※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
家族・旦那

旦那が子供との関わり方に悩んでいます。どうしたら距離を縮められるでしょうか。

旦那の子供への言動について相談です。

第一子で生後3ヶ月の子どもがいます。
旦那は元々子どもがあまり好きではありません。
でも我が子となるとよく可愛がってくれていました。
本人も自分の子供だと違うねと言ってあやしてくれていました。

しかし3ヶ月経つと私との方が子どもと一緒にいる時間が多いためか旦那のだっこではなかなか泣き止まなかったり、旦那が声かけてしててもこどもは私の方ばかりみたりして、ゲームばかりやりあまりあやさなくなりました。
せっかく休みの日でゆっくり子どもと関われるんだから寝てる間とかにゲームやるよう言うと
「だって俺のこと見てくれないんだもん」
と言っていました。
そこから抱っこしても泣くとすぐ私に渡してきたり、なんで泣くんだよ!!と大きな声で子供に向かって言ったり、泣くなら抱っこしてなくても同じと言って放置したりします。
私はそんな大きな声で言うとびっくりしちゃうから優しく言ってとか、抱っこして欲しいんだよきっとなど旦那に言いますがなんで泣いてるのか考えようとしません。

でも寝顔見てニコニコしたり機嫌いい時はニコニコしてあやしたりしていて嫌いなわけではなく、泣かれることに焦ったり自分だと泣かれることにプライドがあるような気がして、どのようにしたら旦那が子どもとの距離を離さないで関わってくれるでしょうか。

長々とすいません。アドバイスお願いします。

コメント

もいもい

そこで怒ったり自分のプライド優先のパパには懐かないと思います。
我が家も同じ感じのまま夫が改善することなかったので上の子6歳男の子ですが機嫌悪いとパパ嫌!になります。
機嫌が悪くなければパパと一緒にいたり遊んでくれます!
下の女の子もとっても機嫌がいいとパパの膝の上にいますが基本は触られたく無いようです。

そのままだとイヤイヤ期に悲しくなるぐらいの拒否されると思います😭
今我慢して嫌がられても可愛がり続けないと後でママも大変だしパパも面倒なことになると思います😢

  • ぽんず

    ぽんず

    そうですよね💦
    私の子どもも男の子で子どもが旦那に懐かないのは悲しくなるのでどちらかと言うとパパっ子になってほしいんです。
    旦那に可愛がり続けてもらうために私はどうしたらいいでしょうか💦

    • 3月21日
  • もいもい

    もいもい


    うちでは怒ることは全てこちらがやるからお菓子やおもちゃ買ってあげたり甘やかして!と伝えても無駄でした…
    このままだと本気で触らないでとか言われるけど平気?後で後悔するよ。と言っても自分優先で頑張れないようなので諦めましたがぽんずさんのお子さんはまだ赤ちゃんなので頑張ればどうにか懐いてくれそうですよね😢

    1人であやすことができないみたいなので泣いている赤ちゃんを渡される前に横から一緒にあやしてあげる。それ以外はもうお世話を積極的にやってもらうしかないかと思います…
    でも取り敢えず子供を育てるように夫も褒めて育てるのが大切かなと思います🤔
    まだ体も辛いと思いますが無理せず旦那さんを上手に使ってください☺️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

俺が抱いても泣くから俺は泣いたらあやさない状態だとどんどん泣かれますよね!

逆効果ってことを伝えた方がいいのではないでしょうか?例えば「私は毎日赤ちゃん抱っこしてもあやしても泣き止まない時に投げ出さず頑張って相手してきたからこそ赤ちゃんが私の存在を受け入れてくれてる。あなたも頑張らないと赤ちゃん存在を受け入れてくれないよ?」とか言ってみては?

赤ちゃんは機嫌が良い時だけ相手してはダメですから…。可愛いけどママとパパは大変ですよね😂

  • ぽんず

    ぽんず

    そうなんですよ💦
    どんどん泣いた状態で私にバトンタッチしてくる時もあるのでそれにもイライラしちゃって💦
    そうですよね!どうしていいか分からないから放置してるのでそれが逆効果ってことを伝えてみようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じこと何回も夫からされました。がある日私が我慢できなくなって「そんなんじゃどんどん赤ちゃんに嫌われるよ?誰だこの人ってなるよ?」と言って以来、泣いたら率先してあやしてくれます。夫の頑張りが実り夫をみると赤ちゃんはニコニコ笑い、赤ちゃんが夫にお喋りしまくっています😊

    • 3月21日
  • ぽんず

    ぽんず

    そうなんですね!!
    やっぱり自分の子供に嫌われるなんて誰でも嫌ですもんね😂
    今度試しに伝えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月21日
あしゅりー

正論言っても無駄ですよ。

旦那さん、赤ちゃんに否定されてる気分なんですよ。
ママもそういう時ありますが、ママだと泣き止むのに俺だと泣き止まないっていうのはもうね、心が折れてるんですよ。ママはその100倍くらい折れてるんですけどね?笑

結局、3ヶ月ではまだパパになれてないんですよ。これは仕方ないです。
娘を超絶パパっ子にしたうちの夫ですら3ヶ月頃は使い物にならなかったです。

なので、パパにするためには、旦那さんを褒めて煽てるのが1番です。

昨日より泣いてないんじゃない!?
昨日より泣くまで間があった!慣れてきたんだよ!
など、大袈裟に言ってみるとか。

パパっ子になって欲しいとの事ですが、お子さんとある程度コミュニケーションが出来るようになってきたらたくさん遊んであげると自然とパパっ子になります。

今どんなにギャン泣きでも、遊んであげればパパっ子になります。

なので、今はパパに無理に抱っこさせたりして、うまく出来ないパパにぽんずさんがイライラするよりは、パパには良いとこと取りだけさせて煽てるだけの方がぽんずさんが楽だと思いますよ。

ここで、私だって初めての育児だから大変なのに!と正論を押し付けたら負けです。

赤ちゃんがママ命なのは当たり前でしょ?
ついこの前まで一心同体だったのよ?

くらいに思ってた方がイライラしませんよ(笑)

男性は、拒否や否定される事にすっごく弱いです。

しかも、言い方悪いけど赤ちゃんはまだママの付属品くらいにしか思えてないんですよ。

俺がやらなくてもママがやる、って思った時点で他人事なんですよ。残念ながら😢

  • ぽんず

    ぽんず

    返答ありがとうございます!
    とても心が楽になりました😭
    ほんとにその通りだと思います。思えば新生児の頃はたくさん旦那を褒めながら関わってその時は不慣れながらも頑張っていました。
    これからはいいとこ取りさせながら褒めて旦那が育児と子どもに距離感感じないようにしていきたいと思います!ありがとうございます😭

    • 3月21日
にゃん。

うちの娘も3ヶ月ごろからパパ見知りが始まり、旦那が抱っこすると余計に泣いたり、この人誰?みたいな表情したりもたまにしていました!
ぽんずさんのお子さんもパパ見知りが始まってきたのかもしれないですね💭

パパ見知りなのであれば多分旦那さんがどう頑張っても泣き喚いてどうにもならないと思いますが、だからと言って怒鳴ったり放置したりはしないでほしいですよね😔

ママから見ると全部やって当たり前って思っちゃいますが、旦那が寝かせられた時は大袈裟に助かったよー!ありがとう!とか、旦那の抱っこで泣き止まない時もバトンタッチの際にいつもありがとうと感謝の言葉は伝えるようにしてました😊
あたりに泣かれるとパパもしんどいと思うので、無理に頑張ってよとはしないようにしてました
うちの場合は逆のパターンもあって、旦那で泣き止むのに私だと泣き止まない時があり、なんで泣き止まないの!ってなってましたが、その度旦那がこうすると泣き止んでくれるよ!とか一緒に解決策?を考えたりしてくれたので頑張れましたよ〜!
あまり参考にならなかったらすみません💦

  • ぽんず

    ぽんず

    3ヶ月からもパパ見知りなんてあるんですね💦
    こまめに感謝の気持ち伝えてるなんて素敵すぎます👏🥹
    これからは感謝の気持ち伝えつつ一緒に解決策考えたりしながらやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月21日
2boys mama

うちも1人目の息子の3ヶ月目はぽんずさんの家庭と同じような感じでした…
今思えば、母親になって初めて辛いなーと思った時期でした。しかも、しばらく続きました。

夫も元々子どもは好きではなく、DINKSを希望していたくらいだったので、まぁまぁトツキトオカお腹で一緒にいた私とは気の持ちようは違うよなぁと覚悟はしてたものの、やっぱり抱っこで泣かれたり、母親ほどまだ懐かないので、その頃はすぐ私にバトンタッチで夫はゲームばっかりしてました。
子どもが泣くと「うるさいな!」とか子どもに対して言うこともあって、相当な頻度で夫婦喧嘩して離婚届も一時書きましたし、なんなら区役所の中で大喧嘩もしました。笑

そんなこんなで悶々としたり、ぶつかりながらも、息子が言葉を理解し始める頃には「こんな遊びはよく笑う!」とか「これ息子的にヒットだと思う!」とか子ども受けした遊びを沢山夫に任せてるうちに、息子の泣きも減ってきて、可愛さが増したのか夫から関わる頻度も少しずつ増えていきました。
母側の負担はそこまでかなり大きかったですが、産後の恨みとは言え、過ぎたことよと飲み込みました。昇華できない日はご褒美アイスでじぶんを労わりましたが…笑

3歳の今は土日は必ず父子2人で公園に出掛けてサッカーしたり、野球したり、戦隊モノの今昔話で盛り上がったりしてます^^

解決策にはならないかもしれませんが、ママリやどこかで吐き出してぽんずさんが少し気持ちが楽になるといいです。

  • ぽんず

    ぽんず

    そうなんですね💦
    お子さんがある程度大きくなるまで大変でしたね😭
    私の夫も話せるようになるまで関わり方分かんないと言っていたので子どもが言葉を理解するようになったらたくさん関わってくれることを期待します😅笑
    返答ありがとうございます😊

    • 3月21日