※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやぷ
家族・旦那

数ヶ月前にも義家族の事でご相談したものです。ゴミの物色や監視、旦那…

数ヶ月前にも義家族の事でご相談したものです。
ゴミの物色や監視、旦那のゴミの事はなんとか解決はしました!ご回答くださった方ありがとうございました!

今回はまた新たな問題が起きて困ってまして質問させて頂きました。よろしくお願い致します!
かなり長くなりますが、今までの状況を知ってほしい為今まで起こったことを説明します。
今月で旦那さんと結婚して2年目になります。
義母の希望でほぼ二世帯住宅の離れに旦那さんと2人で住んでました。お風呂だけは共有でした。
住み始めた途端、離れに住んでいた義妹(私より7個年上、彼氏年下で彼氏は結婚をまだ考えていない状態)が母屋に引っ越す話でしたが、なかなか準備をせず1ヶ月後に義母怒り、義母が勝手に義妹の荷物を全て母屋に移動させました。
それが原因でこんなことの始まりかわからないですが、もう荷物がない離れを私達が出かけてる際に義妹が部屋を物色し、義妹からお土産でもらった紅茶の茶葉などが帰宅した時には無くなっていました。とても気まづかったのですが、
挨拶しても無視。私達の前には現れる事は無くなりました。義祖母からはゴミの物色や監視や山へ連れていってなどの私は足扱いでした‥。お風呂入ってても電気を消して入ってとかお昼テレビを見ていたら、そんなに見てたら壊れる。など細々したことをほぼ毎日言われてきました。
義母はなにも庇ってくれたり、義祖母を連れていったりしても感謝の言葉はなに一つ言ってくれませんでした。
義祖母は義母の実の母親です。
そして私達結婚式の時、義妹とすれ違っても完全に無視され、チャペル式の時義妹を見るとずーとスマホを突き、下を向き足は外側を向け、誰がみてもあの態度はいい気分のするものではありませんでした。
カメラマンさんも困っており、350枚近くの写真を見ると義妹が写ってるのは4枚程度。1枚は家族写真でそれ以外は下を向いた写真。キャンドルサービスの際も義家族のところへ向かう途中、急に飛び出していき、とても気分が悪くなりました。結婚式が終わった際にも知人や親戚から、「あの人誰?なにあの態度?結婚式出席とは思えない態度。」と何人にも指摘されました。
結婚式が終わって、義妹から同じ席だった親戚達や義母や義祖母から「あんな態度でごめんね?」とか謝罪の言葉あるのかと思ったのですが、全くなし。
義妹は相変わらずの態度で早く出て行け!という雰囲気でした。私も我慢できず、引っ越しする事を決め旦那さんと2人でアパートを借りて住みました。
私はずっと義妹がなんであんなに怒って私達にあんな態度をするのか気になってて話し合いをしようと言っていたのですが、なかなかセッティングしてもらえず、結婚式が終わった半年後にやっとできました。
義妹から「誰もなにも私の態度注意してこなかったし、悪いと思ってない。そんなに謝れ謝れ言うんだったら、結婚式出席した人らに家まで行って謝ってやろうか?じゃ、住所今すぐ出せや。行ってやるわ。それで気がすむか?」と私達にそう言いました。それ以外にも私の事を沢山散々に言われ、結局話を聞いていると義妹はお兄ちゃんを取られた、私は30歳になるのに結婚もできず焦ってるのにこんな年下の子に先に結婚され嫉妬。みたいな感じでした。
義母も流石に呆れて、謝りなさい!と義妹に言い続けると、「私がこんな性格になったのは、こんな家に生まれたからだ。お母さんのせいだ!別に縁を切ってもいい。もう妊娠4ヶ月(できたので結婚することになり来月他県へ)だし2度とここには帰ってこん。あっちで産むし。」とまで言いだし、義母は呆れて、義妹は逃げ出し、戻ってきたと思ったら、私が義妹にあげた誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントを玄関に投げつけられました。
義母は義妹が他県へ行く日も見送りにはいかず、もう私達から見れば縁を切ったんだ。にしか見えませんでした。
もう縁を切ったし、アパート生活は辞めて戻ってきてほしい。言われましたが、悩んでおりました。
それから秋頃義妹は無事に産まれたらしく、義母は嬉しくてたまらなかったのか縁を切ったのを忘れたかのように、私に子供のことを話してきました。隠れて連絡をとってたのです。
もうその頃には引っ越すことを決めていたので、義母の言葉には唖然しました。
年末には「義母は親戚の前で義妹に会いに行こうと思うだけど誰かついてきてくれるひとー???」と満面の笑みでみんなに聞き出す姿を見ると、私が今までされたことこれぽっちももう気にしてくれてはないんだな。と思いました。
結局旦那が指摘し、会いには言ってないみたいなのですが。

もう引っ越しの手続きやリフォームの手続きをしていたので、引っ越しも離れにお風呂をつけ完全二世帯住宅にし、住んでいるのですが、それから急遽私が入院することになり体調が悪い時にも関わらず、義母がお見舞いに来てる時に、「義妹がこっちに来てるみたいだから、退院したら母屋に荷物を取りに来るかもしれないから会うかも。会ったら挨拶でもしてね?」と言って来ました。
内心、なんで入院してる時に言う?なんでいつも義妹の話を私達旦那との前で言わず私だけに言う?こっちが悪いわけではないのになぜ私から声をかけて挨拶をしなければ?なんでいつも自分勝手なのだろう。と思いました。
結局私が離れにいる時には現れなかったですが‥。

今年の秋に旦那の従兄弟が結婚式を挙げることになってて、義妹も私達夫婦をお呼ばれしております。
私が行くことで私達の時の結婚式みたいに台無しにして欲しくはありません。
出席するかしないかで悩んでおります。
今私は妊娠中で、義妹に階段から突き落とされる夢を何度か見てしまい、本当に何をしでかすかわからない義妹です。

これからの義母との付き合いも実の母のように接していたのに裏切れた感じがして、どうやって付き合っていこうか悩んでおります。

かなり長くなり途中意味がわからないところがあるかもしれませんがすみません。

コメント

りんご

私だったら完全に無視します。
正直、従兄弟には悪いですが義妹の従兄弟でもありますよね、こちらは関係ありません。
その結婚式で義妹が態度を悪くしたとしても
それはもう家族で勝手にやってくれ、です。

話し合いもすべきじゃなかったと思います。
なぜこちらがそんなに気を使わないといけないのでしょう?
どう考えてもおかしいのは義妹ですよね。
プレゼントも一切しないし、挨拶もしない。
義妹はいないものとみなします。
それくらいしないと舐められると思います💦

  • さやぷ

    さやぷ

    ご回答ありがとうございます!!
    プレゼントも一切もらなってないですし、挨拶もなかったです‥。
    今は離れていますが、お盆や年末年始会うと思うと気分悪くて‥。
    義母との付き合いはどうされますか?

    • 6月6日
さら

相談内容を見ていて、さやぷさんは本当に義母のことを信頼されておられ、だからこそ裏切られた感が拭えないんだなーと思いました。

私からすると義祖母、義妹の問題がなければ義母とさやぷさんはとってもいい関係だと思いますよ!素直な気持ちとして、私はお義母さんを実の母のように思い、信頼しています。でも、これまでのことがあって、義妹の事を聞かされるのは正直辛いです。なので義妹のことは主人に話してください。私は関わりたくありません。と話してこれまで通りの感じで付き合っていけばいいと思いますよ。

義母も実の娘なので無下にはできず、本当はさやぷさんと義妹に良好な関係を築いてほしいからさやぷさんに義妹の事を話すのかもしれませんね。でも、今妊娠なさっていて、余計な問題に精神を割く余裕がないと思うので、是非義母には理解してもらいたいですね。

離れや母屋の建て直しもあるかもしれないとのことですが、素直な気持ちを義母にお話しして、その後の義母の態度や行動を様子見してみてはどうですかね?今すぐ直面している問題ではないので。もしかしたら、子どもが生まれて義母との関係性もまた変化あるかもしれません。すぐに答えは出さなくてもいいのかなーと思いました。

  • さやぷ

    さやぷ

    返事がかなり遅くなりました‥。
    とらとらさんの言葉にじーんと来ました!少し気が晴れました!
    ありがとうございます(>_<)

    • 7月7日
さら

義母にとっては実の娘なので、娘孫が生まれたら嬉しいでしょうし、浮かれてしまう気持ちもわかります。その気持ちを汲み取って、義母と義妹がさやぷさんの知らないところで連絡を取るのは別にいいと思います。でも、「会ったら挨拶してね」はあまりにさやぷさんの気持ちを無視して、自分達の思いを優先させ過ぎてるかなーと思います。義母と義妹がどう関わろうが知ったこっちゃないですが、そこに自分(さやぷさん)は介入させないで。ってスタンスでいいんじゃないでしょうか?それを義母に伝えていいと思いますよ。

なので従兄弟の結婚式も他の義家族のイベントも自分は義妹とは関わりませんし、口も聞きません。義妹が何かしでかしても知りません、という態度で!

義妹も人の親となったから少しは柔和になってると思いたいですけどね。

  • さやぷ

    さやぷ

    ご回答ありがとうございます!
    凄くなるほどな!と思いました!
    旦那さんに伝えてもらおうと思います!

    義母とはどんな感じで付き合っていけばいいでしょうか?
    離れも狭く、母屋ももうボロいので子供が生まれたら建て替えの話が出てきそうです。

    • 6月6日