※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Becky☆
お仕事

4月から仕事復帰でならし保育を乗り切る方法について相談したいです。

【4月1日(今年のカレンダーでは4月3日)から仕事復帰の方,ならし保育はどうやって乗り切りますか?】

こんにちは☆質問させていただきます。

私は現在育休中の中学教員です。夫も同業で,今度の4月1日付けで仕事復帰いたします。今年のカレンダー上,3日からの勤務になります。

息子は4月から小規模保育室に預けることが決まっているのですが,最初のうちはならし保育ということで,二時間半ほどの保育からスタートします。
以下,今のところの予定です。

3日 私が仕事の調整をして送迎
4日&5日 私の実母に来てもらい,送迎してもらう

ここまでしか調整ができておりません💦💦
今の息子の様子ですと,慣らし保育に少し時間がかかるかもと言われています😣

私はこの辺の日程は新年度に向けた会議付けの日々になりますし,実家の母も仕事をしているため,これ以上はなかなか頼るのが難しい状況です💦💦
義両親も隣町に住んでいるのですが,現在義父の姉の介護事情で遠方に赴いており頼れません💦

また,ファミサポも登録しましたが,ならし保育の間の送迎をしてくださる協力会員さんは見つかりませんでした😢

自治体や保育園によっては,『ならし保育無し』というところもあるようですが,私の住む市の保育園は慣らし保育は必須のようで,3月に実施するなどの対応もありません💦
また,一時保育を実施している園もありますが,一時保育をならしとしてのカウントはできないそうです💦

同じように,4月の最初からフルタイム勤務の方,ならし保育の間はどうするかお伺いしたいですm(__)m

コメント

n.

わたしも4月より復帰する小学校の教員です。慣らし保育は3日から2週間程様子を見ながらと言われております。両親、義両親共に県外に住んでおり、まだ働いておりますので、力を借りることは出来ませんし、夫もサラリーマンで、激務のためわたし1人で送り迎えです…
年度始めの会議、出る必要あります?毎年必要性をそれほど感じません(笑)
わたしは来年度はありがたいことに級外に配属していただいき、担任は持たないので、わたしが休みをとりながら慣らし保育かなと思ってます。担任は持たれる予定ですか?担任となると厳しいですよね…

  • Becky☆

    Becky☆


    コメントありがとうございます!💡同業の方からのお言葉,とてもありがたいです😌

    4月の会議は物によってですね💦💦私は産休から考えると約1年8ヶ月ぶりの復帰なので,会議も聞いておきたいな,というのがあります!💡
    でも,母にお願いできる4日と5日である程度大丈夫かな~とは思っています。
    そう考えると6日もなんとか休むか午後年休と考えていますが,7日は準備登校で生徒がきますし,10日は入学式ですもんね😣

    副担で希望を出しますが,どうやら今年異動が多そうでなんとも言えない状況です💦💦

    • 3月11日
  • n.

    n.

    わたしは1年2ヶ月ぶりの復帰です☺️不安もありながら、働くのが好きなのでわくわくしてます(笑)
    わたしは5日入学式ですが、入学式も出られないかなーなんて思ってます。
    担任となると、教室準備から同学年の先生との打ち合わせなどなど色々大変ですよね!副担になれるといいですね!
    教員をしながらの子育てもなかなか大変そうですが…がんばりましょう!

    • 3月11日
  • Becky☆

    Becky☆


    私も働くの好きです⤴
    うちの職場は中学だし,数年前まで生徒指導困難校だったため女性教員が少なく。。。いらっしゃる方は40代半ば以降のベテランの方ばかりで💦💦時代が時代なので,実家or義実家と同居やかなり近くに住んでサポートしてもらってた~という方ばかりなんですよね😅
    うちの状況からするとあまり参考にならず…みなさんほんと両立どうしてるんでしょうね😣💡
    復帰してからは怒濤の日々になるでしょうから,お互い頑張りましょうね!!

    • 3月11日
りーりー821

4月の慣らしは最初の1週間~10日は私→旦那→母→義母→義姉のサイクルでそれぞれ有給をとってもらい対応します。それぞれ2回とってもらってます。
うちの園は本当は約3週間~1ヶ月慣らし期間が必要なのですが、上に兄弟や従兄弟がいる園なので寂しくするようならお姉ちゃん達を呼びますから、なんとかなりますししますよ!と対応してもらってます。
保育園にお願いしても無理そうですか?
だとすると、母親か父親が融通きかすしかないと思います💦
上の子の時は私が2週間職場に融通きかせてもらいました。年度始めの忙しい時期や会議の日程が詰まってましたが、自分の子どものため!と割りきるしかなかったです(;_;)職場にはほんと申し訳なかったですが。
ただ私の周りも4月復帰多いですが、保育園や役場に相談するとみなさん慣らし期間短縮するか3月から実施とゆう形になったと聞きます。こちらの都合ですが、4月の慣らし期間はその辺ちょっと臨機応変に対応してもらいたいのが本音ですよね(._.)

  • Becky☆

    Becky☆


    コメントありがとうございます!
    やはり皆で協力されたんですね👀💡

    もちろん役所や保育園に相談しましたが,『お子さんの様子次第です』で終わりです😅
    近隣の自治体では,4月最初から慣らし保育なしで通常保育で預かってくれたり,3月から慣らし保育を実施してくれたりするところもあるんですが,うちの市はそういうサポートを全くやってくやれずワーママに優しくないんです…
    この職業に関わらず,このご時世4月最初からフルタイム復帰で両家頼れずって方はザラにいそうですが💦💦

    • 3月11日
ぶっつん

1年前同じ感じでした。中学教師です。
正直、会議は出ずに、休ましてもらうって感じでした。学年会は頑張って出ましたが。私のとこは順調にいって一カ月かかりますって言われてたので、ほんまに4月いっぱい慣らしでした。うちも両親働いており、旦那は会社員なので、何かあれば私が休むことになりました。慣らしに行ったとしても、お熱でお迎えの電話があったり、いつも補習プリントを常備&授業変更出来ればしてもらってました。
学年の先生には結構迷惑かけたので、理解ある方だったらいいですね。副担でしたが、いつもワタワタしてました。
4月後半になると家庭訪問で、休みやすくなったり、子供も落ち着いたりしましたが、思い返せば1学期はしんどかったです。
正直自分ではどうにもならないことが多いので、周りの先生のお力を借りて、すいませんと、割り切って休む気持ちも大事です!

  • Becky☆

    Becky☆

    コメントありがとうございます!(*^^*)同業の方で,尚且つ経験者の方からのお話とても参考になります☆

    幸い,異動もなくお休み前からの学校に復帰させていただくので,周りの理解は他よりあると思います!💡あとは,どの学年になるか次第なのと,管理職が変わらなければいいなぁ~。。。と思っています😅

    慣れるまでは発熱などの体調不良もしょっちゅうだろうな,との覚悟もしています!!

    • 3月11日