※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2人目出産時、里帰りするかどうか相談中。上の子は1歳9ヶ月。里帰りすると上の子の保育園休むが、里帰りなしは自分で送迎。夫は長時間外出。意見を募集中。

2人目出産、里帰りの有無について。

皆さんならどちらにしますか?🙇🏻‍♀️
上の子は出産時は1歳9ヶ月になる予定です。

①里帰りする。

住んでる場所は同じ市内だが、
自宅から実家は車で15〜20分くらい。(私は運転できません🥹)
両親は仕事あり🌻
母は1週間の中で3〜4日休み。
他は通しの日、午後だけの日、午前だけの日と色々あり。
上の子の保育園は1ヶ月休ます。

②里帰りなし。

上の子の保育園の送迎は退院時より自分で行う。(9:00-16:00)
雨の日は徒歩15分なので休ます☔️
平日週2で昼間のみ母が来てくれる予定。
夫は7時出勤で、20時〜21時ごろに帰宅することが多い。

色々なご意見お聞かせください✈️✈️

コメント

ぴぴ

同じくらいの距離ですがとりあえず里帰りしますね🙆‍♀️
仕事してても家事してもらえたり、いてくれるだけで落ち着くので😂🙌

はーちゃん

私なら②にします。
うちも実家近いですが上の子保育園あるので親に日中きてもらってます。

しましま

日中上の子の相手をしながら新生児育児するのと、送迎があっても保育園行ってくれたほうが良さそうなのか、お子さんの性格とかにもよりますよね。

私は2人目は2歳前で里帰りなしにしました。上の子はまだ自宅保育中でした。

一人目の時は短期間義実家に里帰りしました。
義両親とも仕事あり。
義母もフルタイムで休みは週2日でした。
義母も仕事あるしどうかなと思ったのですが、お昼とかも作って置いていってくれて、本当に赤ちゃんの世話だけすれば良い環境でゆっくり過ごせて、それはそれで良かったです。

①が良いかなと思いつつ、保育園行ってくれるのは大きいですよね。送迎の負担の感じ方にもよりますが、赤ちゃんいての自宅保育もなかなか1歳児大変ですよね。

はじめてのママリ

ありがとうございます😊