※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
をしお
ココロ・悩み

息子の様子について保育園で相談することになりました。制服になれず、特定の先生に甘えて他の子との関わりが難しいなどの悩みがあり、転園も考えています。家でも対策を考えていますが、どうしたらいいか迷っています。

これは息子のワガママ?発達障害?イヤイヤ期?分からないので質問してみます。
長文になるかもしれません、すいません。

息子が通っている保育園で今度保育相談を受けることになりました。

・1ヶ月経っても制服になれない(通っている保育園は2歳クラスから制服です)家でも寝巻きから制服に着替えさせるのがかなり大変で、旦那さんと2人がかりでようやく着替えさせれる感じです。
・特定の先生(1歳のクラスの時に同じだった先生が2歳クラスでも1人います)に甘えて足にしがみつき他の子の保育ができない、他の先生の保育は受け入れない。
・癇癪を起こしやすく、1度起こしたらいきなり倒れ大声で泣いて抱っこするまでどうしようもできない(前、横、後どの向きに倒れるか分からない)体重がもう15キロを超えているので、先生も抱っこが辛いみたいで💦
・特定の部屋がとても苦手(朝、早朝保育をお願いしてる部屋なんですが…)夕方、その部屋に行こうとすると上記の癇癪を必ず起こす。

分かっているだけでもこのくらいある、ちょっとおかしいかも…と言われ家で甘やかしていませんか?と遠回しにそんな感じな事を言われました。(私の勘違いかもですが)
保育相談で、息子の様子を聞き取りながら今後の保育をやっていく感じですがもしかしたら転園も考えないといけない…と旦那さんは言ってます。

私としては息子が1歳からお世話になってるこの保育園で今後ともお願いしたいと思ってるのですが(どんなに癇癪を起こしても頑張って保育して下さってる先生達に心から感謝しております)、息子の様子を見てると…な気持ちになります。
家でもできるだけ対策していきたいと思うのですが、出来ることはありますか?それとも息子が慣れるまで待つしかないのでしょうか…。

長文失礼しました。

コメント

boy&girlmama

読ませていただきましたが発達障害の関係は全くないとは言えないかと思います。保育園側から相談があるのであれば思い切ってリハビリを始めてはどうですか?市や町の保健師さんに相談されて心理の方とお話をされてからにはなりますが遅かれ早かれリハビリして損はないかと思います。

  • をしお

    をしお

    コメントありがとうございます😭

    今、連休中なので明けたら市の保健師さんに相談します。
    ここで相談して皆さんからのアドバイスでやるべき事が見つかりました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月5日
まろん

発達の専門機関に繋げたほうがいいかなと思います。診断の有無に関わらず対応などを学べるので、園とも連携しやすくなります。

  • をしお

    をしお

    コメントありがとうございます😭

    連休明け次第、市の保健師さんに相談しようと思います。
    どうしたらいいのか分からない状態だったので、ここで皆さんの意見を聞いてやるべき事が分かりました。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月5日
  • まろん

    まろん

    ・安全性を確保できない
    ・加配をつけられない
    ・園側が対応できない
    転園に関しては、必要なら園からお話があると思います。

    我が子は診断済みですが、幼稚園や小学校ともに発達外来(心理・小児)の情報(対応)を共有しています。

    あまり一人で抱え込まないでくださいね。

    • 5月5日
  • をしお

    をしお

    転園に関しても園からお話があるんですね!初めて知りました。

    お気遣いの言葉ありがとうございます。
    最近かなり気が張っていたのか、涙する事も多く……息子にもかなり厳しい言葉を掛けてました😭

    また参りそうになったらここで意見を伺いたいと思います☺️

    • 5月5日
さゆさゆ

発達障害児の加配保育、支援アドバイザーをしているものです。
お子さん、発達障害があるのかは分かりませんが、「感覚過敏」があるように思います!制服が嫌なのは、肌が過敏で何となく締め付けられたり、着心地が嫌なのかな?と思います。特定のお部屋が嫌なのも、匂いが嫌だったり、あるいは好きな物がなくてどうしたらいいか分からないなど、何かしら必ず原因があるのだと思います。「癇癪」に関しては、どんな時に起こすのでしょう?倒れる前に何かしら事前対処が出来ないんでしょうかね?🤔転園までしなくちゃ行けないことなのかなー?と疑問に思いました😅

家で出来ることと言えば……お話ができるなら落ち着いてる時に何が嫌か、簡単にでも聞いてみるといいかもしれません。そして三歳児健診なり、発達外来なども、軽い気持ちで足を運んでみるのもいいと思います。癇癪に関しては薬を出したくれたりする場所もあります。
何より「親もきちんと行動してくれている」と言うのが園も分かれば応援したい気持ちになってくれると思います。

  • をしお

    をしお

    支援アドバイザーの方の意見、参考になります!!
    ですよね…何かしら原因があるはずなのでそれが分からないと対処のしようもないですね💦

    旦那さんはどんなにこちら側に悪い事があっても相手が悪い!そんな悪い園は変えろ!!スタイルなので話になりません…😱(私が止めろと言っても聞かないので🫠)

    とりあえず、連休明けに保健師さんに相談してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月5日