※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん吉
子育て・グッズ

予防接種の手続きや時期について、どうすればいいですか?

予防接種は摂取時期になったら自分で選んだ病院に予約を入れて摂取すればいいのでしょうか?

自費で受ける予防接種以外の場合、市役所等で手続きして引換券的なものを貰うのでしょうか?それとも1度自費でお支払いして、後から申請するのでしょうか?

どの時期に摂取するかは母子手帳に書いてある時期を参考にスケジュールは全て自分で決めるのでしょうか?
万が一、受けるべき時期を忘れてタイミングが過ぎてしまった場合どのくらいまでなら許容範囲(前後してもいい時期)でしょうか?

1度にいろいろと質問してしまいすみません、、、
初めての育児で何も分からず、周りに聞ける知人もいないので教えて頂けると大変助かります(´;∀;`)!!
よろしくお願いします<(_ _*)>

コメント

ぷにるる

病院に予約して行ったらいいですよ!問診票渡されるので、記入します。無料のものは無料でできるので、手続きはしなくて大丈夫です。
スケジュールは病院に言えば組んでくれたり、次はこの予防接種いつにしますか?と聞いてくれます。私はうっかりしてら忘れたら嫌なので、病院にまかせています。

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
yk

地域にもよりますが、直接病院で良いと思います。
初めは3ヶ月くらいまでには行った方が良いです!

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
みほぺこ

予防接種の問診票が送られて来ると思います!
病院は自分で選んで予約をします!
接種時期は接種する病院で
一通り予定を組んでくれるところもありますし
接種をした日に次はいつ来てくださいって言われるところもあるし
病院によって違うので病院に聞いてみてください!
私は予防接種のスケジュールを
全部組んでいただける小児科にしました(^^)

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
ひよこ

近くの小児科に電話予約でOKです🙆
母子手帳と受給券持って行けばお会計なしです。任意の物だけ支払いになります。
スケジュールは、小児科で「何週間後に◯◯を受けられます」って言われるので、それに合わせて次回の予約をして帰ります。

  • ひよこ

    ひよこ

    まずは、2ヶ月になったら予防接種を始めると良いですよ。

    • 11月15日
  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
とん子

予防接種はかかりつけの小児科に予約をします。
2ヶ月になる前くらいに市役所から予防接種の冊子が届くと思います。
スケジュールに関しては小児科の方で組んでくれるところもあります。
最初の予防接種の時に小児科の先生に色々と聞いてみるといいと思いますよ😊看護師の方でも相談に乗ってくれると思います✨

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
ぽん。

摂取時期になったら
ご自身で選んだ病院で大丈夫です!

地域によるかもしれませんが、
任意の予防接種以外は市役所等で
予防接種の紙が貰えるかと思います。
実費で後から…というのはないかと思いますよ😌😌

摂取スケジュールは病院によりますが
一度予約したらその後からは
一緒に予定立ててくれるところも
あります!
不安であれば小児科の看護師さんに
相談してみてはどうでしょう?☺️☺️

受けるべき時期、過ぎてしまうと
受けれますが実費になってしまうかと思います。

初めての子育て不安なこと沢山だと思いますが…無理せず頑張ってください☺️☺️💓

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
🔰はじめてのママリ🔰

基本的には自分で予約します。自費か補助券かは関係ありません。
集団摂取のものは時期がきたら役所から手紙が来ますよ!
スケジュールは病院の先生と相談すればいいですよ。
受け忘れだけでなく、発熱などで受けられず延びてしまうこともあります。
スタートは2カ月になってからなので、おそらく1か月検診などで話が聞けると思いますが、不安なら役所で聞いてみるといいかもしれません。
周辺の小児科の情報とかも教えてもらえますよ!

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
R.K.Yママ☆

住んでる所にもよると思いますが、私の住んでる所は小児医療費は500円なのでそれ以上は請求されません。
予防接種は自分でかかりつけに出来そうな小児科を探して受ける時期に行けばいいですよ😆
病院によっては予防接種のスケジュールを立ててくれる病院がありますので、聞いてみたほうがいいかと👍

  • R.K.Yママ☆

    R.K.Yママ☆

    ちなみに予防接種は無料券です!

    • 11月15日
  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
ぽむ

基本は生後2ヶ月になる前に、自分で決めた小児科に連絡して予防接種の予約をとります✨

私の住んでいる市の場合ですが、確か新生児期に予防接種を支払いなしで受けられるシールが郵送で届き、予防接種時は必ずそちらが必要になります。
特に申請とかはせず、出生届を出したら自動的に郵送されてきたという感じです。

私は助産師訪問の際に貰った冊子を参考にこれを受けたいですと小児科に電話しました!
でも多分小児科も、2ヶ月ならこの予防接種、3ヶ月ならこの予防接種というのはわかっているので、2ヶ月に受けるものだけをしっかり予約すれば、あとはまた3ヶ月になる前にこの予防接種の予約とってくださいねと案内があるかと思います!

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
deleted user

自治体から、予防接種に関する問診票、受付票みたいなのが来ると思います。

無料接種期間は種類によってことなります。

生後1ヶ月くらいで届くと思うので、それを見て、医療機関に予約するといいですよ😃

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
きゅん☆

生後2ヶ月になる前くらいに、自治体から通知が来るはずですよ。
予診票やスケジュール、受けられる病院一覧や、注意事項などが書かれていると思います。
受けたい病院は自分で決めて、「生後2ヶ月なので◯◯を受けたいのですが〜」と連絡をし、その後のスケジュールは先生と相談になると思います。
受ける時期を忘れた場合は、他の予防接種とのスケジュールの兼ね合いも出て来るし、どのくらい前後して良いかは種類によるので、そのあたりも先生と相談してください☆
基本的には送られてくる予診票のものを全て受けるのと、あとロタとインフルエンザが任意になると思います。
同時接種可能なものや、受けたら次の摂取まで一定期間あけなければいけないものなどあって、なかなかややこしいです。
今は口コミなどで信頼できそうな小児科をリサーチしながら、通知が来るのをお待ちくださいね(^-^)

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
しゅうまま

接種時期になったら医療機関に直接予約ですよ(^-^)
定期接種のものは自治体から自宅に予診票が届くのでそれを使います(^-^)

スケジュールは恐らく最初の予防接種のときに小児科の先生が教えてくれると思いますよ!
うちの子供が受けている小児科は次はいつ頃にこれを受けて下さいと教えてくれます♪

定期接種で期限が切れてしまった場合は実費になります!

予防接種の種類も多いし、はじめてだと不安ですよね(>_<)

新生児訪問はまだですか?
そのときにも助産師さんや保健師さんが教えてくれますし、1ヶ月検診のときにお医者さんも教えてくれるので質問してみても良いと思いますよ(^-^)

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
かなるとアイアイのお母ちゃん

予防接種は2カ月になったら受けられます。
私は選んだ病院に予防接種のスケジュールを組んでもらって受けました。病院でスケジュールたててもらえばタイミングを逃さなくて安心ですよ(^ω^)費用ですがロタは任意なので、自費ですが他はだいたいお金はかからなかったです。
出生届を出したときにもらった書類を、確認してみてください。
その中に予防接種の予診表があるはず。
私が住む地域は1冊の冊子のなかに全て予診表がありました。

確かに初めての育児は、わからないことだらけですよね。
私はいま、離乳食に関する事がわからないことが多くて💦

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

うちの自治体は接種時期が近づくと問診票が送られてきます。それを病院に持っていくと無料で受けられるようになっています。
問診票届く→病院に予約→受診って流れなので、分かりやすいです。
まずはお住まいの自治体に予防接種の補助は出るのか、その場合書類はいつ届くのかなど確認したほうがいいと思いますよ。

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
JMK***S 活動中

予防接種が近くなると、区役所から予防接種のしおり・0歳児で受ける定期の予診票の冊子・近隣の予防接種可能な病院一覧表が封に入って送られて来ます。

病院はご自身で決めて、予約もママがします。

任意の予診票、最初は病院で直接貰って、その場で記入するけど、私は帰りに次回分を貰って来ちゃいます。

病院によって、予防接種のシステムや方針が違うから、早めに電話でリサーチしておいた方が良いです。
人気の病院・ワクチンによって予約枠数を決めてる病院は、予約がすぐに埋まるから、慌てる事になるので気を付けた方が良いですよ。

  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
まー

私はとりあえず小児の病院に電話して

何月何日に生まれた子供がいるんですが、予防接種したいのですがどうしたらいいですか?
と聞きました!

その病院では最初に打てる予防接種を打ってくれてから
次に打たなきゃいけないものをメモしてくれて日にちの計画も一緒に立ててくれました。

その後県外に引っ越したので違う病院に行っていますが
そこも次は何月ごろこれの予約してね〜と教えてくれます!

自費じゃないものは
産後出生届を出した時に冊子みたいの貰いませんでしたか?
うちの県はその冊子の中に予防接種の紙が全部入っています。
また引っ越した先でも住民票届け出てから予防接種のことについて聞き冊子を貰いました。

  • まー

    まー

    あとまだ0ヶ月ということなのであれですが、

    私は1ヶ月検診の時と
    新生児訪問の時に
    予防接種の説明されましたよ!

    • 11月15日
  • ぽん吉

    ぽん吉

    回答ありがとうございます◟́◞̀!
    とても参考になりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

    • 11月15日
ぽん吉

皆さん詳しく回答して頂きありがとうございます!
とても参考になり助かりました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝♡

出生届の提出とその他の手続きは主人に任せたのですが、帰宅後に何の手続きをしたか聞いたら「覚えてない、でも後から何か書類届くみたい」と言われてしまい困っていました(´;∀;`)
持ち帰った書類を見ても予防接種について書かれているものがなかったので、これから届くであろう書類の中に予防接種についてのものがあるか確認してみます!

病院選びについてはスケジュールを組んでくださる病院を探してかかりつけにしたいと思います◡̈!

1ヶ月検診や新生児訪問もこれからなので何か聞きたいことや困った事があったれそちらでも聞いてみます( ´﹀` )

まとめての返答になりすみません(´・_・`)
ありがとうございました⸝⸝◟̆◞̆⸝⸝