※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子の離乳食について相談です。食べる様子が落ち着かず、食材が消化されないことがあります。レシピや食材のバリエーションについてアドバイスをお願いします。


8ヶ月の男の子ママです!
またまた離乳食についてアドバイスや案を教えてください!

最近急に離乳食を食べるようになり、
足りないのか、ただ手をバンバンやってるのかわかりませんが、よく机を叩きます!(怒ってる感じではない)
そしてベビーチェアから立ち上がろうとして、
落ちそうになるのを毎回捕まえています。

①まず、落ち着いてご飯を食べるようになるのは
まだ先でしょうか?
まだ8ヶ月なんだし、無理だよとは言われるのですが
皆こんな感じなのでしょうか?


②食べるようになったのは嬉しいのですが、
あまりモグモグしてる感じが見られず、
ウンチにそのまま人参やほうれん草が出てきたりします。
人参などは水から40分くらいは茹でているので
柔らかいはずなのですが…。
もっと小さくしなければダメということでしょうか?


③そして離乳食のレシピが本当にないです(´×ω×`)
野菜MIXを作り冷凍して、昨日は
お昼はシチュー、夜はあんかけにしてあげました。
他に野菜MIXを使って作れる物があれば教えてください!
ちなみに…
↑でも言った通りあまり消化されないので今回は
ジップロックに入れて叩いて全てドロドロにしました。
・カボチャ、ブロッコリー、人参、白菜のMIXです。

それと、最近同じ食材しかあげていません…。
ほかの食材を初めて使う場合などはやはり
8ヶ月でもペーストからあげるべきですかね?

コメント

RainbowMom

11ヶ月になったばかりの男の子がいますが、今でも嬉しそうに机をバンバン叩きます😅が、おててをパチパチしたりはしないのでその代わりかなと。ハイローチェアから立ち上がろうとするのも一緒です。 ベルトをしているので立ち上がったりはしませんが。

① まだまだ先だと思います。上の子も落ち着いてご飯を食べるようになったのは自分でスプーンやフォークを使えるようになってから(1歳3ヶ月くらい)です。みんなそのくらいだと思うので心配いらないと思います。
② うんちにそのまま食べたものが出てくるのはもう少し続きます。まだ消化器官が未発達なので、これも多少個人差あるかとは思いますが、1歳過ぎて、色々なものが食べられるようになってからかなと。
人参など、40分も時間かけて茹でるより、お米を炊くときに一緒に人参を入れれば、炊き上がりには簡単に潰せるくらいの柔らかさになりますし、茹でるよりとても甘くて美味しく出来上がります🥕

③ この辺はもう、わたしなんかは超適当です😅上の子の頃は結構頑張りましたが、今じゃ外食したときにおうどんがない場合は、ご飯に味噌汁かけてあげています😅今のままで十分なのではと思いますが、クックパッドやインスタグラムにもマメなお母様が作られたレシピたくさん載っていますし、参考になりますよ😊

食材の柔らかさ、大きさなどは月齢にあったBFなどがとても参考になります。最近は週一または夫にお守りをお願いするときは、ご飯からおかゆを作って、BFのおかずを混ぜたものをあげています。

新しい食材を使うときは別にペースト状にする必要はないかなーと個人的には思います。現行のものより気持ち柔らかくとろみつけるくらいで良いのでは?

長くなりましたが少しでも参考になれば幸いです😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    横レスすみません。
    人参を炊飯器で一緒に炊くのは、前日夜からお米と人参を一緒に入れて、朝一炊けるようにタイマーセットしても大丈夫ですか?

    • 10月2日
  • RainbowMom

    RainbowMom

    レス遅くなりすみません。
    大丈夫ですよ🥕🙆

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わざわざありがとうございます!

    • 10月3日
  • ぱんだ

    ぱんだ


    遅くなってすみません!
    やはり皆あるんですね(´×ω×`)
    うちは相変わらず毎食毎食立ち上がって、それを抑えるのに必死になってたらお皿ごとひっくり返されました😭
    ウンチも皆さんが言うようにそのまま出てくるのが分かって一安心です!
    炊飯器はやったことがないので今度やってみます!!
    BFが万能すぎて頼ってしまいますよね!うちも旦那が休みの日は外で食べることが多いので(出かけついでに)
    BF様々です笑

    ありがとうございます!!

    • 10月6日
ノンタン🐰

10か月になったばかりの娘がいますが、全く同じ感じです。
机バンバン叩くしのけ反るし、もぐもぐの回数は少なく丸飲みでそのままウンチにでてきます(^^)
にんじんって茹でても茹でても固いですよね。BFなんて本当に歯茎で潰せる固さ…
私はお粥を炊くときに適当な野菜、お肉か魚を一緒に炊飯器に入れてます。
この前はお米、トマト、タマネギ、トリ胸ひき肉とケチャップ少し入れてチキンライス風にしたりしました!
あとは仰るようにあんかけ、シチューばかりです(笑)

  • ぱんだ

    ぱんだ


    うちも9ヶ月になりました!
    月齢近くて同じ感じだと本当安心します!
    うちもシチュー率が高いです😅
    ノンタンさんも炊飯器なんですね!やってみます😊😊

    ありがとうございます!!

    • 10月6日
  • ノンタン🐰

    ノンタン🐰

    炊飯器だと野菜のお出汁も出るし、柔らかくなるし何より楽ですよね😁👏
    マンネリ化してしまいますよね~。調味料がそこまで使うのも気になるので余計ワンパターン…
    お互い頑張りましょう💓💓

    • 10月6日
ぶっつん

叩くのは音が出て楽しいんでしょうね。落ち着いて食べるようになるのはまだ先かもしれませんね。ただその子に寄るので、落ち着いて食べてる子もいれば、3〜4歳まで立ち歩いている子も😅保育園や幼稚園に行く年頃になれば、周りをみて一緒に座るようになると聞いたことがあります。
食物がそのまま出てくるのはよくありますよ!だからといって小さくしたり柔らかくしたりする必要はないと思います。うちも一歳半くらいまでそのまま出てましたが、徐々になくなりました。咀嚼してもらうのには苦労しましたが…。
野菜だしでスープ、茹でてバターとからめるくらいですかね…なかなか8ヶ月のメニューは難しいですよね。私はもっとマンネリしてしまってます😅
食べれるなら初めての食物でもペーストでなくても大丈夫です😊

  • ぱんだ

    ぱんだ


    音が楽しいのか…!足もよくバタバタさせています!保育園に行くようになると回りをみて座るようになるって聞きますよね!気長に待つしかないですね(´・ω・`)
    本人の噛む力が付くのを待ちたいと思います!メニュー難しいですよね!
    インスタやらで毎日しっかり作るママさんが本当凄いと思います!!
    初めてのものはちょっとずつ月齢に合わせてあげてみようと思います!

    ありがとうございます!

    • 10月6日
まめ

①泣いて嫌がるよりよくないですか?😊
ご飯が楽しい時間だと分かってるんですよ!
娘もバシバシしたり立ち上がってぴょこぴょこしたりしますよ。
ご飯嬉しいねー美味しいねー!もっと食べたい?☺️ってお話ししてあげればいいと思います💓

②1歳くらいまで人参などはそのまま出てくるらしいですね。
栄養は吸収されているので大丈夫ですよ!
丸呑みしているようなら、逆に大きくして見たらどうですか?
人参は細かくしてから茹でると火が通りにくいし柔らかくなるの時間かかるので、大きめをレンジでチンしてから細かくしてミックスに入れてます。
娘は明後日9ヶ月ですが全粥はベタつきがあまり好きではなさそうなのと丸呑みするので早々に軟飯にして昨日から大人と同じご飯です。
③ミックスは味噌汁、鶏そぼろ入れたりそれを雑炊にしたり、ほうれん草やトマトを別でストックしておいて日替わりで入れたり、お醤油入れてみたり、うどん入れたりですかね😊

  • ぱんだ

    ぱんだ


    確かに…。最初の頃はスプーンをかじってばかりで食べず、急に食べるようになったタイプなので、泣かれることは少なかったです!!
    ご飯が楽しくて食べてくれるようになったのなら嬉しいです( ˊᵕˋ )
    大きくして自然と噛む方に持っていく作戦ですね!様子を見ながらやってみようと思います!
    雑炊にする場合は味付けなどはどうしていますか?真似させてほしいです!

    ありがとうございます!

    • 10月6日
  • まめ

    まめ

    小児科の女医さんに離乳食のことについて相談した際、怖がって安全な手段ばかり取らないでどんどん挑戦していって!と言われたので早々にご飯にしたり手づかみメニュー食べさせてます😊
    むせたりオエっとなることはよくあることだから、詰まらせないかだけちゃんと見てあげれば大丈夫よと言ってました💓
    丸呑みしたら苦しくてえずくっていうのも学習していくんでしょうね☺️

    雑炊は元々ミックスを昆布出汁で作っているのでそのままだったり醤油入れたりトマト雑炊、とり雑炊、しらす雑炊などなんでも入れちゃいますよ😆

    • 10月7日