※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦夫の祖母が亡くなり、旦夫を支えたいが親戚付き合いに疲れ、感情が複雑。仕方がないことか、旦夫にどう接するか悩んでいます。

半分愚痴です。。
旦那の育ての親である祖母が亡くなりました。旦那はとても悲しんでいます。
旦那を支えたい気持ちもあるのですが、やはり私にとっては正直他人なのでだいぶ温度差があります。

危篤の時から毎週末旦那とお見舞いに行き、葬儀の時も泊まって自分の子供と親戚の子供達の子守りをして、
やっとひと段落したところですが今度は遺品の整理や義祖母と同居していた義祖父、義父母のメンタルケアをしにまた当分義実家に通う予定です。

旦那のことは好きなのでできる限り協力したいのですが、親戚付き合い絡みの色んなモヤモヤが我慢しきれずつい旦那にポロポロこぼしてしまいます💦
生理中だから義実家に泊まらずホテルを取りたい(結局旦那が納得せず義実家に泊まった)、
うちは一人っ子、義弟夫婦は子沢山で手が足りず私が甥姪の相手をすることになり息子の相手すら十分にできなかったことへの苦情、
その度に旦那はムッとして黙り込んだり私に謝ったりと色々ですが、
そんな感じに愚痴をこぼしながら協力したせいで今若干ギクシャクしています。

義祖母が亡くなって純粋に悲しい気持ちも当初はありました。これからも旦那と仲良くしていきたいです。
でももう親戚との濃い付き合いに疲れているのもあるし、義祖母は私にとっては他人なので旦那ほど悲しめません。
優しい気持ちで旦那に寄り添えていないと思います😓
うわべだけは一緒に義実家に行ったりはしていますが…

これって仕方がないことでしょうか。
また、これからどんな風に接していけばいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも最近義祖父が亡くなったので、なんとなくお気持ち分かります。

純粋に悲しい気持ちがありながら、どうしても関わる場面が多いと、他のことで不満が出てきますよね😑

育ての義祖母って書かれてますが、義母もいるんですよね?遺品整理やメンタルケアは旦那さんやママリさんがすることでは無いかと思いました💦

あとは、もう旦那さんの気が済むようにしてあげつつ、夫一人で帰省したり、息子さん連れてってもらったり、ママリさんが関わらない方がお互いいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今度四九日の法要に行くのですが、なぜか義兄弟家族やいとこ家族は不参加🥺
    なんでうちだけ?とモヤモヤしてます😶‍🌫️

    • 4月26日
初心者です。

愚痴などは奥様が我慢するしかないと思います。

ただ通うのは毎週じゃなくていいと思います!
流石に毎週となると誰でもしんどいです。

私が子供みとくから、嫁がいたら話せないこともあるし一人でいってきーといいます。

  • 初心者です。

    初心者です。

    今まで通って十分よりそってると私は思いました。

    私なら毎週頑張れない

    • 4月26日
3猛獣ママ

我が家も、一年前に義祖父が亡くなり
お爺ちゃん子だった旦那がそこそこ
落ち込んで、49日までの毎日のお供物
家の掃除など、全て私が行いました。

そして、ついこないだ私の祖父が
亡くなりました。色々重なり
ブチギレたりもありました。

私も自分の祖父の時は号泣に近く
義祖父の時は、まったくです😂
やっぱり他人ですからね😂

私は、義実家も近くほぼ毎日来たり
お風呂入って、泊まったりとか
そんな日もありますが、もう私が
気を使わず子供をお願いして
買い物に行ったり、色々して
もらって居ます。
そして、ある程度言えることは
義母に伝えて居ます。

旦那さんから伝えてもらったり
するべきところですが無理なら
直接言えることは言っていかないと
我慢ばかりになりますよ😭💭

はじめてのママリ🔰

所詮他人なので、悲しくなくて当然です!
そんな中ママリさんは旦那さんのために本当によくやっておられると思います。
旦那さんも悲しいと思いますが、少しはママリさんの気持ちも考えてあげてほしいですね💦

       チョッピー

だんなさんに寄り添っているので…仕方ないですが…たまにはお一人で行ってもらうのもアリだと思います。
そして、考え方としては自分の親族にも同じように返ってくるんだって思うことかなって思います。
私も祖母を看取る前から、一通りの法要まで夫が側で支えてくれてました。本当に寄り添ってくれて感謝しています。
だからか、最近、義父が末期ガンになり、、その時の私のモチベーションは夫になるべく力になれるよう、夫の代わりに義父と結果聞きに立ち会ったり施設探したり介護認定の手続きしたりと、けっこう動いても苦にならないです〜

いつかやってくれたら同じように返ってきますよ〜恩が、、

はじめてのママリ🔰

コメント下さった皆様、ありがとうございます。

同じような経験をされた方、こういう思いをしているのは私だけではないんだと励まされます😭
やはり他人なので温度差があるのは仕方ないですよね💦

一方で、こういう時の行いはいつか自分に返ってくるという考え方もすごく大事だなと思いました✨
必要以上に旦那に愚痴を言わずに済みそうです。

無理なことは無理と言いつつ、できる範囲で支えていこうと思います。