※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事の効果や子供のお受験について悩んでいます。親の努力が成果に影響すると感じており、自然に育てる方が良いのか迷っています。

習い事ってほぼ金ドブですよね?子どもが大きくなったら習い事を…と思ってたのですがよく考えると私自身、ピアノ、習字、スイミング、英会話、塾、こどもちゃれんじとたくさんしていましたが、身体で習得するスイミングや理解を必要とする算数などは確かに効果はありますが、その他は家庭学習あり気で伸びる気がします。ピアノなんかも毎日練習してその結果を毎週先生に見せる為に行ってるようなものでした。塾なんかは友達作りに行ってたようなものでした。その子次第ではあるとは思いますが基本週1回のレッスンに通っただけで劇的な効果はありませんよね?習い事って道筋を立ててもらって歩くのは自分というか日々の自学自習ができない子は行ってるだけでは伸びないですよね?もし子どもに何か習い事をさせる場合必然的に小さい子が自学自習はできないので親の毎日の努力が習い事の成果を左右しますよね?
そうなると習い事をさせればさせるほど自分がしんどくなる気がするのですがどう思いますか?
子供のお受験に関してもですが入れて終わりではなくて入ってからの親の努力が大変だと言われました。幼い頃から私立に入るような子は親が色々努力をしているので子どもの出来が親の評価に繋がると言うのも聞きました。周りができる子ばかりだと居場所がなくなるみたいです。そういう話を聞いてると軽はずみに私立良いなとも言えなくなってきました。子どものことを考えると何もやらせず伸び伸び育てるのが1番良いような気もしてきましたがどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでもやらせるのが
いいとは思いません!
ひとつのことを長く続けるのは
いいことかなと思いますが。。

学習面でもやる気次第ですよね
子どもがやりたいと言ったら
考えるくらいでいいと思います🥹

ママリ

子ども自身がやりたいと言うのであれば、金ドブではないですが親から入らせるのは、その後子どもがそれを好きになるかならないかの問題かなぁと思いました、、😅

私自身、塾行ってましたが塾大嫌いでしたし今でも勉強嫌いですしバカです。笑
でもバカでも普通に働けますし、社会って頭の良さより容量が良いとか人柄の方が大事だと思います。
働き始めて、どんなに良い大学出てもこんなひん曲がった性格悪いやつ居るんだ、、と思いました。

でも、元々親がお金持ちでいろんなことをやらせてもらって(こうでなきゃいけない!と言う圧がある教育ママではなく)のびのび育ててもらったらやっぱりエリートコースなのかなぁと思いました!

なので、家族で身の丈にあった生活がいいのかなと思いました✨

はなびだま

習い事詰め込みすぎは良くないですが、学校以外でコミュニティを作るのは大事だと思いますよ。
学校で嫌なことあっても別の趣味や習い事があるほうが精神的に落ち着いてる子になる気がします。

deleted user

やりたい事はやらせてます!でもやみくもにはやらせません🤔見学行ったりよく考えさせます。親がやらせたいから。は私も反対ですね😅
医者の家庭に産まれた子は必然的に医学部みたいな子もいますしね!そういうのは個人的には可哀想だなと思いますが、やりたいことをやらせてあげる習い事は意味あるんじゃないかな?て思いますよ✨
何でも親のエゴにならなきゃいいんじゃない?とは思います!
我が家はやりたい習い事はさせてますよ!楽しそうだし
無駄と思ったことはないです☺️習い事や進学に金銭面で我慢させるのは親としてうーん。かなと思います🤔

ママリン

習いごとをしたもの自体が 将来の役に立つという考えでは習わせてないです🍀
例えば ピアノ習ったら 将来ピアノの先生になったり ピアニストになったりできるようにとかじゃないです!
無駄な経験ってないのかなぁと思ってて 本人がしたいなら させてあげて そこでの経験や思い出が 本人のためになっていく感じがします😊
本人が何も習い事したくないっていうなら 習い事しないからできた経験 思い出がまた 大切な経験になっていくだろうし その子次第かなぁと思います😆

好きなものがあって やりたいなら 大変だけど それでも好きだから頑張って乗り越える経験ができたり
習い事をすると 学校以外の人と出会えるので
もし やりたいことがあるなら 可能な範囲(時間とお金的に)でやらせてあげたいなと思ってます🍀

はじめてのママリ🔰

個人的な意見ですが、未就学児さんの習い事はよく考えてとりまないと無駄金になる可能性はあるとは思います。

特に英語とピアノはコスパ悪すぎなので、どこまで親が受容できるかですね。
家でも取り組みが大事ですし、続けないと意味がない習い事ですし。

どの習い事も導入期は月謝が安いので取り組みやすいのですが、学年が進むと月謝もあがり負担に感じるかもしれませんしね。。

あと、スイミングも小学校入ってからのほうが、進みは早いです。

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

正直有意義な時間潰しと思い色々してました。
親の努力は本当にそれ思いました🤣

未就学児から語学検定受けてますが、毎日練習付き合ってるし、まぁ親の努力もあり受かる要素あるよね!と…
ピアノも動画撮ったりしてそりゃああんなにフォローしたし上達するよね!と🥺
(どれも子どもがやりたいと続けたものです)

学年もあがり全部を!とは難しいので絞ってますが「情熱を持って自力で一人で」という感じはないです😂

やろうと思えば家でも外でも出来ますが、「学校家庭以外の自分の居場所づくり」には習い事は向いていると思います。

はじめてのママリ

私自身の経験ですが…自分から絶対に習いたい!!と何度も親にお願いしてはじめたピアノは、20年以上経った今でも大好きで腕前?もそれなりになりました。

でも親発信ではじめたバレエはほぼ意味を成してないです😂体柔らかかったのも習っていた期間(無駄に9年も…)だけで、辞めたらすぐ太って体固くて。

塾に関しては親発信ではありましたが、負けず嫌いな性格が功をなしたのか、まぁまぁ頑張りました。塾行ってなかったら今頃大学も行けてなくて人生変わってたかもな〜(旦那と出会ってない等)なんて思ったりします。



今5歳の娘は、3歳の頃にバレエがしたい!!としつこく言ってきたので習い始めましたが家でも自発的に練習して日々上達してるなーと感じます。
やはり本人の気持ち次第なのかなと思いますね。親発信でも、本人発信でも、やる気がなさそうなものに関してはやる意味あまり無いのかも…なんて思います。

スイミングに関しては今後の人生で命に関わることもあるかもしれないので、本人がしたくなくてもやらせてもいいかなと思っているところです(旦那が水泳経験者で)。