※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が発達障害の可能性があるか相談。人見知りや環境変化に敏感、慎重派などの特徴があり、言葉はゆっくりだが会話はできる。外出では一人で行かず手を繋ぎ、数の認知もある。感情表現ができ、危ないことはしない。

3歳。HSC?発達障害?ついて。セルフチェックでしたところ丸が結構つき、可能性大と出ました。同じようなお子さんがいらっしゃる方いますか? 
また発達障害の可能性もあるのでしょうか?
気になること
1.極度の人見知り(慣れたら大丈夫)
2.はじめての場所や初めてすることに不安や恐怖を感じる(病院や検診で泣きながらも診察はできます)ショッピングセンターなどは大丈夫です。
病院の雰囲気ぽいところが苦手そうです。
3.知らない人がいる前では恥ずかしくてできることも出来なくなる(家ではできた検査が会場で注目されると恥ずかしくなりできないお母さんしてと言う)
4.顔色を伺う。人の気持ちに敏感(例えば片付けをしないときに私が少し強めに怒ったり、してほしいことをしてくれなくはぁーと私がため息をついたりすると顔色を伺いながら怒ったことを謝ったり、片付をしたり、泣きながらしてほしいことをしたり)
5.我慢しい。
6.同じことを何度も聞いてくる(不安からなのか)
7.大きい音などにびっくりする(HSCのセルフチェックでもありました)
8.環境の変化に敏感(数日したら慣れる)
9.公園などで子供たちが遊んでると萎縮して一人では行けずついてきてといわれる。
↑これに関しては周りで遊んでる子をみて
息子も楽しそうにはしており、いきたいけどいけないという感じです😭
10.かなりの慎重派
(未だに階段も手すりを持ちますし少し高いところでもゆっくりおりたりします。)
できること
1.言葉はゆっくりだが会話はできる(3語文、4語文で長文は話せない)
2.指示もほとんど通る
3.やめてといったことはやめる
4.家では率先して行動してくれる
(ご飯を作ったらお皿を机まで運んでくれ、人数分箸を並べ、コップを準備してお茶を注いでくれます。下に生まれたばかりの娘がいますがお腹空いて泣いてるねというとお母さんミルク(おっぱい)あげて。ぐずって泣いてるとお母さん〇〇ちゃんえんえんだから抱っこしてあげて。ミルクを吐いたら、ふきふきしないと。といいガーゼを持ってきてくれたりなど)
5.外出先では一人で行くことなく手を繋げる。
また行ったとしても呼べばすぐ戻ってくる
6.数の認知も3個まではしており、〇〇を▲個ちょうだいというとくれる
7.大きい小さい、多い、少ない、長いなども理解できてる(食べるものが大きいと大きいから入らない。半分にしてといいます。どっちが大きいもわかってます。口に運ぶ量が多いとお母さんこれ多い?おくち入る?ときかれ多いねーというと少なめにすくいます。また少しの意味もわかっててお茶を注ぐときに少し入れてねというととても慎重に少しだけ入れてくれます。
8.人見知りはあるけどなれると人懐っこい
9.感情表現ができる。
10.こだわり、癇癪、パニックはほとんどない。
11.家や外出先では切り替えは早い。(病院でもずっと泣いてるわけではなく、診察時だけ泣き終わるとケロッとしています)
12.気が利く
13.人見知りだけどこれはできるの?ということがある
(例えばコンビニや外食先でドアを開けてくれれるのですが後ろに人がいるとどうぞーといってその人が入るまで開けてくれる。エレベータに乗っていて何階お願いしますと息子に言われるとその階のボタンを押してくれて、階についたら開くボタンを押してくれます。(親がしてくれるのを見ていたのか)
14.慎重なので危ないことは、しない。
したいときは(はさみ使うなどは)お母さん一緒にしてという。
どう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

慎重、内気な性格なだけじゃないですか?🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。性格なんですかね😭😭

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配になりますよねー😭娘とそっくりで目に止まりました!
    気になる所の7と10以外、
    できる所の1以外はほぼ一緒です🥹
    娘は言葉が早かったので既に家ではもう大人と対等に会話してますが、それでも習い事に行くと本当ーに口数が減ります。
    公園でもせっかく順番待ちしてたのに他のお友達が勢いよく来ると萎縮しちゃって譲り続けるか、人が減るのを待ちます😭それか必殺技の『ママ一緒にのぼろ』発動です笑

    私も心配になったりしますが、友達と子連れで集まった際等も口数は少ないし大人しいけど
    お友達と手を繋いだりできてるのできっと性格なのかな?と思ってます🥹

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ性格なんですね!!
    公園での行動全く同じです!!
    検診とかで保健師さんとのやり取りとかどんな感じですか??

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半検診の時は人見知り発動して泣いて、普段出来てるのに発揮できませんでした😭
    普段はできると話したら◎で終わりました!
    それ以来検診を受ける機会はないのですが
    ベビーパークに通っていてそこでは先生と対面して言われた事をやれてるので、やり取りはできてるのかと思います!
    自宅保育なので少しでも活発になって欲しくて通い出しました🥹

    • 2月23日
もも

娘もHSCかなって思ってます。
娘にすごく似てます。
人見知り、場所見知りで、初めての場所は絶対ママ、ママ、とくっつきむしです。
とても慎重派で、工作などもとても丁寧に時間をかけて作り、失敗するのを極度に嫌がります。
最近は完成するまで、見ないで!と制作途中の絵や工作は見せてくれません。
危ない事は昔からやらない子でした。公園の遊具なども、勝手に1人で行ったりはしなかったです。他の子と遊びたいけど、1人ではいけない子です。
習い事でも絵を書くことがあるのですが、見られたくないと習い事中はやらずに、家でやってばかりです😅
娘も1人でどこかに行くことは絶対なくて、大人しく手を繋いで歩ける子でした。むしろ、私の姿が見えないと怖いようです。
音にはとても敏感で、工事中の音や、バイクの走る音など怖がります。
習い事の先生には、成長と共に完璧主義はおさまっていく事が多いと言われていますし、保育園では特に発達について指摘された事もありませんし、先生に相談しても、娘なりに日々成長してるから問題ないと思いますと言われました。
娘はこだわりも強くて、癇癪持ちです。保育園ではそんな事ないようですが。
子供もいろいろなので、そんなに気にする事ないのかなぁと思います。
私自身がHSPっぽいので、娘にもうつって?申し訳ないなぁと思ってます😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうなんですね。失敗を恐れる。失敗は許されないて感じですか?
    まさしく完璧主義者て感じで。。
    言葉がゆっくりなのも
    自分が言えない言葉を言わせるのを嫌がります。。(言えないから自信がないのかな。)
    息子は出来ないとすぐ泣いたりします。。
     おさまっていくんですかね。。

    なんか保健師さんに人見知りがあると伝えたら発達云々言われてえっ人見知りで話さないだけで発達疑われるの?そしたら人見知りな私も発達障害じゃんてなって心配に😭

    • 2月23日
  • もも

    もも

    失敗したくない、負けたくない、できないからやらないという感じになってて、最近は失敗を恐れずにチャレンジしてほしくて、失敗してもいいんだよ、負けてもいいんだよ、最初からできる人はいないよ、みんな練習したり、失敗してできるようになっていくんだよと教えて、失敗を怖がらないようになってきました。
    娘もよく拗ねたり泣いたり、癇癪起こしたりしてましたが、最近徐々にマシになってきてる気がします。
    保健師さんにそんな事言われたら不安になりますよね😔
    親身になってくれる保健師さんもいらっしゃるとは思いますが、お役所仕事の人だったり、子育て経験なかったりすると、参考書通りじゃないとおかしいと思ったりするのかもですね😅
    保健師さんの言葉気にしなくていいと思います。
    どんな自分も好きになれる子に育ってくれたらいいなと思って、子供のいろんな感情を受け止めてあげられるように意識して私は過ごしています😊

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。。失敗することは悪いことではないし挑戦したことに意味があるからそんな自分を許してやってほしいです😭

    声掛けって大切ですよね!私も全部できなくても大丈夫大丈夫!!一つでもできたことをすごく褒めるようにしてたら段々とするようになりました😭

    そうなんですよね。。
    なんか一人目の保健師さんとの対応とか返答が違いすぎてて戸惑いました😭
    気にしなくていいとのことでよかったです。。
    ちなみになんですが検診のときのお子さんの状態ってどんな感じでしたか?

    • 2月23日
  • もも

    もも

    何歳の検診の時ですか?
    3歳の検診はコロナ禍で簡素なものだった記憶があります。
    一歳半検診の時は、食事の事で相談した事はなんとなく覚えてますが、後は覚えてないです💦
    すみません🙏

    • 2月23日
ママリ

多分これから成長していく中でdoesの特徴が出てくればHSCなのかな?と思います🤔
出てこなければ内気で慎重なお子さんなんだと思います。

ただきっちりとした線引きって出来ないので(発達障害もそうですよね?グラデーションのようになっているのと同じです)、あくまでもそんな気質を持っているんだな・子育て方針の軸の一つとしてHSCかも?というのを頭の片隅に置いておく・声かけの参考にする程度で十分かと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    HSP・HSC does と検索すると出てきますよ😊
    doesというのはHSPが持つ4つの特性を表した頭文字になります。

    まだ3歳だからわかりにくい部分もあるかもしれません。これから幼稚園小学校と進んでいくと顕著になってくるかもしれないです😳👍

    うちも私と上の子がその気質を持っていて、実際に上の子が3歳4歳の頃は発達障害を疑いました。
    (なんでこの子は周りのお友達と同じ行動ができないんだろうと。我が子の行動が異質に感じました)

    大勢いる保健師の中のたった1人が言ったことなので、気にしなくて大丈夫です🙆✨

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。下に返答していましたね!教えてくださりありがとうございます!調べてみます!!

    周りができてたらやっぱり落ち込みますし、発達のことも気になりますよね。。
    その時って検査とかされたり指摘されたりとかありましたか?

    そうですよね。。今までの検診でも児童館でも小児科の先生にも幼稚園の先生にも人見知りで発達がとか言われたことなく、個性だからと言ってくれたのに本当一人の保健師さんのせいでっといったら言い方悪いですがだいぶメンタルやられて落ち込みましたが気にししなくて大丈夫とおっしゃって頂き安心しました。
    私自身もそういう気質があったり幼少期は息子と同じタイプだったので息子の気持ちもわかるんですけどね😭😭

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!doesとはどういうことでしょうか??

そうですよね。。
発達障害も本当人それぞれですもんね
ただ保健師さんに人見知りで初めての人とは話せない、会場で検査できないのは発達が遅いとか理解してないとか言われて。。えっそれだけで発達疑われるの?と心配になって!
大人でも仕事するとき初めての場所で初めてのことでいきなりすることに不安を覚えるのにそれが息子の場合敏感なだけなのに疑われたことにショックを受けてしまったんです😭