※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の双子の1人が脳室拡大で検査中。MRIを受けるか悩んでおり、結果に不安を感じている。家族の意見と自身の弱さに悩み、どうすべきか迷っています。

【二卵性双生児の1人片側脳室拡大】

いつもお世話になっております。現在DDツインを妊娠しており、33wksの初マタです。
双子の1人が脳室拡大を指摘され、検査について悩んでいます。
質問というより気持ちを吐き出す場所が欲しく、支離滅裂な文章をお許しください。

27wの妊婦健診にて初めて片側脳室拡大の指摘(11mm)
29wの検診でも状況ほぼ変わらず(10mm)、不安であれば念のため大学病院を紹介しますと言われる
32w大学病院 超音波外来受診(12mm)担当医からは「脳室の拡大以外に異常は見られません。ただ、脳室拡大そのものよりも、原因によって心配なものがあるのでMRIも受けますか?」と言われ、同伴の夫と実母と相談の上予約を取る。

2日後にMRI検査の予約を取り、今に至ります。
本来であれば、検査を受けてできる限りの詳細を聞き、リスクを知った上で大学病院への転院等含めて検討していくべき状況だと承知しています。

ただ、お恥ずかしいことに奇形や病名が仮に確定した場合、受け止める自信がなく、いっそMRIをパスしてしまおうかとまで思ってしまいます。
何かあってもなくても、産むことは決まっていて、脳室拡大を抱えた方の子も、異常が見られないもう1人の子も、2人とも大事な私の子どもたちです。
予定帝王切開までの残りの1カ月を、せめて穏やかに、胎動を愛でながら過ごしたいと思う私は勝手で駄目な母親なのでしょうか…。(もちろん、産後必要な検査や処置はきちんと向き合っていくつもりでおります。)

妊娠初期からトラブルが絶えず、この9カ月安静の毎日でした。後期から妊娠糖尿病を発症してしまい、食事制限の中大きなお腹を抱えて不眠と格闘する現状です。
脳室拡大を指摘されてからは、控えようと思いつつも検索魔になり、悩んでは泣いて過ごしてしまっています。

夫は「起きうるリスクを全て知っておきたい」
母は「今逃げて赤ちゃんにもしものことがあった時にどうするの」
もっともだと思います。でも、これまでも希望をもっては駄目なこと続きで妊娠期間を過ごしてきたため、「きっと大丈夫」と思う強さが持てず、MRI後に告知を受けたら完全に精神が崩壊してしまいそうです。

私はどうするべきでしょうか。ご経験談や、叱咤激励でも何か言葉をかけていただけませんでしょうか。
※長文・乱文を最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

TAYO

はじめまして。同じくDDツインの赤ちゃんがいます。
初期から今もずっと大変でしたね。私も同じだったのですごくお気持ちわかります。初期から出血に悪阻、20週には赤ちゃん死ぬかもと言われ32週で出産しました。
脳室拡大てことは水頭症でしょうか?詳しくなくてごめんなさい……状況は少し違いますが、うちの下の子は820gで産まれ脳室周囲白質軟化症の疑いがあり今もGCUに入院中です。
正直、まだ受け入れられてません。考えるだけで涙でます。他にも免疫の病気がある可能性がありまだハッキリしていません。

私なら産む前から覚悟は出来なくても、受け入れられなくてもMRIを受けてハッキリ知りたいなぁと思います。受け入れられなかったら泣いても大丈夫。ご主人やご両親に不安ぶつけていいんです。頑張る必要なんてないです。
検査を受けない方が精神保てるなら、そうした方が絶対いい。今はお腹に赤ちゃんもいて、考えることもたくさんだし、自分の気持ちが落ち着く?納得できるほうを選択してください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして。返信をくださりありがとうございます。

    一般的に「双子」としてあるイメージはポジティブなものが多いですが、リスクや母体の負担など体験してしか知り得ないことがたくさんありますよね…。
    何となく、母になるんだから我慢して乗り越えなくちゃ、と思ってしまいますし💦

    私も出血に重度悪阻、低地胎盤など色々あり、最後に電車に乗れたのはいつだろう…と言った具合です。
    色々なことを乗り越えてのご出産だったと思います。本当にほんとうにおめでとうございます。

    妹ちゃんがGCUにおられ、心配が尽きませんよね。私も今の段階でも涙があとからあとから溢れてきます。

    お姉ちゃんの方のお世話もされながら、こんな私に暖かいお言葉をかけてくださりありがとうございます。

    双子ちゃんは、TAYOさんの元に生まれて来ることができて幸せだと思います。

    とりあえずMRIを受けるかどうか、もう一度夫と話してみたいと思います。

    まだ出産も経験していないくせに、色々書いてご気分を害してしまったら申し訳ありません。

    TAYOさんとお子さんたちに幸せが沢山降り注ぎますように。お祈り申し上げます。

    • 1月21日
  • TAYO

    TAYO

    素敵な方ですね。励ますつもりが逆に励まされてしまいました☺️
    きっと素敵なお母様になりますね🍀*゜
    ママリさんにも幸せがたくさん訪れますように……😌

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

お辛いですね…
妊娠中ってきっとホルモンのせいで、冷静な判断や分かっているのに体が動かないことが起こると思います。私も切迫で入院中ちょっとしたことでいっぱい悩んだり泣いたりよくしてました。その度にダメな母親だって自分を責めてました。
でも赤ちゃんのことを考えてるからこそ悩んだり落ち込むわけで、絶対にダメな母親じゃないです。むしろいい母親です。
だから自分のしたいようにしたらいいと思います。どれだけご主人がイクメンになろうが、母親がサポートしてくれようが、赤ちゃんを育てていくのは母親です。だったら母親のわがままが通るべきです。
でももし何か障害があるとして、それが出産直後から医療的な援助が必要であるのであれば大学病院に転院することはお勧めします。看護師してますが、やっぱり大学病院だと、設備や医師の数、経験の差はあると思います。
検査をしたくない意思を病院に伝えて、その場合の今後の流れなど相談できるのであればじっくりされるのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信をくださりありがとうございます。
    おっしゃる通りだと思います...
    私もどちらかというと妊娠前は「冷静かつ気合いと根性!」みたいなタイプで。笑
    今の自分は別人のように家族には写っているかも知れません。
    >でも赤ちゃんのことを~むしろいい母親です。
    という言葉に涙が出てきました。
    いい母になれているといいのですが💦

    これまで通ってきたCLも少し規模は大きめで、NICUや小児科もあるので、産後それらの施設でも賄えずに大学病院へ、ということになれば迷わず受け入れるつもりです。
    まずはもう一度家族と話し合ってみます。

    お母さんと看護師さん両方の視点からアドバイスくださりありがとうございます。
    気持ちがかなり不安定だったので暖かいお言葉がとても心に沁みました。

    • 1月21日