※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩
お金・保険

父が心筋梗塞で入院し、限度額認定証を出したら、市役所で払い過ぎた分は戻ってくると言われました。治療費が100万円かかると思っていたが、限度額で60万円になり、保険適用外の費用を含めて約10万円で、そのうち4万円が戻ってくるのでしょうか?

父が心筋梗塞で入院する
ことになり、限度額認定証を
だしたのですが、、、
市役所の人に限度額より越えて
払った分は戻ってきますって
いわれたのですが、、、
どうゆうことですか?

治療費で100万くらいかかると
思うのですが、、、
それが限度額認定証で六万くらいに
なり、ベッド代、食事代など
保険適用外のをプラスして、
約10万だとすると四万もどってくる
ってことでしょうか?

コメント

あかちゃん

限度額認定証を申請して、病院に出したら、保険適応分はその区分が上限になります(^^)
それに保険外の部屋代や食事代のみの支払いをプラスしたものを病院で支払えば大丈夫ですよ(^^)

  • ✩

    そのあとにいくらくらい戻って
    くるのかなーと気になりました!笑っ

    • 3月7日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    その後は戻ってこないですよ💦
    限度額認定証を出さずに治療費全額支払ったら、申請したら上限以外の保険分は返ってきますが✩

    • 3月7日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    上の例だと、上限6万プラス、保険外4万、トータル10万は実費です💦

    • 3月7日
ヘリポクター

限度額認定証があれば1か月の保険内の治療費がいくらであっても上限6万ぐらいになって、そこに保険が利かない食事代などを上乗せして支払う事になります。
だから支払いは保険外がいくらかかるかによりますね。
ちなみに月はまたげません。
同じ期間同じ治療の入院しても、同じ月で入院から退院までできるのと、月が変わって退院するのでは支払い額が変わります。

はるる

役所の方が言われたのは『高額療養費』の事だと思います。
ざっくりだと『高額療養費』と『限度額認定』は似たようなもんです。

医療費が高くなると初めから分かっていたら『限度額認定』を申請しとくと、収入に応じた金額しか請求されません。(仮に六万円)

そして、限度額認定が間に合わず、高額な医療費を請求されたら『高額療養費』でお金が返ってきます。(10万かかったら一度払い、4万戻ります←限度額負担が6万の場合)
※限度額での支払い金額は収入で違います(^^)
説明下手ですみません😣💦

  • はるる

    はるる

    追記。
    あくまでも医療費なので、部屋代等は別です。
    お父様、ご心配ですね😭定期的な検査は今後必要ですが、日常生活に気を付けたら今まで通りの生活は出来るので、サポートしてあげてくださいね(^^)

    • 3月7日
ちぴ

お父様はおいくつですか?
限度額適用認定証があっても、
同じ月内に心筋梗塞の入院先以外にかかっている病院があれば、自己負担額が合算され、高額療養費として返金がある場合があります。

70歳以上であれば、全て合算されるので戻ってくる可能性が高いです。
70歳未満であれば、自己負担(3割)が21,000円以上のものが合算されます。

たとえば、限度額適用認定証を持っているとして、
A病院で60,000円(限度額)
B病院で50,000円
C病院で20,000円
支払った場合(保険適用分のみ)

70歳以上はすべて合算なので13万円。限度額6万円を超えた7万円返金。
70歳未満はC病院は合算されないので、AとBを合算した11万円から、限度額6万円を超えた5万円返金。
という形です。

また、市役所で限度額適用認定証の申請する際、別世帯の方だと委任状が必要だと思いますのでご注意くださいくださいね!

  • ちぴ

    ちぴ

    追記です。
    限度額の合算は同じ月内のみです!

    • 3月7日