※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁママ
お仕事

保育料が高くて困っています。市役所で相談すれば変わるでしょうか?復帰後の収入が減り、保育料が負担です。同じ経験の方、対応方法を教えてください。

保育料高すぎます。笑 これ市役所に相談したら変わりますかね?笑

産休前はフルで働いてて私だけで年収600万近くはありました。でも、復帰は時短で働くので今までより給料は確実に減ります。今でも私の育休手当ないと旦那の給料だけじゃ生活できないのに。
約5万の保育料とか払うのきつい。
ちなみにこども園です。

同じ経験された方、いませんか?
その後どう対応したとか教えていただければと思ってます

コメント

とんちんかん

市に相談してもどうにもならないかと思います💦
所得に応じての保育料の算定なんで〜的なことを説明されるだけかなと思います。
保育料は半年毎に見直しだから、まぁママさんが育休に入って給与所得無くなった年度の収入が保育料に反映されるようになるまで待つしかないかと。

お子さんが今年3歳になる年だったら、3歳の誕生日翌月からは、幼稚園コースに切り替えれば保育料無償化になる、とかは使えますが
1歳児だとどうしようもないですね...😭

ママリ

私の自治体では震災に遭ったとか倒産してしまったとか特別な理由がない限り保育料は変わらないですね。
次の保育料改定で安くはなると思いますが…

はじめてのママリ🔰

少なくともうちの自治体は変わらないですね🥲
保育科はどうにもならないです💦

ママリ

変わりません😂
皆さん平等に収入に応じて払ってます。
うちも10万近く払ってました💦
馬鹿らしいですよね

ママリ

相談しても変わらないですよ💦言うだけ無駄です…

はじめてのママリ🔰

どうしても払えない場合は
相談して"納付を待ってもらう"
"分割にする"など
市によっては対応がありますが
根本的に保育料を変える事は
出来ないと思います💦

とんちんかん様の
おっしゃる通り
次の所得反映されるまでは
払うしかないと...。

保育料無償化は年少から
4月1日時点で3歳で年少
3歳になった月の翌月からは
認定を切り替えれば
保育料無償化になります
幼保連携型や幼稚園に
通っていると園から
案内きました☺︎
けど短時間保育なので
フルタイムで働くと
延長料金がかかります。。

認定外だと独自の保育料金なので認定よりも安い場合も
あります。
抵抗がなければ調べてみるのも
良いと思います✨

あづ

相談して保育料が減らせるなら、みんな毎日でも市役所通うと思いますよ😅

みんなその金額を踏まえた上で復帰するか。育休延長するか。仕事辞めるか。って悩んで決めてるので…

例えば何か控除をし忘れてたとかそういうのがあれば減る可能性もありますが、なければどうしようもないです😅

  • あづ

    あづ

    認可外は収入関係ないのでそちらの方が安くなるって人もいますが、1歳で月5万切るってまずないと思います😅
    託児所付きの職場なら、月3万くらいで入れる企業内保育所とかもありますが😌

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

皆さんの回答どおり、質問内容の状況の家庭はたくさんあるので減額にはならないです😔

キツイならフルで復帰する・育休中の所得が反映される9月から途中入園にする・未満児も無料の自治体に引っ越す・5万円より安い認可外に入れる…くらいしかないです😢

保育料は申込み時点で分かっていた&まぁママさんの場合は申込後の家計急変ではないので…、役所に言っても「承知の上で申し込まれましたよね」と言われて終わりです🥺

まぁママ

みなさん、取りまとめのお返事ですみません!🙏
やはりどうしようもないし、当方育休で毎月の手当がかなり減ったので来年からの保育料が少し安くなることに期待して今年度はとりあえずがんばります!笑笑

お金かけたくなければ自分でみろって話ですもんね😂
でもずっと子どもと一緒は無理な人間なので、自分時間をお金で買うと思えば払う価値はありそうです🤣笑

ありがとうございました!🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

変わらないので
私は扶養内にして税金払わないように?しておさえました

  • まぁママ

    まぁママ


    確かにその手もあるんですね…!👀
    結婚式→子ども妊娠出産だったのでお金に余裕がなかったのでとりあえず働いてました笑
    2人目のこと考えてやっぱり貯蓄はあるにこしたことないから、もっとやっておこうと学習しました笑

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    けれで、社員とボーナスあったら保育料爆上がり🥲🥲🥲

    義弟らは、教員で八万くらい払ってます🤨🤨

    • 3月21日
  • まぁママ

    まぁママ


    えええええ😂⚡️
    辛すぎますね、それ。笑
    貯金できてれば問題ないですが、子どもが小さい時は働かないに越したことはないですね😂笑

    • 3月21日