※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
想✩
家族・旦那

元旦那が生活保護を受けている方が子供の面会を受けているが、自分は働きながら子育てしている。養育費はもらっていないが、面会を続けるべきか悩んでいます。

元旦那が生活保護受けてる方おられますか?

当たり前に、生活保護のため養育費はもらってないのですが、子供の為と思って面会はしています。

だけど、こっちはフルタイムで働きながらの子育て。
それに比べて元旦那は生活保護で自由な生活。

養育費もらえないのに、面会は辞めるべきですかね?

コメント

はじめてのママリ

働けるのに働かず生活保護をもらってるようなら会わせません。
何かしら真っ当な理由があり働けないのなら会わせるとは思います

  • 想✩

    想✩

    元々転職癖があり、すぐに休む▶︎辞めるを繰り返してました。(これが離婚原因の一つです)
    不眠症からくる鬱病とのことで、今後は働けないだろう…と、先生に一筆書いてもらい、今に至ります😫

    生活保護でも、就労支援?的なものはあるらしいんですが、本人は働く気無しです

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なかなか難しい問題ですよね…😭
    元妻の立場なら働きたいのに働けないなら納得できるけど就労支援で少しでも働けるのに働かないなら、、やっぱり会わせたくはないですね。

    まだ離婚されて間もないかと思いますが将来主様は再婚考えてますか?(いるいないは置いて)
    良い方がいればまた再婚したいなと言う気持ちがあるならもう息子さんを元旦那さんに会わせない方がいいかもしれませんね、、、
    2.3歳ならまだ記憶にパパは残らないかもしれない。変に残ってしまうと次のパートナーとの溝になりかねないかなと思います。
    でしゃばった意見になってしまったかもしれません、ごめんなさい💦

    • 5月13日