体験を教えてください。

1歳前に断乳をされた方に質問です。
何ヵ月頃から始め、
どのくらいの期間でできましたか?

保育園を考えてて
昼間(保育園にいる間)だけ
断乳できればと思ってるのですが
始めるタイミングを悩んでます。
現在娘は9ヶ月になったばかりです。

7時頃 起床
起きて30分ほどで離乳食①
10時頃 授乳❶、朝寝
12時頃 離乳食②
14時頃 おやつ 授乳❷
16時頃 授乳❸、夕寝
18時頃 離乳食③
19時頃 お風呂
21時頃 授乳❹、就寝

買い物などに行ったら前後しますが
授乳回数は1日4.5回です。
遊び飲みはさせてません。

うちの子は離乳食をあまり食べません。
8ヶ月に入ってすぐは1回で200g近く食べてましたが
最近50g食べてるかどうかです。

そして、
私がいるとおっぱいがないと寝られません。
実母などに数時間預けるときは抱っこで寝れるのですが
私が抱っこしてお昼寝させようとすると
泣き叫んで自分で服めくってきます。

泣いてもおっぱい出さないようにするしか
ないですよね😢
どのように成功したかなど
体験談も聞かせていただけるとありがたいです🙇💨

コメント

わはは母

保育士しています。入園面接時に同じようなことを聞かれるのですが、園長も、ベテラン保育士も皆、昼間の断乳はしなくていい、いつもどおり過ごしてくださいね、とお伝えしています😊
理由は、これから知らない場所、知らない人、おかあさんと離れて過ごすお子さんにとって、断乳を経験してからの入所は二重のストレスになるからです。それよりも入所までは、おかあさんといれる残りの時間を大切に、たくさんふれあってたくさんおっぱいをもらって心の充電をいっぱいしてから入所してくださいね、とお願いしています😊
入所してからは、やはり心が不安定になるので、園ではもちろん慣れるまではミルクや離乳食も食べないですし、家でも夜泣きが増えたり、ごはんを食べなくなったり、いつもと違う様子がみられるようになります。こういうとき、園でうまくいかない理由をおっぱいのせいにして、たまに断乳してください、なんて言っちゃう保育士さんがいますが、惑わされてはだめですよ😭
絶対におっぱいは関係ありません!むしろ、おっぱいをあげ続けることは、お子さんの心の安定につながり、自分にはいつも変わらないおかあさんがいるから大丈夫。と保育園で頑張る活力になります😊
園になれるまでは最低3ヶ月といわれています。最低でもそれまではおっぱいが必要です😣
今断乳をしてしまったら、おかあさんがいつもと違う、なんでだろう?なんで突然おっぱいもらえないの?と不安定になったままでの入所はお子さんにとってもすごく辛いです(>_<)
お子さんが保育園で笑顔で過ごせるようになるためには、おかあさんが今までと変わらない日常を過ごさせてあげることが一番です😊
たくさんの子どもを見てきましたが、家でどれだけおっぱい星人の子でも、保育園が安心できる場所で、保育士が信頼できる人だとわかれば、トントンで寝れるようになるし、ミルクも飲めるようになるし、ごはんも食べるようになります!
どんな赤ちゃんでも、保育士からおっぱいがもらえないことはちゃんとわかってて、保育園ではミルク、家ではおっぱいって割りきれるんです。(保育園に慣れれば)だから無理に断乳は必要ありません🙆
それよりも、難しいことはなんにも考えず、残されたかけがえのない日々を赤ちゃんもおかあさんも楽しく笑顔で過ごすことを大切にしてください😊😊😊

わはは母

子どもってすごく敏感なので、おかあさんの変化はすぐにわかるんです。だからおかあさんがおっぱいから離そうとしてるなって気づくと余計執着します😌
おっぱい飲んでいいよーいつまでも飲んでいいからねーといいつづけてみてください😁
これほど赤ちゃんにとって安心できることばはありません😁!