※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そのみん
家族・旦那

上の子をよく旦那の実家に見てもらっています。すごく助かっています。…

上の子をよく旦那の実家に見てもらっています。
すごく助かっています。が、上の子が
あっちの家族にすごいよくしてもらってるみたいで
じーじ、ばーばっ子になってしまい、
ママよりじーじばーばです。
あっちではジュースにお菓子におもちゃ。。
たくさん甘やかされてるんだろうなあ。。
うちにいるよりよっぽと楽しそうです。
うちにいるとギャーギャー泣いて
じーじー、ばーばーって呼んでてイライラします。
そんなにあっちがいいならあっちの子になれば!
と思ってしまいます。

コメント

あおな

同じく私の実家が車で2分なので平日の仕事中は預けてますw
それで私実家好きすぎて、私悪阻で入院、旦那インフルで隔離のため会えないって状況でも子ども全然平気でしたw
何か会った時に預けやすいって意味では強みなので、良いかなーと思ってますw

とのっこ

私も親が共働きで、祖父母の家によく預けられていてとても可愛がってもらっていて、じじばばっ子でしたがやっぱり一番はママでしたよ!
子供なりに優しくしてくれるじじばばの前では良い子を演じていて、やっぱり信頼できるママの前ではワガママ言っていたような記憶があります。

我が家は転勤族なので普段触れ合う大人がママばかりでこれで良いのかな?…と心配になります。

そのみんさんのお子さんはパパママ以外の大人と良い関係が築けているのでとても良いことだと思いますよ!

おかーちゃん

似てます。
うちも義両親に上の子を見てもらうことばかりで、すごく助かってます。
甘いものもらったりおもちゃも多いし部屋も広いから楽しそうで…
本人が楽しいのは良いことなんですけど、産後の精神状態も手伝って取られた気持ちになってしまいます💦
でも実際助かってるから言えない…
助けてもらってるのにイライラします。

あかちゃんまん

そう思うなら預けない方がいいかと💦

  • りか

    りか

    ありがたいけど、そういう気持ちだってありますよ…。

    • 3月14日
  • あかちゃんまん

    あかちゃんまん

    そうですか。
    ほんとに頼る人がいない側からしたら、羨ましい話だし、そう思って嫌なら預けなければいいだけの話だとおもいますけどね

    • 3月14日
  • りか

    りか

    立場が違うからわからないだけでしょう?私からしたらあなたも羨ましいですよ。

    • 3月14日
ちゃちゃ☆

下の子ができるって、上の子はかなりの我慢や寂しさなどと戦ってる時期だと思うので、頼れる人や、寂しい思いを埋めてくれたりする存在があるのは、母子共にありがたいことになのかな!と思います😊
子供を預けてるのはそもそも親の都合で‥きっと子供は最初はすごく我慢していたと思うし、気持ちはわかりますが、それでイラっとされたら、子供は可哀想かな💦と思います‥
なんらかんら1番はママだと思いますよ😊
子供なりに今の状況を理解して、じぃじやばぁばに思い切り甘えて、バランスを取ってるのだと思います( ¨̮ )

季

今、甘えさせてくれる大人がいるのは良いことではないでしょうか☺️
子供はちゃんと見ているので自分の事を考えて怒ってくれるひとの元に戻って来ます❗️
心配せずにそのみんさんは義実家に甘えていれば良いと思います。
預けて貰えて喜んでいると思いますしね🍀