※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
妊娠・出産

12週の赤ちゃんが9週で流産しました。エコー写真の処分について相談中。飾るか捨てるか悩んでいます。旦那が辛そうで、みなさんの意見を聞きたいです。

※流産の話がでます



本当なら今頃12週を過ぎた頃ですが、お腹の赤ちゃんは9週の大きさで心拍が止まっていて稽留流産しました。
昨日手術をしてお腹から居なくなってしまいました。

あなたの妹か弟か、いつか私のところに連れてきてくれるかな?待ってるね。


それまで撮ったエコー写真、どうしましょう。

こんなことを聞いて申し訳ないのですが、流産してしまったお子さんのエコー写真どうしてますか?

部屋に置けるくらい小さいお地蔵さまを買うのでそのまま一緒に飾ることも考えましたが旦那の方が精神的に落ちていてエコー見るたびに泣いてしまいそうで…
捨てるのも嫌で、、、みなさまの意見を参考にさせてください。

辛いことを思い出させてしまいすみません。

コメント

一応女

流産した子のエコー写真も検査薬もとってます💕流産したとはいえ1度でもきてくれたので大切にしてます!!

  • ゆな

    ゆな

    コメントありがとうございます!
    この件とは関係ないのですが…別の方の質問で答えてましたね!お嬢様さんの後にさっき回答してました笑
    眠れなくて回答しまくってて…キモいこと言ってごめんなさい🤣

    ファイルか何かにしまっていますか?

    • 3月9日
  • 一応女

    一応女


    ほんとですか🤣私も眠れなくて夜はママリ魔です(笑)

    エコー写真は消えないようにエコー写真というアプリで真四角にして現像してます✌🏼それをそのまま1枚のCDケース?みたいなやつに入れてダイソーの上は透明で見える木箱に入れて保管してます!

    • 3月9日
  • ゆな

    ゆな

    なるほど!そのまま真似させてください☺️
    暗い質問に答えてくださりありがとうございました😭

    • 3月9日
  • 一応女

    一応女


    上の子も4Dエコーの写真を1枚綺麗に、お守りや産まれた時に足についていた名前のやつや妊娠検査薬やマタニティマークのキーホルダー全てその上は透明で見える木箱に入れて保管してます💕流産した子だとはいえ1度きてくれた大事な自分たちの子なのでみんなでお揃いで大事に保管してます💕2人目が産まれたら2人目の分も同じようにするつもりです!!

    • 3月9日
  • ゆな

    ゆな

    足についてた名前のやつ娘に遊ばれていつか無くしそうとヒヤヒヤしていたので娘のもまとめて保管してみます!
    お嬢様さんのお腹の子が元気に産まれますように☺️寒暖差が激しいのでお体に気をつけてください☺️

    • 3月9日
  • 一応女

    一応女


    ぜひ💕本当に可愛く保管できるのでオススメです!!
    ゆなさんの元にまた可愛い赤ちゃんが来てくれますように👶🏻💖

    • 3月9日
  • ゆな

    ゆな

    ありがとうございます😭😭😭
    前向きに進んでいきます!
    ありがとうごさまいました🥰

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

不育症で何度か流産してますが、エコーは全部とってあります😌
母子手帳貰ってた子はそれもとってありますよ✨

  • ゆな

    ゆな

    暗い質問に答えてくださりありがとうございます😭
    母子手帳返す自治体もあるそうなので電話してみます😖💡

    • 3月9日
ふなこ♡

流産、死産と経験ありますが2人とも水子供養いていただいた時の御札?とともにエコーはファイルに、母子手帳等もポーチに入れちょっとした棚に置いてあります😊

  • ゆな

    ゆな

    辛い経験教えていただきありがとうございます😭
    やはり思い出のものはとっておくべきですね!
    ちなみにお骨がないのですが手を合わせるだけでも供養になるでしょうか😢

    • 3月9日
  • ふなこ♡

    ふなこ♡

    1人目はお骨はないですが2人分お供えしたり手を合わせていますよ😊
    パパママの気持ちは充分伝わってると思います🌸
    うちの旦那も10年近く経ちましたが毎日出勤前に手を合わせてます✨

    • 3月9日
  • ゆな

    ゆな

    家には赤ちゃんがいた証として小さなお地蔵さまを買いました(^^)
    お寺でも手を合わせるでもきっと伝わりますよね😭
    ありがとうございます😭

    • 3月10日