※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri
子育て・グッズ

一歳八ヶ月の娘の言葉の理解や行動について心配があります。片付けや物を投げる行動に不安があり、発語が少ないです。先生方からは声掛けをとアドバイスがあり、根気強く頑張っていますが、不安もあります。経験談やアドバイスをお願いします。

一歳八ヶ月の娘の言葉の理解や行動について心配な部分があります。

発達がゆっくりめと言われており、発語が少なく一歳半健診では要観察でした。

ここ二ヶ月で出来ることも増えてきて(発語は増えませんが(^_^;))、以前よりも成長していると思うのですが、こちらの言っていることの理解にムラがあるように感じたり行動面で心配に思うことがあります。

【心配なこと】
・片付け、ゴミポイの意味を理解できていない
一緒にないないしようと呼びかけたり、競争や歌に合わせて等、色々な方法を試していますが理解していないのか片付けるどころか散らかしていきます。児童館でも娘だけ片付ける時間にも遊び続けたり散らかしてばかりです‥
調子の良いときは渡したものをポイっとおもちゃ箱やゴミ箱に入れてくれますが毎日根気強く続けても一向に出来るようになりません(;_;)

・物を投げる
興奮したり、楽しくなってくると笑いながら物を投げます。無反応してみたり、おもちゃが悲しむよ〜や、優しくねとゆっくり伝えてもまったく理解してくれず困っています(;_;)

・応答の指差し
物の言葉の意味を理解していないからか、絵本の中の〇〇はどれ?と聞いても反応がなかったり、違うものを指します。
アンパンマンだけ指せることがあります。
実物(いちご等)は持ってくることもたまにあります。

・発語が少ない
ママ、パパ、まんま、アンマン、あった、いた、ワンワン
こちらが発すると真似するように言いますが、自発的に発することはあまりありません。
喃語が多いです。

・逆さバイバイ
たまにするようになったのですが、チェケラッチョみたいな手が硬直?した感じの振り方で、逆さバイバイをします。

【できるようになったこと】
・感動、要求の指差し
欲しいものを指せる、何か見つけるとあったと言う
・真似 
電話、掃除、髪をとかす、食べる、手をあげる仕草をする
・理解できることが増えた
いただきますの合図、くっくというと玄関に向かい靴を指す、歯磨きというと洗面所まで行く


相談している先生方からは、とにかく声掛けを!と言われています。
こちらも根気強く頑張っているつもりですが、言葉を理解できていないからわからないのかな‥と思ってしまいます。
子供を信じてあげなきゃと思うのですが、私自身情緒不安定になってしまうことがあり、不安に押し潰されて負けてしまいそうになることがあります。

娘のことが大好きで、この先、障害有無に関わらずどんなことでも力になりたいと思っています。

まとまりのない文となってしまいましたが、
経験談やアドバイス等ありましたらご教示いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

コッシー

うちの子も遅くて1歳半健診時点では、パパ、ママ、ワンワン、あった!
はい!とかぐらいでした。
その時に年のためと一度療育センター紹介されて行きましたが、まぁのんびりではあるが、人の見て真似る力もあるし、経過観察とだけ言われました。
その後二回ほど経過観察で療育行きましたが今のところ問題なさそうとの事です。
ちなみに2歳前ぐらいから急激に言葉が増えてきて、一気に二語文も喋りだして今では一日中おしゃべりしてますよ!

  • riri

    riri

    ご返信ありがとうございます!
    2歳前ぐらいから急激に言葉が増えたのですね(*^^*)!すごい♪♪

    マネをする力って大切なのですね!
    娘も以前よりそういったことが少し増えてきたので、ゆう☆そうママさんのお子さんのようにおしゃべりさんになってくれる日がくるのかなぁ〜と楽しみになりました(^_^)
    気持ちに余裕をもって待ってみたいと思います。
    ありがとうございました(;_;)☆

    • 5月28日