※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チシャ
家族・旦那

子どもが熱を出して保育園に行けないとき、母親が仕事を休むのが当然で…

子どもが熱を出して保育園に行けないとき、母親が仕事を休むのが当然ですか?

私は正社員で時短勤務です。
送り迎えは毎日私がやっていて、
保育園からの呼び出しのときも全て私が迎えに行きます。保育園をお休みしなきゃいけないときも今までほとんど私がお休みしてきました。

火曜日に保育園からまた呼び出しがあり、子どもが熱を出したとのことで仕事を早退して迎えにいきました。昨日も熱が下がらず私がお休みしました。
今日もまだ熱が下がっていません。

仕事柄、月初は忙しく、今日はどうしても出勤しなきゃいけなくて、火曜日から旦那に「木曜は休んでもらえないか」
と相談していました。なんだか納得いっていなさそうな感じで「(私が)本当に休めないの?」としつこく聞かれ、でも今日は旦那が休んでくれました。

時短勤務だから送り迎えとか私がやるのは当然なのかもしれません。
でも時短勤務とはいえ、仕事も責任を持ってやっているつもりです。
休めるんだったら私が休みます。
どうしても休めないから旦那に相談したのに、「母親が休むのが当然」みたいに思っているのが腹立ちました。
しかも、旦那の今日の予定は終日、セミナーみたいなやつで、予約金とか発生してないし、他の開催日もいっぱいあるやつでした。
なおさら、こんなときくらい休んでくれもいいじゃん!って思ってしまいました。

私だって子どもが熱を出したときくらいそばに居てあげたいです…

私の考えが甘いのでしょうか?

コメント

妃★

チシャさんが悪いのではありません。夫婦の対話がもっと増えるといいですね。

  • 妃★

    妃★

    むしろ時短の人は残業ができないわけですから、先にまとめて仕事を終わらせておくとか、休んだ翌日に残業して仕事を終わらせるということができません。
    我が家の場合は、保育園からの緊急の呼び出しはママが行き、その時点でパパはその日は無限残業で『翌日息子の病院と看護のため年休』かもしれないという仕事の終わらせ方をしています。
    翌日息子が元気ならラッキー、お休みならパパが年休で看護。でもそうもいかないときは、午前はパパとチビが病院、午後ママとバトンタッチしてパパ出勤。ママは午前に猛烈に仕事を終わらせて対応してます。

    いずれにせよ、夫婦の対話です。時短だろうとフルだろうと、『仕事』に対する責任は同じです。自分が年休取れないなら、病児ベビーシッターを探したりその費用対効果を検討するのも夫自身の役割です。(実際1日2万円かかるので、夫は年休にしています)
    我が家は殺伐としてるわけではないので、夫もどうしても休めない日があるわけですから、対話で私が対応することもあります。
    子育てで『夫婦のどちらかが悪い』と思ったらうまくいきません。『家族3人がうまくいく方法』を夫婦で話し合うことしかないかもです。

    • 11月9日
  • チシャ

    チシャ

    対話…ですね😢
    私の思いが一方通行なので半ば諦めていました。
    話し合ってみます。

    • 11月9日
ママリ

そんなことないです。
2人の子供ですから2人で見るべきだと思います。

仕事休んで子供の面倒見たくないならこっちが働かなくていいくらいお前が稼いでこいよって思いますね私なら(笑)
それができないから共働きしてるのに。

お金も持ってこれない。子供面倒も見たくない。甘ったれてんじゃねー!!!って言ってやりたいです(笑)

  • チシャ

    チシャ

    そうですよね!
    2人の子どもなのに…と何度も思います。
    甘ったれてんじゃねー!
    って言って欲しいです笑

    • 11月9日
deleted user

うちは休める方が休んでます。
なんだかんだで私が休むこと多くなってしまい、有給も少ないので、両方休めそうな時はできるだけ夫が休んでくれますよ。
母親が休むのが当然ってことないと思います。

  • チシャ

    チシャ

    協力できているようで羨ましいです😭
    >母親が休むのが当然ってことない
    こういう回答が多く安心しました😌

    • 11月9日
せいまさまま

母親だから、当然って考えは違うと思います。

私たちは息子を保育園に入れるって決めたときに、お休みや呼び出しお迎えのことについて、話し合いました。
旦那は仕事柄、頼れそうにないと分かっていたし、私の職場は理解があるところなので、私が全般的にしてます。
ただ、旦那が平日休みのときは、電車使っていいから、お迎えにいって!と頼んでます。
私も無理そうな場合(全職員絶対出勤日)は連絡して頼んだりしてますね。

子育ては一人でするものではなくて、二人でするものだと思います😃

  • チシャ

    チシャ

    うちの旦那は、ことが起こってからじゃないとわからない人なんです。
    事前に話して「わかった」って言っても、全然わかってないんです笑

    確かに旦那の職場はあまり理解がないところなのかもしれません。

    2人で子育てしたいです😣

    • 11月9日
なつ

旦那もチシャさんもお仕事されているのにその考えはズレていると思います。
時短でもそうでなくても仕事は仕事。
だったら、二人とも養えるだけ稼いでこいと私ならキレます(笑)

現在、私は育休中ですが、復帰後は有給の状況を見ながらお互いに助け合おうと話しています。旦那のほうが有給などが多い、幸い旦那の職場は子どもが熱を出すと男性でも休むのは当たり前な感じです。

チシャさんの子どもはお二人夫婦のお子さんです。
皆さんの言うように夫婦の話し合いが必要だと思います。

  • チシャ

    チシャ

    助け合えるのは理想的ですね✨
    旦那は仕事休みづらいとか、他の人は奥さんがやってるとか、世間体ばかり気にして私と向き合ってくれません。
    でも、もう少し話し合ってみます。

    • 11月9日
ひよりママ

私は、職場的に、絶対に休みをもらえない状況なので、、、
もちろん有給や、介護休暇などはあるんですが、、、(T ^ T)

上司の考え方が、家庭の事情は関係ない、急には休めない!祖母や祖父が見るのが当たり前!みたいな人です(T ^ T)
つわりで入院しても、有給くれなくて、後半の休みを返上したくらいです(T ^ T)
そんな会社もあります、、、(T ^ T)

今は、二人目の産休中ですが、復帰しても、上司の考え方が変わってなければ、続けていけそうにないです、、、(T ^ T)

  • チシャ

    チシャ

    それは辛いですね😰
    核家族が増えてるのに、そんな古い考えを押し付けられても困りますね😖

    でも旦那の職場ももしかしたらそれに近い部分があるのかもしれません。

    • 11月9日
5ままちゃん

わたしなんて、正社員でなく、普通のパートでしたが、旦那が年休などあるときは、年休とってもらい、パートに行ってました。
正社員だって、パートだって、仕事していることにはかわりないし、責任ってありますよね。もちろん正社員のほうが、責任あるとおもいますが、パートでも、休みを連続でとると、本当に心苦しいし。。

子供の側にいてあげたいですよね。
だけど、仕事だってある。
それを、全て母親任せにしていたら、母は、倒れちゃいます。。
旦那さん、理解して欲しいですね
(T . T)

  • チシャ

    チシャ

    もちろん、働いている以上責任はありますよね!
    本当に理解のある旦那さんが欲しいです😢

    • 11月9日