※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結優
子育て・グッズ

お義母さんの行動について悩んでいます。子どもに叱るべきことをやってしまった場合、どう対処すればいいか悩んでいます。旦那には相談できず、嫁姑関係も複雑です。

お義母さんのことです。

冗談言い合えるけど、嫌なことは嫌とハッキリとは言えない関係です。

里帰り出産でもお世話になり、普段からメッチャお世話になってるし、嫌いとかそんなんじゃないし、すごく助かってるけど、ちょっと何点か気になることがあります。

・食事をするための長机に腰掛ける

・茶碗を箸で叩いて音を鳴らす

・夜に口笛を吹く

私が子どもの頃に、上の2つはお行儀が悪いから、最後の一つは泥棒が来るからと、やってはいけないと言われて育ちました。

最後の一つは迷信かもしれないけど、蛇が来るとか言われてるとこもあるとかで、あまり良くないことですよね?

私に至っては子どもの頃、一人でお留守番してるときに、こたつに腰掛けることが最大のイタズラでした(^_^;)

そんな家庭で育ったので、もちろん子どもにもやらせないようにしようと思っています。

でも、ばぁばは子どもをあやすためにそれをしてくれるのです。

今後、子どもが大きくなったときに、それはやったらダメだよと言うときに、何といえばいいんでしょう…。

もしそれを子どもが大きくなったときに、子どもにダメだよって言ってることをばぁばがそれをしたら、きっと子どもはばぁばにダメだよって言うと思うんです。

もし、それを言われてしまったら間接的に私からお義母さんにダメだよって言ってるのと同じになるんです。

旦那に相談することはできます。でも、旦那はお義母さんに対してもお義父さんにも、自分の弟にさえも言いにくいことは言おうとしません。

私から「それ子どもの前でやらんといてほしいなぁ」とは言えば角が立つし…。自分の母親にならなんとでも言えるのに…。

お義父さんは机に座ってるところは見たことがありません。口笛のときは居たかな?茶碗は見てましたが何も言いません。

お義父さんとは普通に話せるけど、お義母さんと話すほど、親しげには話せません。

人が見たらビックリするからダメなんだよ。でも、ばぁばのお家でだけはいいんだよ。なんて、矛盾しすぎてますよね?

嫁姑関係が上手くいってない方たちからしたら、ほんの些細なことだと思います。でも私には最大の悩みなんです。どうかお力を貸してくださいm( _ _ )m



コメント

deleted user

マナー的に気になることがあるんですね、うちの義母も似てます。
基本的に子供を楽しませようとして、マナーは無視して例えば
・食卓に登って遊ぶ
・食器をおもちゃにする

さらにうちの義母はチャイルドシートも無視して、自分の膝に座らせたりと、やりたい放題です。

はっきり言った方がいいと思います。私は遠慮してなかなか言えずに後悔してます。

もう少し大きくなって、外で外食したりするときに同じようなことしてしまい、『ばぁばの家ではいいけど外ではだめ』なんて混乱させてしまうので。

  • 結優

    結優

    そうなんですね…。うちのお義母さん、チャイルドシートの件は流石にキッチリしてくれてるので助かりますが、のりさんのお義母様も同じことをされるのですね…。

    今日、旦那と二人きりで出かける機会があるので旦那とも一度相談してみます。

    ありがとうございます(*^^*)

    • 3月19日
deleted user

私なら机倒れちゃうから、お茶碗割れるからなど理由をつけてやめさせ子供には説明してどうしてばぁばはいいの?になったらばぁばは大きい大人だから気をつけられるけど○○(子供さん)はまだ小さいからやめようね〜〜って言うようにするかな😭
ばぁばはいいの!って言葉は使わないように💦
小学生にもなれば子供自身理解してくれると思うし…
言葉って難しいですよね(;_;)

  • 結優

    結優

    なるほど!その手がありましたか☆確かにそうですよね。

    ばぁばなら壊れそうな机には座らないし、割れるくらい強く叩いたりもしないですよね。

    でも、ばぁばのお家でばぁばも座ってたからぼくも座る〜とかなったらどうしたらいいですかね( ;∀;)??

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    間接的に義母さんにダメだよって意味になってもあまり気にせずにいればいいと思いますよ(^ω^)
    子供は自由な発言多いし義母さんにも気をつけてほしいことだと思うので💦

    ぼくも乗る〜!難しいですね😭笑
    机さん重たい重たいなっちゃうから○○はやめようね〜ぐらいしか思いつきませんでした(;_;)
    アドバイスできずにごめんなさい🙏

    • 3月19日
  • 結優

    結優

    そうですよね…。それを言ったらばぁばは重くないの?って絶対に言われますよね( ;∀;)難しすぎます( ;∀;)ありがとうございます(*^^*)

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    さっ!降りよう!おもちゃで遊ぼう!とか言う隙与えずに逃げ切りましょ😊笑
    子供の言葉全て受け取って会話することも大事ですが私なら聞こえてないフリとか机さん重たいってしゃべってた〜?とか冗談っぽく言って話し変えたり重たいのは○○だ〜とか追いかけて逃げちゃうと思います(;_;)

    • 3月19日
  • 結優

    結優

    逃げる!その考えは思いつかなかったです(笑)やめておもちゃで遊ぼうなら角が立たないですよね☆それ使わせていただきます♡ありがとうございます(*^^*)

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    窓見て〜!鳥さんいるよ〜とか私の子なら車大好きなのでトラック来たよ!とか臨機応変に逃げ切りましょ🤗

    気使うって大変だと思いますがうまく対応できること祈ってます😭💕

    • 3月19日
  • 結優

    結優

    そうですね☆このやり方だと誰にも迷惑もかけないで乗り切れそうです☆

    お義母さんのお家は磨りガラスや目隠しのシールが貼ってあるから、残念ながらその手は使えないけど、なんとかやってみます(*^^*)本当にありごとうございます☆

    • 3月19日
れいちゅう

こどもそれを真似てしたときに
叱るので良いと思いますよ!
まともな義母さんであれば
は!っとそこで気付いてくれるでしょうね
それで義母さんがこどもを通してでも変わってくれればいいじゃないですか😊
それであなたそんなふうに思ってたのね?!なんてキレてくるような義母さんなら
旦那に一喝してもらいましょ〜
私は同居で義母大嫌いですが
直接的には言わず
こどもに語りかけながら
嫌味言ってます。笑
だいぶ変わってくれましたよ。笑
あとは旦那に注意させるかですね。

  • 結優

    結優

    旦那が一喝できるとはとても思えないし、注意してくれるどころか、自分で言えばいいじゃんって言われるのが目に見えてます(^_^;)

    「ばぁばのお家の物やから(ひとのお家の物やから)壊したらアカンからやめとこうな」で外では通じるかもですが、家でやられてしまうかもしれないし…。

    それをお義母さん以外の人の前でやられたらなんて注意したらいいでしょう( ;∀;)??

    • 3月19日
  • れいちゅう

    れいちゅう

    ごめんなさい。言葉悪いかもしれないですが、気になるならきちんと注意すべきですよ!
    だめなことはだめって
    こどものためですよ?
    お母さんと仲悪くなりたくないのも分かりますが
    こどものことよりそのことのが大事なことですか?
    そんなことで仲悪くなってしまうようなら
    おかしいですよね。

    • 3月19日
  • 結優

    結優

    確かにそうですよね。勝手なことをすると後々、旦那にあぁだこうだ言われて超面倒なことになるので旦那とも一度相談してみます。ありがとうございます(*^^*)

    • 3月19日
ポコ田ペペ子

難しいですね!

机に座るのはあやすためだけなら、それを理由にします。
「本当はいけないことだけど、○○くんが大きくなって大変だったからばぁばは机に腰掛けちゃったけど○○くんは赤ちゃん抱っこしてないからダメよ。」みたいな。

お茶碗は何で鳴らすんですかね?

けど私間接的とか気にせずお行儀悪いことはハッキリ子供に注意してますよ!

案の定子供が義母に注意します。
だからと言って関係が悪くなることもないです。
息子は几帳面、義母は雑なので帰省したとき行儀以外もちょこちょこ注意してますよ(笑)

口笛は…何でダメなんですかね!?
近所に迷惑になるからとかなのかなぁ。
迷信って家庭によって違うから難しいです!

  • 結優

    結優

    抱っこしながらではないけど、お義母さん膝が悪いから立ったり座ったりがちょっと辛そうなんですよね。だからサッと立って座れるから楽なんでしょうね。

    お茶碗は「ほら、音が鳴るよ☆」って言って鳴らしてくれました。

    口笛はともかくとして、上の二つはやらないでほしいな…。なんて思っちゃいます。

    • 3月19日
Hikaloha

上の方のコメントも読ませていただきました🎶私も義理母とは仲良しですが言えないことあると辛いですよね(´×ω×`)

私なら遠まわしに注意してしまいますが(笑)

足が悪くて丁度良い高さの椅子などがないから机に座るのであれば、母の日とか誕生日を使って高さの丁度いいお椅子をプレゼントしてみるのはどうですか?

それなら机に座る心配もなくなります!
お茶碗叩くのは頻繁なのですか?
それなら代わりになる音が鳴る者を渡すとか・・・。これでお願いしますって毎回渡せば察してくれるんじゃないかな?

口笛も夜吹くと蛇くると言われ育ちました(笑)なので私もやりませんが、、、

我が家は躾に厳しく育ち旦那の家はなんでもありな家庭で育ったので本当に大変です・・・。
今も旦那に注意したりします。
ですがもう何十年もなんでもありで育った人は正直治りません。
子供にどう説明しようとか本当に私も悩みます・・・。

義理の実家に行くと本当に厳しいよね。とかそんなの別に良いじゃないとか散々言われますが、私はお義母さんにもお義父さんにも女の子は他所のお家にお嫁にいったりするので、なんでも良いでは育てませんとハッキリ言ってます。


なんでも良いで育った義理の妹は本当に悲惨です・・・

  • 結優

    結優

    そうだったのですね…。大変な思いをされてきたんですね。

    確かに、長年当たり前にしてきたことは簡単には直らないですよね。

    お義母さんの場合、毎回、机に座るわけではなく、ほんとにたまになんですよね。

    老後のことを考えてものを減らしてるとも言っていました。

    お茶碗を叩くようになったのは、子どもが音に反応して笑うようになってからです。手元にお茶碗があるその時だけなんですよ。

    女の子はずっと家に居るわけではなく、また自分と同じように嫁姑関係もありますもんね。

    • 3月19日
はな

お子さんの場合は、それをすることでお行儀良くないというのも確かにありますが、何が起きるか推測できないから危ないというのが一番気になるところです。
こちらの言うことがある程度理解できるようになってきたら、「危険」な部分の理由をつけてお子さんに言うようにしてはいかがでしょうか。もちろん義母さんや他の大人がいる時も。
・長机から落ちたら痛い思いをする
・箸が刺さると危ない、茶碗が割れたら怪我をする 等
義母さんに対しては、子どもの場合は危険が想定される(子どもが判断できないから)からこのように言っていると伝わりますし、お子さんにはやらせたくないことが伝えられます。
大人って、ちゃんとしなければならない時とそうでない時ってけっこう行動が違うこともあると思うんです。程度もわかっていますし。また、あえてマナーよりも相手に合わせることが良い場合もありますし、状況によっては、子どもにダメと言うことをやる場合もあると思うんです。全部を「子どものお行儀のため」では片付けられないのではないかなと思います。
お子さんが口が達者になってくるころには、子どもの場合は大人と違ってこれが危険だからという危険を示して皆さんで躾けるようにすると、自然と大人もやらなくなると思います。義母さん自身で、これは真似すると危ないから孫の前ではできないな・・・と分かってくると思いますよ。
迷信的な部分でやらせたくないことに関しては、別に義母さんたちまで否定することにはならないと思いますよ。
「私のおばあちゃんが、夜に口笛を吹くと~と言っていたんですけどどうなんですかね?なんだか怖くて(^^;)」等言いつつやめさせればいいと思います。

  • 結優

    結優

    なるほど、そうですよね。危険とわかれば、素直に聞き入れてくれるかもしれませんね(*^^*)

    小さい子どもがマナーなんて難しいこと言われても理解できないでしょうし、ごもっともです。

    夜の口笛はなんとなくなんで、そこまでじゃないんですけどね。

    • 3月19日
みみ

難しいけどもお子さんには「いけないよ」と教えるほうがいいと思います^^;
「たまにいけないことをする人もいるけどママは嫌だからしないでほしいな。痛いって泣いてるよ」と居ないところで言っていけば良いと思います♡

上の二項は確かに目に余りますが義母だし目上なので気が引けますね💦
私も舅にはあまり強く言えませんが悪い事は悪いとハッキリ教えますよ(*^^*)
何故ダメ?何故?と聞かれた時に答えが定まってればいいかなと思います☆

  • 結優

    結優

    そうですね。なぜダメか理由もないのにダメなものはダメでは子どもも納得できないですもんね。

    今はまだ話せないからいいけど、話せるようになって「ばぁばダメなんだよ」とか言われたらと思うと気まずくて(;´Д`)

    • 3月19日
  • みみ

    みみ

    その時は「お怪我したら悲しいよって伝えなきゃね」「食べるとこにお尻をつけたら悲しいね」と周りの大人がフォローに入ればいいと思います(^^)
    ぺいさんだけでなくご主人も同じようにお子さんに諭せば角は立たないかなーと^^;

    「ばぁば!だめ!」と言っても孫パワーで「ごめんねえー」とデレデレで謝ってるかもしれませんよ(*^^*)

    • 3月19日
  • 結優

    結優

    旦那にこのことを言ってみたら俺は叩かないからって言われました(^_^;)

    そりゃそうやけどって感じです(;´Д`)

    • 3月19日
さくら

子供真似するからやめてと、旦那さんにいってもらってはどうですかね??

嫁からいうとかどたちますよね。( ; ; )
なかなか、難しい。

  • 結優

    結優

    上にも書いたように自分の家族にも遠慮して言えないような人なんですよ…。

    • 3月19日