※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましろ
妊娠・出産

赤ちゃんの葬儀や法要について迷っています。宗教的なこともわからず、戒名や読経をしないでいいのか悩んでいます。家族で過ごすことが良いのか、どうすればいいでしょうか?

こころ、なやみのカテゴリーと悩みましたが、
妊娠出産カテゴリーに書かせていただきます。

先月8月29日(36w5d)21:48に緊急帝王切開で
2,944グラムの第2子(男の子)がうまれ
翌日8月30日7:40に亡くなりました。

母体は羊水過多でAFLが最高65になり
羊水除去を2回7リットル行いました。
赤ちゃんは胎児水腫による肺低形成でした。
このままポンプで肺に空気を送ってもこれ以上
肺が大きくなることは見込めないということでした。

昨日退院しましたが、まだ妊娠中?あれ?
生まれたのにどうして赤ちゃんがここにいないの?など
変な気持ちになることがあります。
後陣痛が、胎動や陣痛かと勘違いしてしまいます。
特に赤ちゃんのことを考えなくても、考え思い詰めることもありますがほとんど眠れない日々です。

遺体を長く病院で預かることはできないと言われ、
8月31日、主人と実母に出生届と死亡届を出して来てもらい
9月1日、私も外出許可を貰い火葬しました。里帰り出産なので骨壷は実家においてもらってます。読経等はしていません。

本日初七日です。
実父は心配して、寺から人を読んで戒名や読経をしようと言いますが私はそんな気になりません。
私たち夫婦のつけた名前のまま、もうしばらくは戒名などしたくないです。読経も、、したほうがいいのかもしれませんが、私はしたくないです。人を呼び、読経することが赤ちゃんにとって最善なのでしょうか?
戒名や読経をしないと、何もないじゃないか!と父に言われましたが、骨壷にお骨があります。生前の写真、亡くなってからの写真、へその緒、エコー写真もあります。
戒名や読経なしで、家の中に小さく仏壇風に居場所をつくってあげてそこで毎日家族で過ごしたり話をしたりというのを何年か続けていく。のはいけないことなのでしょうか??
じゃあいつ読経するの?と言われるとまだわかりません。
いつか納骨堂か何か買った時か、気持ちの整理がついてからかな?と今は思います。
一般的に今後ある法要なども、精進料理を食べて赤ちゃんのそばで、家族で過ごすくらいではだめなのかな?とか、、
様々な法要も、私の実家でしていいのか
主人の実家(隣県)でするべきなのか。
正直主人の実家では、やりたくありません。
義両親は赤ちゃんにも会っていない、主人は長男ではない、
義理の姉やその子たちは医療系学校に通っていてなんだか知ったような口を聞くというか態度があまり納得いきません。
私も産後間もないので主人の実家に行くことは無理です。

宗教的なことが全くわかりません。
調べたけどなんだか難しい言葉は頭に入りません。

どうすることが1番良いのでしょうか?
私が母親だから、しっかりしないといけないことはわかっていますがまだ受け入れられず。何がいいのかご意見いただけたらとおもいます。

コメント

K S

とても辛い思いをされましたね。

3000gに近い赤ちゃんが生まれてすぐに命を落とすなんて、とても悲しいです。
同じような経験はなく、嫌な思いをされたらと思うとコメントを控えようと思ったのですが、コメントさせてください。

生まれてすぐに亡くなった赤ちゃんとのお別れや供養の方法について調べてみると同じように羊水過多やへその緒の絡まり等の原因で死産を迎えてしまう赤ちゃんがいることを知りました。

戒名や納骨の時期については決まりはないようでした。
お母さん自身の気持ちの整理をつけながら考えること、しっかりお空に見送ってあげられたら良いのかなと思います。
参考までにこちらのサイトを載せさせてください。
http://xn--vsq38zqmisvgdxa935q.net/shizan-sougi

  • ましろ

    ましろ

    コメントしていただきありがとうございます。水腫も割と生存率が低いと妊娠中知っていたので多少の覚悟はしていたのですが、、やはり悲しいですね。
    サイト載せていただきありがとうございます!後ほどゆっくり見ますね。
    納骨、急がなくていいですよね。赤ちゃん用の小さな骨壷に入っているのですが、こんなにも小さくなってしまったのかと思うととても手放す気になれません。
    コメント、うれしかったです。
    ありがとうございます。

    • 9月6日
  • K S

    K S

    大事にお腹の中で守り育ててきた赤ちゃんがいなくなってしまうと思うと本当に悲しいと思いますし、下のお子さんや旦那さんもたくさん悲しまれていると思うと同じ女性として、辛いな感じました。

    昨日は真白さんのことが気になり、勝手に心配してました💦

    小さな骨もエコー写真も、全部赤ちゃんが真白さんの元にやってきた証ですもんね!

    気持ちの整理をされながら、穏やかな日常生活を取り戻されることを願っています。

    • 9月6日
  • ましろ

    ましろ

    主人も、これ以上の悲しみはないと言っています。仕事中も考えてしまうし、私と同じく法要等考えられないと言っています。
    上の子は、わかってるのかわかってないのか、お菓子などを供えているところに行きご飯を食べようとすることもあります。

    心配してくださってありがとうございます😊💦やはり泣いてしまうし、眠れなかったりもしますが息子や主人のためにも気持ちを落ち着かせていきたいと思っています。
    口で言うよりだいぶ難しいですけどね💦

    ほんとにほんとに、気にかけていただき嬉しいです。ありがとうございます!!

    • 9月7日
  • K S

    K S

    おはようございます🌞
    何度も長文で送ってしまいすみません💦
    たまたまネットの繋がりからこんなことを紹介するのもおかしいかなと思ったのですが。迷惑だったら本当にすみません。

    自助グループというのはご存知ですか?
    お役に立つかはわからないのですが、同じような経験をしたかたと共有したりすることで、悲しみを癒やすことができることがあります。
    看護師をしていたので、癌患者さんを亡くしたかたの自助グループの会に一度だけ参加したことがあるのを思い出しました。

    まだ今はご家族でゆっくり心を休まれる時期かと思いますが、赤ちゃんを亡くされたかたの自助グループも調べるとあったので、少しでも真白さんの力になってくれる人に出会えるのではないかと思います。
    私自身も知っている団体でないので、おすすめして良いのかも分からないし、ご存知だったり、そんな気持ちにならないかもしれないですが、自助グループのリンク一応貼っておきます。
    http://tensigakuretadeai.net/

    なんども長文で送ってしまいました。
    返信でご負担をかけたくないので、メッセージだけ送らせてください。

    • 9月7日
  • ましろ

    ましろ

    気にかけていただき、とても嬉しいです。
    ありがとうございます!看護師さんだったんですね。
    自助会、初めて知りました!全国に何ヶ所かあるのですね。遺族会とか、ありそうだなとは思っていましたが自分で調べたりはしてなかったので教えてもらってよかったです。
    頼りたくなったら、頼ってみようかなと思います。
    普段は家族がいるので泣きませんが、ふとひとりになると涙が出ますね。
    全然負担ではないです!ほんとにうれしいです。ありがとうございます😊

    • 9月7日
  • K S

    K S


    看護師といっても高齢者のことしかわからないので😅
    妊婦や赤ちゃんのことなどは初心者です。

    時が経てばわすれられるとか、そんなことではないと思いますし、色んな場所で辛い思いをする機会が多いかも知れないですが、旅立った赤ちゃん、真白さんご家族の幸せをねがっています。

    お身体を大切にされてゆっくり過ごしてください。

    こちらこそ辛い時期にお話してくださりありがとうございました🍀

    • 9月8日
  • ましろ

    ましろ

    優しいお言葉、本当にありがとうございます。今は家の中にいて、主人や実家の人間としか連絡をとっていないので深く考えなければ落ちついてます。
    からだも、きもちも1ヶ月検診まではゆっくりします🍀
    心配して貰ってほんとにうれしかったです。
    ありがとうございます✨

    • 9月11日
はじめてのママリ

私も8/30に悲しい出産をしました。
17wでした。
同じ日ということでコメントせずにはいられませんでした。
まだまだ気持ちがついていかず泣かない日はありません。お寺への供養なども考えられません。このまま手元に置いておくつもりでいます。
どうするのが良いのか分からないのですが今は一緒にいたいと思っています。アドバイスでなくすいません💦

  • ましろ

    ましろ

    同日に悲しい想いをしたのですね。
    17wで週数や状況は違えど愛する我が子を失った悲しみ、本当にはかりしれませんね。
    供養、ほんと考えられないですよね!
    両親や義両親は、何かしら供養を決めろと色々言ってきます。良く思って言ってくれてるのはわかるけど、まだそんなこと考えられないし、ましてや我が子に会ってもいない義両親の自宅に我が子の写真だのなんだの飾って勝手に供養されたくありません。

    なにも、しらないくせにって思ってしまう。
    私の子どもなんだから私のそばにいさせてくれと思います。
    コメントありがとうございました。
    難しいですが、お互い今の精神的な状況を乗り越える日がいつか来ることを祈っています。

    • 9月6日