※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚後に夫の沖縄の風習に煩わされ、養子継承問題で困惑。義親族の圧力に悩み、夫も沖縄に戻るかと言っている。自分は置き去りにされ、今後の状況が不安。

結婚後に色々後出ししてくるのずるくないですか🥲
義父が沖縄出身。夫は本州生まれで義父のUターンに伴い数年沖縄で過ごしましたが、大学からは本州に戻ってます。夫自身数年しか住んでないので沖縄の風習に疎く、結婚前は全く話に出なかったのですが、結婚後に夫親族から色々後出しされて、なんかもううんざりです。
妊娠して性別が決まったタイミングで子供の名前は名乗り頭をつけないといけないと言われ、結婚後しばらくしてから義父が継いだお墓と仏壇があり、義兄夫婦に子供がいないのでうちの次男が養子に入り継がないといけないらしいと知りました。
義兄夫婦も本州に住んでいて、義兄は墓じまいや沖縄にいる方でして欲しいと話たそうなのですが、そんなの絶対だめ!血筋の格?があるから本家筋の義兄→うちの次男の流れでないと!と長老みたいな親戚のおばあちゃん達に言われてます。そんな事言われてもこっちに生活基盤があるのに無理じゃないですか🥲?親戚のおばさんは揉めるから兄弟で沖縄に帰って来なさいと言って来ます。何より夫が流されそうで、「沖縄に住んだ方がいいのかな?」とか冗談ぽく言い出しているのが腹が立つし、次男が関わっているのに私は蚊帳の外で、今後どうなっていくのか分からずモヤモヤしています。

コメント

🐣

沖縄人です!まだそんなこと言ってる人いるんですね😂名乗り頭をつける風習は確かにありましたが、今は自由にしていいと言う人がほとんどだと思います🤔お墓と仏壇も今はそんな言いなりにするような感じじゃないです🤣維持費もかかりますから手放す人も増えていますよ!!
そもそも生活の基盤がそこじゃなくて、主さんが拒否するならその話は全てなしです!まずは旦那さんとしっかり話し合いができるといいですね❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    若い世代の沖縄の方からの意見参考になります!おばあちゃんの意見が絶対!みたいな雰囲気があり、沖縄とはそう言うものだと洗脳されそうです。旅行で行った沖縄とのギャップに驚きです🫠完全に沖縄こわい🥲になってます😂😂
    あんなに大きいし維持費かかりますよね🥺手放している方もいるんですね!お墓の扉の修理をそろそろしないと…みたいな話があって、継ぐ財産もないのに負担ばかりでもう嫌です。話し合います😭😭

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

養子の時点でぜっっっったい無理です!!!!
誰が可愛い我が子をよそにやるもんですか!!!!って感じです!!!

名前だって両親から初めてのプレゼントなんですから、他人がとやかく言うことじゃないです!

全ての遺産を放棄する代わりに今後一切関わりませんと叩きつけるレベルです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    文化が違いすぎますよね💦
    色々と現実的じゃなさすぎて、いやいや何言ってるの💦って感じです🥲
    すべて放棄したいですし、夫が流されるなら離れたいです。

    • 4月7日
R

旦那の友達はそれで養子になった子もいるそうです😅
職場の人は東京からお墓のために1年間沖縄に帰ってきていました。

旦那は長男、義父も長男、義祖父も長男ですがうちは割と今どきの考えもあるので頑張れてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    実際養子になる方もいらっしゃるんですね💦
    1年間沖縄へ😳?継ぐとなるとそうなりますよね😭💦

    うちは義父も長男じゃないのに養子に入って継いでて、夫も長男じゃないのに子供が言われるし、想定外過ぎて😭
    Rさんは長男家系なんですね😭大変そうですが、柔軟な考えならまだ…ですね💦いやでも大変ですよね💦
    うちもおばあちゃん達がお墓に入ったら少し落ち着くのかどうなのか🥲

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

県民ですー
養子って言っても財産うつすだけの養子もありますよ😀
金額によっては逆にラッキーな事もあります〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、義父から義兄に移動した後に義兄の養子になった次男へって感じだと思います〜。

    養子になったからママリさん達と縁が切れて義兄が育てるとかないです。
    次男からすると戸籍上の親が増えたってだけです。

    ただ、財産の金額によってはママリさんの長男と次男が喧嘩しなければいいですが💦

    その頃は親戚の叔母ちゃん達もみんな土に戻ってると思うし、義兄が墓じまいするんじゃないかなって思います😀

    とりあえず財産いくらあるかで考えたらいいと思います〜

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    継ぐための養子というのは分かってます⭕️
    財産といっても畑と名ばかりの土地だけで、面倒事を子供にさせたくないので、何もいらないので巻き込まないでほしいのです🥲
    莫大な財産があって本人が希望するなら別ですが、面倒しかないので遠慮したいです。

    おばあちゃん達がお墓に入るのを待ちます🥲その前にオットが絆されでオレが帰る!となったら離れます。

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

沖縄県民です。
私の義父も長男でもないのに親戚から仏壇を継ぐようにずっとプレッシャーをかけられています(仏壇は義父の兄がついでいますが、兄夫婦に子がいないため義父につがせたいようです)。義両親は仏壇の大変さをよく分かっていますし、将来、私達夫婦にも継がせたくないので、断固拒否しています。
最近、口うるさく言ってくる親戚は抜きで、義父の兄弟だけで永代供養しようと話し合っているそうです。


とりあえず、次男くんを養子に出すや、このために沖縄に住むなんて絶対におすすめしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    私も絶対嫌です😭子供に面倒な事はさせたくないので、断固拒否です🙅‍♀️
    前は義母も本州の人なのでいいからいいからと言う感じだったのですが、義父が亡くなったとたん「もっと関心を持ってほしい」と夫達に言い出して勘弁してほしいです。
    年長の方々がいなくなったら永代供養か拒否するならその方達でやって欲しいです。

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母さんも親戚に色々言われているんでしょうね。
    昔は親戚の繋がりが強く、互いに助けあってきたので、仏壇もとても大事なものだったと思います。
    しかし現代は昔ほど親戚の繋がりは強くないものです。時代は変わります。現代には現代の弔い方があります。先祖も大事ですが、今を生きてる人の生活の方が大事だと私は思います。

    頑張ってください!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今を生きる人の生活の方が大事!本当そう思います!
    がんばります!ありがとうございます✨

    • 4月7日