※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働きフルタイムで忙しい生活。ホットクック購入を検討中。ホットクックは時短にはならないが、放っておける。食洗機もない。設置に20万かかる。意見を聞きたい。

ホットクックを購入するか悩んでいます…。共働きフルタイムです💦

平日は最近は18時半頃帰宅→前日か前々日夜に夫が調理済みのおかずをレンチン→19時頃食べ始め→食器洗い(食洗機ないので手洗い)→明日の保育園準備→自分歯磨き→子供歯磨き→夫が帰ってきたら私お風呂→子供と夫お風呂→22時私と子供頃就寝です。
※私達が就寝後2日に1回夫が主菜だけ夜作ってます

ホットクックは放っておくことはできるけど、電気圧力鍋と違い時短にはならないので、↑の生活だとホットクックは高いしあまり戦力にはならないでしょうか?😅在宅ワークはゼロです😭

朝は7時半頃出勤してます。
ちなみに食洗機もないです😭ビルトイン食洗機が設置できるスペースはありますが、おそらく設置するなら20万くらいかかりそうで。。。

ご意見頂けると嬉しいです🙇‍♂️

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

ホットクック使っています!
ホットクックは予約調理ができるので、書かれているような生活だと、例えばお子さんと旦那さんがお風呂の間に仕込みをしておくとかですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😃

    翌日以降食べるならその方法ですよね…。当日に食べたいなら予約調理か材料カットしておいて、帰ってきて投入して短時間でできるメニューを作る感じもできるのかな…と。

    できれば夫が夜作る手間を無くして帰ってきて出来たてを食べたいのですが、クチコミ見てると圧力鍋ではないから時間は意外とかかるようですし。。

    ご意見頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方法で使うのも便利だと思います👍👍

    圧力鍋がどれだけ時短かはわからないんですけど、例えば豚バラ大根なんかだと20分でできますよ👀✨

    • 5月17日
まい

フルタイム共働きでホットクック使ってます!
うちは週末にまとめて作り置きスタイルなので、同時並行してたくさん作る時にホットクックが役立っている感じです😌

主なメニューは
・ひじきの煮物や切り干し大根などの副菜をまとめて作る
・ぶり大根などや肉じゃがなどの煮込み料理
・カレーやビーフシチュー
って感じです。

復職してすぐは朝に仕込みをやって予約調理などもしてましたが、朝はバタバタなので次第にやらなくなりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😃

    同じフルタイム共働きの方からコメント頂き嬉しいです😭

    我が家も週末に副菜は日持ちできそうなものを3日分作ってます。まさに切り干し大根やらきんぴらごぼうやらをローテーションで(笑)

    確かに今ですら朝はバタバタなので予約調理は厳しそうかな?と思いつつ、やっぱり出来たて食べたいよな…。休日作り置きに時間さくのやめたいな…と願ってますが、やはり予約調理でなく、朝か前日仕込んでおいたカット材料を帰宅後投入だと厳しそうですよね。。(短時間でできるメニューなら行けるのでしょうか…?)

    わが家も週末作り置き作戦で活用する形になるかもしれません。。ちなみに5日分作っていらっしゃいますか?

    • 5月16日
  • まい

    まい

    炒め物のレシピ(回鍋肉など)は比較的短時間でできるので、帰宅後投入でもできなくはないかと思います!
    が、正直炒め物はホットクックだとあんまり美味しくできないです🥲やっぱりフライパンでやった方が美味しいな〜となってしまい、ホットクックはもっぱら煮込み料理用になってます。煮込み系は長時間のものが多いので帰宅後だと難しいかもですね💦

    うちは5日分作ってます!
    週の後半は
    メイン→下味冷凍または作ったものを冷凍
    副菜→冷凍のブロッコリーや枝豆を活用
    等でなんとかしのいでます😓
    出来立て食べたい&作り置きに時間割きたくないのは大変同意です😭😭が、私は平日子供の寝かしつけと共に寝落ちしたいのでこのスタイルになっています(夫は帰りが遅くそもそも料理一切しません😇)
    参考になれば幸いです…!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えて頂き、ありがとうございます😃

    炒め物はホットクック氏は苦手なのですね💦

    たしかにどうしてもその日作らなきゃ行けない日は市販の回鍋肉ソースを使ってフライパンで作ってたりしてました🤣

    5日分ストックされてるの素晴らしいですね✨わが家は後半の副菜は市販の長持ちするポテトサラダとかです💦

    私も同じで寝かしつけと同時に寝たい(前は違ってたけど、なぜか家事してもう一度寝ようとすると寝れなくなる…)ので、寝かしつけてから起きて…は選択肢にありません😭というより、気づくといつの間にか意識がなくなり一緒に寝てます…(笑)

    5日分のストック!参考にさせて頂きます😃まずは冷凍庫を空けることから始まりますが…😅

    貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございます😍✨

    • 5月17日
a.

まず、、、料理ができる旦那様が心底羨ましいです🥺
我が家もホットクック使ってます🙋‍♀️
その生活だと、主菜創るタイミングで使えなくもない?スイッチ押して翌朝出来てるみたいな?と思いました!
あとは副菜を大量生産→冷凍保存とかが思い浮かびました❣️
因みに我が家は、出勤の日は出金前に仕込み、帰宅後出来てる感じで活用してます🙂