※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
家族・旦那

うちはまだ成立前で別居中ではありますが、現状、月1で面会交流やって…

シングルで、面会交流をやってる方、参考にさせて下さい。

うちはまだ成立前で別居中ではありますが、
現状、月1で面会交流やってます。
(別居の理由は、相手のモラハラです)

面会交流の調停を申し立てられ、いくつかルールを決めて、それに沿って実施してます。

しかし、昨年の終わり頃から、旦那の面会交流の要望が増えました。


子供の福祉の観点から、どこまで相手の要望を聞き入れるべきか?迷います。

旦那から、80代の高齢の親(義父母)が弱ってきてるし、子供に会いたがってるから、面会交流に同席させて欲しい。
新年の親族(義姉一家参加)の集まりに参加させてほしい。
春休み、夏休み、冬休み、学校の長期休みは、臨時で機会を設けて欲しい、と要望が来ます。

元々子供は、パパもばぁばも大好きです。
同居時代は、二人が甘やかせるので、子供は好き放題してた時もありました。
私自身、旦那よりは、義母に何かとお世話になっていたので、恩もあり、義母の同席も、毎回でなければどうぞ、と譲ってます。
新年の集まりにも、臨時で参加させました。


子供はパパと会うと、パパに会いたい、パパに会いたいと懇願するそうです。
だからこそ、子どもの為にも、臨時を設けて欲しい、と言うんだ、と。


しかし家では、この2年、子供が自分からパパに会いたい!と言ったことは、今までにほぼありません。私から、この日パパと会う日だけど、パパと会ったら、何がしたい?どこに行きたい?と聞くと、応える程度です。
うちは幼稚園の頃から、言葉の発達が少し遅く、療育や今は放デイに通ってます。
自分の気持ちを言葉にすることや、日常の会話も、同級生と比べるとまだまだ下手ですが、子供の性格上、どうしてもやりたいこと、行きたいなら行きたい、会いたいなら会いたいと、自分から言うと思います。

例えば、5月の連休に、◯◯に行くよ!と話すと、『誰と行くの?◯ちゃん?とか◯ちゃん?』とか。
『◯ちゃんと一緒に行きたいな』とか。
もっとパパと会いたいなら、次にパパと会えるのいつ??とか。

私は、子供が自分から、もっと会いたい!と言えば、回数を増やす事も視野に入れてました。
子供にもそう話してました。しかし、今までそれが無かったので、今のリズムになりました。

とりあえず、春休みは私も仕事で年度末の追い込みで忙しく、日曜、祝日も仕方なく稼働してたので、忙しいからとスルーしました。
そしたら、連休はどうか?と。


私が依頼してる弁護士さんに相談したら、子供の福祉の観点から、臨時が必要と思うなら、臨時を設ければいい、と。。。


子供は、会えたら会えたで楽しいと思いますが、
会わなかったとしても、そのまま日常が流れるだけ、という感じです。。。

面会交流をしてる方は、どうされますか?


ちなみに、月に一回しか会わせない事を、回数を増やす、努力をしないことを、旦那は『子供を自分に囲ってる』と言います。。。

コメント