※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃ
子育て・グッズ

子育てについて不安があります。主人との役割分担について相談したいです。ありがとうございます。

子育てについて先輩ママのご意見がほしいです!!
来月、出産予定です!
1ヶ月里帰り、その後自宅に戻ります。
戻った後、主人が帰宅するまでは子供と二人きり...
平日は帰宅も遅く、そういったパパでも何か手伝って頂くのでしょうか?(..)
平日はママが頑張って、休日はサポートしてもらうというのが一般的ですかね?💦子育ての不安と、主人が本当にイメージ出来てるのか?っという不安でいっぱいです・・・(;´Д`)
最初にこんなルール作ったよなんてあったら教えて頂きたいです!
宜しくお願い致しますm(__)m💦

コメント

memm

家は、旦那夜型だったので、夜中起きているときに赤ちゃん起きたら、オムツは替えてもらうようにしてましたー!!
夜中授乳してから、寝ないときも先に休ませてもらって、寝かしつけてもらったりもしてましたよー😊❗️
ただ、毎日だと旦那も日中仕事してて疲れてるだろうから、ほどほどに手伝ってもらうのがいいかもです!!
土日は、どうしても眠たいときに赤ちゃん起きてたら、旦那にお願いして寝させてもらいました!平日はそんなこともできないので…。
こんな感じにしてましたよー!

deleted user

ルール決めるよりも、だんだんと2人がペースつかんで行く感じでいいと思いますよ!
旦那さんも可愛くて色々してくれるはずです^_^

A-chan

わたしも里帰り1ヶ月で戻りました!
旦那は夜10時以降に毎日帰宅です😂
うちはルール作ると強制になって楽しくないし、サボれないと苦痛になるので作りませんでした♩
毎日ひとりでお風呂に入れて寝かしつけ。ですが、自分のペースで出来るので逆にわたしは助かってます♡
主人が早い日はお風呂に入れたりしてくれますし、面倒みてくれて、ゆっくりさせてもらってます(^^)
主人は家事もほとんどしませんでしたが、今ではびっくりするくらいサポートしてくれます♡

ちびた

うちは、最初暗黙のルールで
・食器は全て旦那が洗う
というのができました。途中から「無理!」ってなり、細かい事も少しずつ増えてしまい、大きなもので
・午前4時〜出勤30分前までは旦那が見る(出勤は7時。いつもより1時間半早起きしてもらってました。)
・休日前はいつ旦那を起こしてもOK
というルールができました。
とにかく寝てくれない子で、私の睡眠を確保するのが難しかった事もあり
精神的に「この時間まで頑張ればいい、そしたら少し眠れる」というのが心の支えになりました(´;Д;`)
夜は全く息子に接する機会がない分、毎朝のパパタイムは旦那も大切にしてくれていて、離乳食始まってからは朝ごはんまではやってくれていました^_^
いつだって同じように眠い思いをしてくれ、育児の大変さを共有してくれていたので、振り返ってみると感謝しかありません。

平日はママが頑張るのはよく聞く話ですが、パパはパパになったのにいつも通り仕事さえすれば何も生活が変わらなくて、ママだけが生活激変なんておかしいよなー・・・という考えです。

deleted user

もうすぐ赤ちゃんに会えますね〜!楽しみですねっ ^^💓💓💓
我が家は、旦那の帰宅が23:30というのもあり、この時間には赤ちゃんはおやすみモードに入っていてほしいので23:00には最後の授乳を終え、寝かしつけに入ります。
夜ご飯は、午前中に作ってしまうので、帰ってきたら温めて食べるだけ。大変なときは旦那に自分で温めて食べてもらえるので楽チンです ◟̆◞̆ 朝はゴミ出し、休日は料理、子供とお風呂などなど、だいたい休日に色々としてもらうことが多いです^^
ただ、こう上手くもいかないので、どうしても手が離せない時は、お弁当も作りませんし、夜ご飯も帰りに買ってきてもらい食べてもらったり、家事も洗濯の回数減らしたりなど、手抜きできるところはさせてもらっています。平日でも体調が悪い日などは、旦那帰宅して、ご飯を食べたあとに、子供の寝かしつけをお願いすることも、たまにあります。
私は一緒に頑張りたかったのもあり、産後は里帰りせず、そのまま自宅に帰りました☻
なかなか上手くいかないことも多いですが、頑張ってくださいね ☺️🍼

ゆかりん

私は今里帰り中です。生後33日目で、病気で母乳がでないので完ミです。
ルールではないですが。
私の旦那は平日朝5時から夕方7時まで仕事ですが、土日は休みなので。育児を土日メインで行ってもらう予定です。
少しでも旦那にも育児が出来て欲しかったので。
入院中に、抱っこ、オムツ交換、ミルクの授乳、沐浴と赤ちゃんの着替えを、看護師さん指導のもと土日の2日の面会中にだいたいマスターしてもらいました。
ミルクの調乳以外はできる感じです。
里帰り中は土日は私と実家に泊まってもらって、夜の寝かしつけを練習してもらって、泣いてる時のあやすのに慣れてもらい、だいたい任せれるようになりました。
調乳がまだ覚えてもらつてないですが、、、だいたい赤ちゃんのお世話はできるようになったので。
里帰り中も、昼間3時間くらいなら息子を任せて母と買い物やカフェに出かけたりできるようになりました。
あちゃさんが何かあった時、赤ちゃんを数時間おまかせ出来るくらいの、一通りのお世話の仕方は知っとくかできるようになってもらえると、あちゃさんも安心ですよね。
あちゃさんが、お風呂に入る時とか、夕飯作る時とか、少し赤ちゃんの相手してもらえるだけで助かると思います(◍´◡`◍)

さくちゃん

産後すぐ自宅に戻りましたが
うちはルールはないです( ´•ω•` )
実家の母が1週間仕事を休んで
お昼に昼食を作りに来てくれて
夕飯も作って行ってくれましたが!

手伝ってもらっていたのは
ベビーバスにお湯張るくらいですね。笑

夜中30分おきに泣かれようが
うちの旦那は起きませんでした笑
退院してきて初めての週末なんて
泊まりで釣りに行かれましたよ笑
というか週末はほぼ1人で
パチンコとか行ってました笑

食器とか細かい家事も
私がやってました( ´•ω•` )

ルールというより必要なときに
ちょっと抱っこしてて!とか
ミルク作ってきて!とかですね。
体調悪いときには家事を頼みました。

最初ってほんと頼りにならないです!
自分優先だし、こっちがバタバタしてても
気をきかせて、、とかないです。
気の利く旦那さんはうまく
やってくれるんでしょうが^_^

今は息子が2歳後半なので
私からお願いしなくても
お風呂は旦那が入れてるし
夕食の支度中や出かける前に
私が準備してたりすると
2人で散歩してます(*-ω-*) 

うちの旦那は全てやってもらって
大人になった人なので
ルールを作られると
イライラするタイプでした。

息子が上手に話せるようになると
私を介さなくても会話ができるようになり
育児に協力してくれることが
とても増えました!

こぐま☆

ルールというよりも、やれるときにやるっての方がいいですよ(^ ^)
それよりも、お互いに感謝の気持ちは忘れずに、そして、家族の時間は持つようにすることが大事かなって思いますね。

deleted user

うちも平日主人は帰りが遅いです。
子どもの生活リズムができてきて、20時には寝かせるので平日はほとんど子どもと会えません。
朝6時には起きるので、毎朝必ず「お父さんいってらっしゃい。今日もがんばってね」と手を振って見送るのが日課になりました。

平日主人が子どもと会うのはそこだけです。
休日はほぼなんでもしてくれます。
まだ主人が怖いといってしてくれないのは耳掃除と鼻くそを取ること、爪切りくらいです。

うちの主人は私が出産してすぐの頃、父親としての自覚が皆無でした。
仕事と比べたら育児なんてラクだろう、子どもが寝てるときは一緒にずっと昼寝ができて。と思っている人でした。
はっきり言われました。
ある日、プツンとキレました(笑)
それ以来、男が育児でできないのは母乳をやることだけ!と言うようにしました。

ただ平日、本当にクタクタになるほど仕事で疲れて帰ってくるので、土曜日は昼まで寝ています。
日曜日の夜に、「疲れているのにありがとう」とたまに「疲れているのはわかってるけど、休みの日に一緒に子どもの相手をしてくれると寝てないのに睡眠不足のイライラとか疲れが消える気がする」と伝えるようにしています。

deleted user

うちは24時帰宅なので
全部私です^_^


休みの日のミルクやお着替え
オムツはちょっとこれしたいから

これ頼んでいい?って
やってもらってました^_^


今はたまーーに自分で
おっ!うんちしてる
かえるかー!!って
やってます^_^

あちゃ

皆様ご回答ありがとうございます!
なるほどです(。´Д⊂)ルールっと作ってしまうとプレッシャーを与えてしまいそうですね...
私が出来ないときにやって!っと言えるくらいのことは覚えてもらおうと思いました!!

たくさんご回答頂け、色々なご意見がありほっとしました。
ありがとうございました(*^-^*)