※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母が余命宣告を受けており、泣くか我慢するか悩んでいます。家族が泣くのを見たくない母に対し、自分は泣き虫で我慢できるか迷っています。帰省する際、泣くことで話をしたいと思っています。どうすればいいでしょうか。

重い質問になるのですが、よければみなさんならどうするか聞かせてください。
がんで余命宣告をされている母の前で、泣いてもいいのか、なんとしてでも我慢し切るか悩んでいます。

私の母がステージ4の胃がんで、去年の夏に余命13ヶ月と言われました。
今はまだ大きな影響は出ていなくて、自宅で父と2人で普通に生活しています
抗がん剤治療はせず、緩和ケアをする予定になっています

母の第一の希望は、最後まで普通に生活したい
家族が自分のことで泣いたり取り乱したりするのは見たくない
ということらしく
これまで何度か帰省した時も、驚くくらいあっけらかんと病気の話や今後の話(容体急変したらどうする、遺産とか葬儀とか家の片付けの話)をしました

母は昔からそういう性格で、自分のことは腹をくくれるけど、家族が悲しんでる姿を見るのは何よりしんどいという人です
それがわかるので、これまでずっと堪えて私もできるだけ明るく、あっさり対応してきました。

しかし最近、だんだんと柔らかいものしか飲み込みづらくなってきたり、体調に変化が出てきたと聞き
次の春休みの帰省がちゃんと話せる最後かもしれない
という不安が大きくなってきました。
私は東北、母は四国に住んでいて、飛行機を乗り継ぐ距離です
何かあれば子供を連れてすぐに帰るつもりですが、ただ楽しく会うためだけに帰れるチャンスは少ないです

私は三姉妹なのですが、2番目の姉は帰省した時大いに泣いて「育ててくれてありがとう」を伝えたよと言ってました
その姉は昔からお別れに弱いタイプで、あの子なら泣くよね〜、でも1番しっかりしてるから大丈夫ねと母が言っていました

泣いてはいけない、明るくいようと決めていたので
私はその姉のように、母とちゃんと心から話ができていません
私は末っ子で、昔から本当に泣き虫の甘えたがりでした
私のことを母は一番心配していて、私が思ったよりしっかりしてると驚いていたそうです
その私が泣くのと、姉が泣くのとでは母の負担が違うかもしれない
母はもっと気に病むかもしれないと思うと
やっぱりなんとしてでも我慢すべきかなと思ったり…

再来週にはその姉と実家に帰省します
心配させたくないから泣きたくない、でも無理に悲しい話題を避けて、したい話ができないままは後悔するかもしれない
そもそも私も我慢できるタイプじゃないから、姉が泣いたら泣いてしまうなと思ったり
本当はこれを書きながら泣いてるくらい悲しいです

みなさんならどうしますか?
絶対に我慢すると決ててがんばるか、
心配かけてでも、泣くのを我慢せず話をするか

長くなりすみません

コメント

るい

絶対に心の内をさらけだして
泣いてもいいからきちんと話すべきです。もしくはお手紙でもいいと思います。

絶対に後悔します。
お母さんに大好き。ありがとうと必ず伝えるべきです。
みんなで泣いてワーワーしたってそれはとても悲しい思い出じゃなく、素晴らしい思い出となるのです。
それを糧に残された人は頑張れるのです。

私は父が余命半年と言われたその2週間後に急変して亡くなり、ろくに喋れず、子供にも合わせられず終わりました。
なので生きてるうちに、どうかたくさんお話ししてください。

はじめてのママリ🔰

私なら今日だけは泣かせてって思いっきり泣いて甘えます😊
母になっても親からしたらいつまで経っても子供は変わらないので今その感情に蓋をして後悔するよりご自身の気持ちに素直になってもいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

泣いて想いをすべて伝えることも大切だと思いますよ。
伝えなければ、後悔すると思います。
お母さんも伝えてくれた方が、
嬉しいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

4年前母がステージ4の胃がんで余命一年の宣告を受けました。
が、実際は4ヶ月でした。
日々弱っていく母。
私は泣きませんでしたが、
素直に気持ちを話して
思いっきり泣いて良いと思います。