※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにゅ〜
お仕事

子持ち様という言葉についての悩み。子供がいると働きづらい現実や将来の不安を感じる。子供のために仕事を休むことが多く、手当も減る。将来子供に支えられるか不安。

"子持ち様"というワードが出てますね。
悲しいです。

私が独身子供なしだった時、先輩が子の熱で休んでも、お大事に。とか先輩大変だなぁ。とかしか思わなかったなぁ。
「仕事量が増えた」なんてこれっぽっちも思わなかった。
先輩は子供の熱が落ち着いて戻ってきた時、たくさん謝っていた。謝ることないのにって思ってたけど、子供がいる今、その時の先輩の気持ちがよくわかるようになった。葛藤とか、申し訳なさとか、子供の大切さとか。

ちゃんと働きたいけど、子供がいるから働けないだけなのに。こっちだって時短使ってるから、同じ仕事内容しても手当は全部7割。子供ができてから有給だって自分のために使ったことはなく、全部子供の熱のためのお休みで消える。

子持ち様言ってる人、大きく捉えれば将来その"子供様"に社会的に支えてもらう身になるのに…

コメント

はじめてのママリ🔰

「主さんが独身子どもなしだった時は先輩がこの熱で休んでもお大事に、大変だなあとしか思わなかった」
というのは主さんの人間性が素晴らしい+その職場の環境が良かったからでは?

私は今子どもがいますが、産んだ今だからこそどっちの気持ちも分かります。
(といっても悪意のある子持ち様は違いますが。)

だって子持ちでなければこんなに休むことなかったですもん。独身子なしの時しんどくても休みたくても仕事行っていたし。

独身子なしでも気軽に休んだりできる環境ならいいですよね。

でもそもそもですが、子持ちが休む、それで仕事が回らないのであれば職場が悪いのであって子持ちも子持ち様という人も悪くないというか。

子持ち側からしても休む時申し訳ないしでも子どもが悪い訳じゃないし…それが原因でなかなかフルタイムの仕事が見つからないし…

なかなか世知辛いですよね…

はじめてのママリ🔰

そういう先輩ならいいですよね。
お互い様でフォローしてあげたくなりますよね。

そういう子持ちばかりではないので。


毎月多忙な時期に必ず子供、旦那、義母が熱出て休む人、

急に休んでも悪びれず一切感謝謝罪なし、

ミスして迷惑かけても人のせいにして謝らず、子育てがあるからと何ひとつ学ぼうとしない人

仕事だけ増えて金は増えない。
こういう、当たり前だと勘違いして感謝を知らない子持ちに対して子持ち様と言われるんです。

みにゅ〜様の経験だけが世の中の全てではないんですよ…

pipipipipi

分かります。
朝急にヘルプの電話来て午後から出れる?と言われたこと何度もありましたが、子供の体調なんてコロコロ変わるしと嫌な気持ちになることはなかったです。
私は親に看病された記憶ないので側にいてあげてほしいと思ってました。
が、自分が頼む側になった時こんなにも嫌がられるんだなあとショックを受けました🤣

ふふ

なんだかんだで、職場の雰囲気や業務分担のやり方、仕事内容によりますよね。あと制度云々以前に、やっぱり人間関係大事ですよね。

わかりやすい標的、記号が子持ちの人だから、子持ち様って言葉が流行ってるのかな。まぁ、私に言わせてみたら、自称メンタル都合で突発的にバンバン休むし、会社のカレンダーの長期休暇の前後は家族サービスと称して、有給とつなげているめっちゃ休んでる専業主婦の妻子持ちの男性がいるので、その人に対してだけは、「なぜー?いまなのー?」と困惑する事が多いです。※有給は権利なので、どんな理由でいつ休んでも構わないとは思います。

さおりん

そのお気持ちめっちゃわかります
わたしも先輩が休んでもなんとも思わなかったし、可哀想にな早く治るといいなって思ってました
自分が子持ちになり、上の子はほとんど風邪ひかなかったので全然休まずこれましたが、下の子は全然違ってものすごいいきおいで休んでます😭
でも次の日やっぱ謝るし、出勤した日には人より多く電話取ったり次の日に残さない工夫をしています

何事も環境によるのかなって思いました
その人の態度が嫌だったり、仕事に余裕がなかったりすると腹立たしく思うのかな🤔

ぎたねこ

私は晩婚でしたが、結婚する前から子どもは社会の笑顔の中心だと考えていました☺️
当時から子どもが風邪で休む人をみて大変だなーとしか思いませんでした。
現場はたとえ大変でもなんとでもなるし。
子どもの方が大切に決まってます。
普通の想像力と判断力があればそう考えると思います。

悲しいですが、今この瞬間の目の見える範囲の個人的な快不快に左右されて生きていく人は一定数います。
当然、新しい生命のおかけで社会は持続していきます。
マクロ経済を視野に入れている人は少数派でしょうし。
人口動態を意識している人も少数派だと思います。
それでも子どもは大切だと思っている人は多数派だと思うのでなんとか社会は回ります。

視野が狭く、かつ子どもは邪魔だと考える人は「子持ち様」という発想になるのでしょう。
ある意味かわいそうです。
みにゅ〜さんのおっしゃる通り、将来的にあらゆる場面で支えられることになります。
書ききれないほどあらゆる場面で。
子持ち様という人は森の奥深くで自給自足するつもりなのか、と思います。

子持ち様とは一部の傲慢な親のことを指しているという話もありますが、それなら主語が広すぎます。
そういう傲慢な人が一定数いるのは当たり前で、結婚してようがいまいが、子持ちだろうがなんだろうが、そういう人は傲慢です。子持ちは関係ありません。
批判するなら傲慢な人のその行為だけ批判すべきで、子持ちに関連づけすべきではありません。
批判されるべき親はいたとしても、親だから批判されていいわけではありません。

なので、子持ち様というワード自体に意味はない、不満層のただの嫉妬だと思います😄

ユウ

自分はこうだったのにな〜はわかります😊でも全ての人に当てはまるわけではないし、うちの職場にもいるんですよ、子持ち様😮‍💨
なんなら独身でも本人が体弱いパターンもありますしね💦

うちの職場は休む場合代わりがいないと回らないサービス業なので、一生懸命探したけど見つからない・一緒に探してくれている仲間への感謝・大変だったであろうその日のメンバーへの感謝とかができる人たちは心配もしてもらえるし大丈夫だよって言ってもらえます。
でも「お迎え要請きたので帰りまーす!明日も無理です!」なんて言いながらダラダラ買い物して帰ってる人は子持ち様として批難されてしまいます。

なので、母親が皆子持ち様なのではなく、その人の態度対応で全然違ってくるものだと思いますよ😊

我輩は猫である🐶

子持ちすべての人のことを言ってるわけではないと思います。

知り合いの職場にとんでもない人がいますがそういう人が「子持ち様」と言われるんだと思います。

面接時に実家が近いから子供の迎えや面倒等みてもらえると言っていたのに大嘘。当たり前のように休み、当たり前のように自分だけ早く帰る。長期休みも全部休みたいといい、少しでも出れないかお願いすると「じゃあなんのための長期休みなんですか?!うちの子はどうしたらいいんですか?!」と反発し結局すべて休む。パワハラだなんだと言われたくないから周りの人も何も言えない状態らしいです。
こういうのは本当に子持ち様だと思うしありえないと思います。

みにゅ〜


みなさまコメントありがとうございました。
悶々とした気持ちをただただコメントすると思いの外皆さんのご意見が頂戴でき、考えも様々で勉強になりました。

はじめてのママリ🔰

子持ち様というワードに腹立てるより、自分はこうならない、と、子持ち様と言われるような人の振り見て我がフリ直しましょう☺️私達がきちんとしてたら、言われなくなりますよ。